週末何気なくテレビを見ていると、
セルフ・メディケーションという言葉がピックアップされていた
今まで聞いたことがあるような、 難しそうな内容で自分には関係ないかななんて
見ていると、私たちの生活にものすごく必要、かつ大切な放送だった
セルフメディケーションとは自分自身の健康管理に責任を持ち、
軽度な心身の不調(minor ailments)は自分で手当てすること
メリットとしては医療機関を受診する手間と費用を省ける
そして、保険医療費の抑制にもつながる
デメリットとしては、自分で勉強が必要にもなり、最終的には、自己責任になる
具体的な 手段としては健康管理として、不足子がちな栄養素をサプリメントで補う
一般医薬品を上手に使うことになるので、
薬剤師、登録販売員が重要な役割をすることになる
ぼ~っとしているので、こんなことあまり気にせず、知らなかった
でも、知らない間に
サプリメントは信頼できるお店から買って 毎日飲んでいるし、
咽が痛いなと感じたときは、アロマオイルのユーカリやティートリーで
早めに直してしまっている
病は気から というのも 本当だと思う
もう何年も歯科と健康診断と緊急事態以外には
病院のお世話になっていない雪だるまは
もうすでにセルフメディケーションしていたのかな
つまり自分の身は自分で守るということ
信頼できるお店や薬剤師、 登録販売員を見つけることも大切かな