渓谷道は所々絶壁になっていたり、橋は真下を見
ながら渡ると、少しゾクゾクすることがありますが、
足元の悪い所は、鎖が張ってあり安全に進めます。

「竜神の滝」ここもエメラルドグリーンがキレイでした。


「恋糸(こいと)の滝」

「貞泉(ていせん)の滝」

「母胎渕(ぼたいぶち)甌穴」
水と一緒に小石が渦を巻き、その流れによって
浸食された穴を甌穴(甌穴)といい、ここは日本
有数のものということです・・・・

「カエル石」天を仰いだカエルに見えます。

「方杖橋」

この橋から西沢渓谷最大の滝・日本の滝百選にも
選ばれた「七ツ釜五段の滝」の豪快な水しぶきが
見れます。迫力満点!

「七ツ釜五段の滝」
滝の落差は約50m渓谷道はこの滝に沿って登って
いくので、見る位置によって滝のいろいろな表情を
楽しめます・・・




西沢渓谷最後の滝「不動の滝」

ここから西沢渓谷終点までの急な上り坂はかなり
足にきましたが、無理なく2時間半で到着!
休憩所で昼食をとり、旧森林軌道のトロッコ跡を
ひたすら下り、渓谷入口に1時間半で到着!
途中、大展望台から“鶏冠山”“木賊山”を望む

今回は、天気は最高、景色も最高歩きもそんなに
ハードじゃ無く、楽しいトレッキングでした!
(トレーニングの成果?もあったと思います)
帰る途中、「笛吹の湯」で温泉に浸かって疲れを
とり、帰路に着きました。
これからの“紅葉めぐり”楽しみです・・・・
ながら渡ると、少しゾクゾクすることがありますが、
足元の悪い所は、鎖が張ってあり安全に進めます。

「竜神の滝」ここもエメラルドグリーンがキレイでした。


「恋糸(こいと)の滝」

「貞泉(ていせん)の滝」

「母胎渕(ぼたいぶち)甌穴」
水と一緒に小石が渦を巻き、その流れによって
浸食された穴を甌穴(甌穴)といい、ここは日本
有数のものということです・・・・

「カエル石」天を仰いだカエルに見えます。

「方杖橋」

この橋から西沢渓谷最大の滝・日本の滝百選にも
選ばれた「七ツ釜五段の滝」の豪快な水しぶきが
見れます。迫力満点!

「七ツ釜五段の滝」
滝の落差は約50m渓谷道はこの滝に沿って登って
いくので、見る位置によって滝のいろいろな表情を
楽しめます・・・




西沢渓谷最後の滝「不動の滝」

ここから西沢渓谷終点までの急な上り坂はかなり
足にきましたが、無理なく2時間半で到着!
休憩所で昼食をとり、旧森林軌道のトロッコ跡を
ひたすら下り、渓谷入口に1時間半で到着!
途中、大展望台から“鶏冠山”“木賊山”を望む

今回は、天気は最高、景色も最高歩きもそんなに
ハードじゃ無く、楽しいトレッキングでした!
(トレーニングの成果?もあったと思います)
帰る途中、「笛吹の湯」で温泉に浸かって疲れを
とり、帰路に着きました。
これからの“紅葉めぐり”楽しみです・・・・