今日は、週末で少しバタバタ。昼休みもなし。
明日は午前中は仕事、午後は研修会へ。月末・月初の書類は昨日・完了。今日は、レセプトも終了。といっても、僕はインターネットで送信するだけ、みんな、女性事務員さんに任せているのですが。
夜、夜行で新潟へ。新潟からSLばんえつ号で会津若松へ・・・・4月は東京から、今回は新潟からの往復で。会津へ行くのもですが、むしろSLに乗るのも目的の一つです。
ばんえつ号は今回が二度目。
今日は、週末で少しバタバタ。昼休みもなし。
明日は午前中は仕事、午後は研修会へ。月末・月初の書類は昨日・完了。今日は、レセプトも終了。といっても、僕はインターネットで送信するだけ、みんな、女性事務員さんに任せているのですが。
夜、夜行で新潟へ。新潟からSLばんえつ号で会津若松へ・・・・4月は東京から、今回は新潟からの往復で。会津へ行くのもですが、むしろSLに乗るのも目的の一つです。
ばんえつ号は今回が二度目。
事務の女性は、10/15で正式にやめることに。
僕にできることは? 久しぶりにCDでも作ってみようかと。記念と、一緒に仕事ができた感謝をこめて。
久しく作ってません。以前は、旅行に行く時などに、カセットテープに色々録音して、作ったものですが。あと、バレンタインデーのお返しに!
は軽すぎるのでは。丹羽大使・襲撃事件の犯人に対して、刑事処分なし。
彼らが本当に、悪いことしたと反省しているかも疑問。最低でも、日本的には、日本大使にたいする謝罪などがなければ? 彼らは、ヒーローになってしまいますから。
もっとも、日本で通用することも・常識的判断も、モラル欠如の中国人には通用しないんでしょうが。
こんな、軽い処分では、再発防止にもならず。
これが、逆なら、中国はどうしたのか?中国人はどう反応したのか?
今日も、休みにさせていただきました。今週、月曜、夏休み1日消化(形だけですが・・というのも、休日出勤、オールナイト、残って仕事・・・などしているわけで、夏休みなどといっても、それ以上に働いているわけですから)、ですから、もう一日、休まないと、形だけですが、休みとったことにならないので。
夕方、甲子園に阪神-巨人戦と見に行く予定。 あとは、整理整頓(日記・・・)と水槽の掃除など・・・・
9/5(水)
今日は休みに~まだ月初に書類できてませんが。
DVD見ながら、水槽の掃除。
完全洗浄~砂も交換~循環濾過
→自宅駅→北新地駅→阪神梅田駅→甲子園へ
阪神ー巨人~3塁側アルプス指定席
2年ぶりの甲子園ですが~座席があまりに狭いので、いやです。オリックスなど、ガラガラなら問題ないのですが、この狭い席に満員ぎゅうぎゅうになるんですから~商売上手な阪神さん
甲子園では、試合より、売り子さんの方が気になってしまいます。一人だけ、はっきり覚えている人いました。
僕はケチケチ作戦で、水筒にチューハイ入れて持っていくパターンが定着し、球場で買うことは、ほとんどないんですが、一所懸命働いているに、売れないのを見ると、かわいそうになってしまいます
阪神・成績悪く満員にはならず~最近は当日でも売れ残り多いようです。
6-0で阪神の勝ち。 ・・・・10:30 帰宅
今日から、9月。8月は、結局、ほとんど休みなし。遅ればせながら、3連休にさせていただき、城崎温泉から鳥取・倉吉・米子・松江・・・・ブラブラというか、駆け抜けていくことに。
10連休で、ドイツへ行く人もいれば、ケちケチ作戦で、電車でぶらり一人旅の僕のような人も・・・・・人それぞれ。自分のできる範囲でしかできないわけで。
朝、4時前に起床、食事(トースト・アイスコーヒーのみ)、シャワー、メダカの餌やり、出発へ。
この、早朝出発は、慣れていないと、誘惑に負けて、寝過ごす恐れあります。僕の場合は、毎日4:30頃には起きているので、大丈夫になりましたが。夜行の場合は、気力のみに。
なにもしないで、一日ごろごろ寝てしまえば、何もなく、それで終わってしまうわけで、若い頃はむなしく感じたものですが・・・・ また、たまにはいいんですが。・・・人それぞれ。
出かけなくても、最近では水槽の掃除とかそれなりには色々やりたいこともあるわけで・・・・
9/1(土)
城崎温泉へ
朝から失敗~天気悪そうで、傘持ってくればよかったです~旅行の旅先で傘買うこと多く、傘がいっぱいに
→自宅駅→尼崎駅→宝塚駅→福知山駅→北タンゴ鉄道→宮津駅→→カトリック宮津教会→
和貴宮神社→
天満宮→
三上家→
天橋立~散策~雨→
知恩寺・文殊堂→
天橋立駅→北近畿タンゴ鉄道→豊岡駅→
城崎温泉駅→
KKR城崎(PM5:15)
~外湯巡り2箇所~ 夕食(PM6:30~7:30) 焼酎ボトル、 ~外湯巡り3箇所
福知山まで~ところどころ大雨、宮津では・かろうじて曇り、天橋立で30分ぐらい大雨になりました、その後は青空も。
9/2(日)
鳥取-倉吉 -皆生温泉
朝食→城崎温泉駅→
鳥取駅→→仁風閤・宝隆院庭園
→鳥取城趾
→バス→鳥取駅→
倉吉駅→→
倉吉散策→
豊田家→
倉吉淀屋・牧田家→
倉吉鉄道記念館→
二十世紀梨記念館→→
倉吉駅→米子駅→
→バス→皆生温泉→湯快リゾート
夕食バイキング~はじめの30分は、ハイエナの奪い合い合戦 PM7:30~8:45 チュウハイ1杯のみ
タルタルソースでございます
9/3(月)
米沢→勇気ある撤退
朝食バイキング~ハイエナ達も昨夜の元気なし AM7:00~8:15
今日は、早めに米子から高速バスで、帰りることに~
情けないですが、帰りのバスのチケット、棺桶片足切符(青春18キップ)、KKRの割引券・カード、足立美術館の会員証など~全て自宅に忘れて来たんです
気がついたのは、行きの電車の中。引き返そうかと思いましたが、まにあわず。自分で自分を、アホと言いたいと思います~有森さん風に。
もう、引退間近、自主退場しないといけないかも?
いつもは、前日にチェックしてるんですが、足立美術館も中止にしました。
松江からの帰りの夜行バスの前売り券は、電話すれば、キャンセル料・振込み手数料などかかりますがキャンセルできるので、米子から帰ることに!
→皆生温泉バス停→バス→
米子市街地→散策→山陰歴史館→
咲い地蔵→
白壁土蔵→
寺町通り→
法勝寺電車→
→ラーメン→米子駅→高速バス→難波→→自宅駅→自宅 (PM6:00)
帰ってから、また、大雨が降ってます・・・枚方。
あちこちで、大気不安定で、大雨がふってるようです。山陰線も・・・・早く帰って正解だったかも。
地球温暖化の影響のようですが。
学園都市線の四条畷の後方の生駒山の中腹まで、住宅が建っていますが、いつ見ても、怖くなります。記録的な大雨でも降れば、いつ崩れても? 大丈夫なんでしょうか?
最近の記録的・豪雨を考えると、日本全国、危険な住宅が多数あるように思うのですが。地方でなくても、都会の山間部にも。
あと、都会の地下街も危険かもしれません。
学園都市線も線路陥没が多発・・・でも京都よりの高いところなんですが・・・雨量がおおすぎて排水できないのか?