一見洋館っぽいのにどこかノスタルジックな雰囲気の旧小井川郵便局。
昭和5年(1930)頃に身延大工によって建てられた木造洋風建築で、昭和34年(1959)に移転するまで郵便局舎として利用されました。
木造2階建てで外壁は1階部分が煉瓦調のスクラッチタイル(縦に筋の入ったタイル)を貼り、2階部分は漆喰の白壁、屋根には洋瓦のハイカラな建物です。
国の登録有形文化財となっています。
中央市のホームページには現在は宅地と書かれていましたが、人の気配が感じられませんでした。
全体的に汚れと痛みが気になりながら、外からの見学をしてきました。
旧小井川郵便局
山梨県中央市布施2052
時間 : 24時間
備考 : 外観のみ見学
アクセス : 甲府南ICより20分、甲府昭和ICより15分
南伊奈ヶ湖の紅葉と新蕎麦~南アルプス市のドライブ(2021年11/6)
- 南伊奈ヶ湖の紅葉と新蕎麦~南アルプス市のドライブ【ダイジェスト版】 2021-11-08
- 王塚古墳【山梨県中央市】 2021-11-10
- 朝7時からやってる!パン工房李音【中央市】 2021-11-10
- 洋館っぽいのにどこかノスタルジック~旧小井川郵便局【山梨県中央市】 2021-11-10
- 南伊奈ヶ湖の紅葉とコブハクチョウ【南アルプス市】 2021-11-12
- 十割蕎麦3玉まで無料!生そばふうりん【南アルプス市】 2021-11-12
- 道の駅はくしゅうの水汲み場【北杜市】 2021-11-17
- フォッサ・マグナに誕生した温泉!むかわの湯【北杜市】 2021-11-18