ビール飲み歩き-アイスランド

アイスランドに温泉がある。オーロラ鑑賞もできる
  

セブ島のビールを求めて セブシチィの中心地

2016-02-08 | 日記

セブシチィの中心地として、フォンテ・オスメニアサークルがある。

ここから、北東に向かうと高級ホテルや高級住宅が並ぶ地区や、ショッピングセンターの

アヤラセンターやSMショッピングセンターがなどが在るり、ニーウアップタウン、又は

ニューダウンタウンと呼ばれている。

 

アヤラショッピングセンターの入口付近


セブ島のビールを求めて セブの海とダイビング。

2016-02-06 | 日記

セブの海は、日本の沖縄と同じように、大変きれいな所で有名だ。

アイランドホッピングの他にもスキューバダイビングとして、人気がある。

隣のマクタン島から、ボートで出発する事ができます。

ライセンスが必要だが、とりあえず持っていない人は体験ダイビングを楽しもう!

ダイビングポイントはいっぱい在り、自由に潜る事ができますよ。

 

 


セブシテイのビールを求めて。 ビサヤの海と無人島!

2016-02-05 | 日記

フィリピンは日本と同じように周りを海に囲まれている。

セブには、アイランドホッピングで無人島に出かけるツアーがある。

痛いほどの太陽光を浴びて、そのツアーに出発だ!役時間ほど、

海風にふかれて、青いうみと、空を何も考えずに過ごしていると

そこには、無人島?がまっている。(誰も待っていないが!)、この島で

しばし、南国の気分を精一杯に味わうことにしよう。

 

無人島ではなっかた!

 


セブシテイのビールを求めて。 ビサヤの海に出かけよう!

2016-02-04 | 日記

セブシチィは、ビサヤ諸島の中心地にあり、空と海の交通の要衝だ!

ボホール島:

チョコレートヒルやポケットモンキー(めがねサル)等で有名だ!スピードボートで約1時間30分くらい

で行ける。セブからは、1日観光でのオプションツアーがある。

レイテ島:

第2次世界大戦でフィリピンは戦場となり、多くの日本人や現地人も戦火に巻き込まれて、命をおとした。

レイテ島はマニラの外に最大の激戦地で、多くの日本人よる慰霊碑が島の各地にある。

戦艦武蔵もこの近海で撃沈されたが、最近発見されたが、深海の為その、引き上げは難しいらしい。

ネグロス島:

ネグロス島は、シュガーランドと昔言われたが、砂糖価格の低迷でその産業も今では、もうあまりない。

空路では、30分くらいで行けるが、バスもあり、所用時間は約8時間くらい掛かるが安く上げたい人にはお薦めだ。

 

 

 

 

 


セブシテイのビールを求めて。 観光の見所!

2016-02-03 | 日記

サンペドロ要塞:

海に面していて、スペインの植民地時代の1738年に海賊等の外敵に対して、

マニラのイントロムロスの要塞と並んで、フィリピン最古の要塞である。

サントニーニョ教会:

1563年建造、「幼きイエス」を意味しマゼランがセブの女王に送ったと言われるサントニーニョ像が収められている。

16世紀の戦火にも、耐え焼け残るり、多くの信者が訪れている。

マゼラン・クロス:

1521年にマゼランが建造、大きな木製のクロスが六角堂に収められている。

その、天井にはキリストの天井画があり、フィリピンにおける、キリスト教の始まりである。

宗教(キリスト)に関係のない人達も観光として、見ておきたいものの1つだ。