レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

岩櫃山~真田丸をたどって岩櫃城へ【東吾妻町】

2021-03-28 |   ├ 群馬

岩櫃山をみるとNHK大河ドラマ「真田丸」のあのオープニングの曲と荘厳な岩山と城の影像が頭の中を駆けめぐっていきます。
オープニングの映像は、岩櫃山、長野の米子大瀑布、高田城、松代城、戸隠神社の参道などがCG加工された架空の景色だそうだ。
その多くを訪れたことがある私としては心躍る影像でした。

 

大河ドラマ OP クレジット付 2016 真田丸

 

  

写真をクリックすると戸隠神社、高田城、松代城の過去記事に飛ぶことが出来ます。

 

 

前書きが長くなりましたが、続日本100名城に選ばれ、真田幸村が幼少期に過ごしたとされる岩櫃城へ先月登って来ました。

 

 

まずは群馬原町駅の駅舎内にある東吾妻町観光協会(冬季のみ)で岩櫃城の続日本100名城スタンプを捺し山の状況確認。
山道は凍結とぬかるみがひどく、数日前には転んでケガ人が出て救急車が出動したから登るのはやめた方がいいと言われました。
車には登山靴もストックも常備しているから自己判断・自己責任でとりあえず平沢登山口の駐車場まで行ってみることに。
駐車場までの途中、日影の路面は積雪でしたが、良いお天気でご覧の通り地面はカラッカラ。

 

 

12~3月の間は平沢登山口観光案内所がお休みですが、トイレは利用可能。
営業している間はこちらに続日本100名城スタンプが設置されています。
それにしても暖房完備のトイレが快適でした!

 

 

駐車場から岩櫃山登山口へ向かうとご覧の通り別世界!
ツルツル滑るので足をㇵの字にして登って…

 

 

冬眠しているよね?
「熊出没注意」を横目にさらに登って行くと…

 

 

気温が低かったこともあり、山の中は霜と凍結でカサカサ。
これなら登れると本丸へ向かうことにしました。

 

 

中城跡

 

 

結構な勾配のある尾根通り。

 

 

二の丸跡

 

 

二の丸跡から小山を登れば本丸です。
登山口からここまでゆっくり登って20分足らず。
甲斐の岩殿城、駿河の久能城と並び武田の三堅城と呼ばれている岩櫃城も現代ではいとも簡単に攻城できてしまいます。

 

 

狐が祀られた祠には六連銭を模った5円玉が並んでいました。

 

 

本丸跡から見る堅堀。
どこからでも攻撃がきる要塞にこれでは忍び込んだ敵はひとたまりもありません。

 

 

岩櫃城から下界へもどり、向かったのは密岩神社。
岩櫃山を見上げる小高い丘にポツンと建っています。
山腹にある奥宮が昭和末より落石が多くなり立ち入り困難になったため、平成23年(2011)遷座されたまだ新しい神社。
五穀豊穣、家内安全、安産子育てのご利益があるそうです。
特に昔から、綿入れ飾りの「ほおずき」を奉納するとお乳の出が良くなると伝えられています。

 

 

この密岩神社からの岩櫃山の眺めがが圧巻でした。
ビューポイントなので是非おススメです📷

 

 

岩櫃城
群馬県吾妻郡東吾妻町原町
http://www.tohgoku.or.jp/~aysk/(東吾妻町観光協会)
備考 : 続日本100名城117番(4~11月平沢登山口観光案内所、12~3月東吾妻町観光協会)
平沢登山口駐車場アクセス :JR吾妻線群馬原町駅から徒歩約50分、渋川伊香保ICから約50分

別名 : ---
縄張 : 山城
天守 : ---
築城主 : 不明
城主 : 斉藤憲行・斉藤憲広・真田幸隆・真田昌幸・真田信之
築城年 : 不明
遺構 : 曲輪、土塁、竪堀、空堀、虎口
文化財 : 国の史跡

 

 

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 



1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryujis)
2021-03-29 07:15:33
chimaさん
お早うございます
真田丸をたどって岩櫃城へ【東吾妻町】
凄い大河ドラマの 真田へ
凄い風景ですね
鉄壁の守りが見て取れますね

素晴らしいphotograph ありがとうございます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。