ビール飲み歩き-アイスランド

アイスランドに温泉がある。オーロラ鑑賞もできる
  

アメリカのビールを求めて マンハッタンのエリアガイド

2016-05-09 | 日記

マンハッタンを大きく分ければ、アップタウン、ミッドタウンそして、ダウンタウン

に分けることが出来る。アップタウンはニューヨーカー達の憩いの場セントラルパークや

メトロポリタン大美術館を中心にしたアッパーイーストサイドやハーレム、モーニングサイドハえイツなど。

ミッドタウン:

多くのショップ、劇場、レストランが軒を並べてアメリカ国内の旅行者だけでなく、外国人も

訪れる、ニューヨーク観光の中心地、またホテルも集中している。

ダウンタウン:

ワールドトレードセンターや金融街のウオールストリートそして、自由の女神像へいくフェリー乗場

がある。時々映画やテレビに映るところでマンハッタンの先ぽになる。

 


アメリカのビールを求めて メトロポリタンと「おしり」。

2016-05-08 | 日記

3日あっても回り切れないメトロポリタン大美術館!

ニューヨークの中心にセントラルパーク通りがあり、有名な5番街の近くに

メトロポリタン大美術館や博物館や美術館が集中している。ミーウジアムマイルとも呼ばれいる。

メトロポリタン大美術館:

19世紀のヨーロッパの絵画や彫刻そして、ギリシャ・ローマ美術など

約20もの部門に分かれている。

 

ニューヨーク近代美術館: ニューヨーク屈指の人気をポイント。

アメリカ自然史博物館:  恐竜のコーナーが人気。

グッゲンハイム美術館:  カタツムリの中で鑑賞している構造。

フリックコレクション:  鉄鋼王フリックの邸宅を収集した絵画や家具調度品を展示。

クーパーヒューイット:  近代デザインを主題にした美術館。

ホイットニー美術館:   ニューヨーク派アーチスト達の展示品が好評だ。

興味と時間の取れる方は是非。


アメリカのビールを求めて ニューヨーク ニューヨーク!

2016-05-07 | 日記

ニューヨークと言えば、エンパイアステートビルと自由の女神像だ。

よく、映画等に登場するニューヨークは「世界で最も刺激的な街だ!」

あらゆる人種と文化が混在する、巨大都市だ。アメリカの縮図とも言えるでしょう。

 

映画、昔の「ウエストサイドストーリー」にあるようなビルと街並みが続く。ニューヨークダウンタウン。

 

エンパイアステートビルの地下にある、レトロ調のレストランでビールを求めてた。 ニューヨーク、ニューヨーク!


アメリカのビールを求めて ハーバード大学とMIT

2016-05-06 | 日記

ハーバード大学は、アメリカ最古の大学としての伝統と養育水準の最高峰を

維持している。8人の大統領、47人のノーベル賞、48人のピュウリッツアー賞

の受賞者が誕生している。学生及び職員等を合わせれば3万人が100か国以上から

集まっている。同様にMITは理系の最高峰と言えるでしょう。アメリカが世界の

リーダーシップを獲れるには、この教育水準の高さが根底にあるからだろうと思った。

 

ボストンのスポーツには、

野球   BOSTN RED SOX (1901年創設)本拠地の球場は高いフェンスの「グリーンモンスター」

     が有名である。1時期、日本人の松坂投手も在籍した。

アメフト NEW ENGLAND PATRIOTS (1960年創設)2001年以外は全て2桁勝利をあげる。

バスケ  BOSTON CELTICS (1946年創設)

アイスホッケー BOSTN BRUINS(1924年創設)

がある。

 


アメリカのビールを求めて ボストンのビックロブスター。

2016-05-05 | 日記

ボストンの街は海に近いので、この近海ではビックロブスターが獲れる。

昼食からビールとビックロブスターが食べられる! うれしい---!

この後、アメリカ最古の大学ハーバード大学とMITを見学コースだ!

雅子様も卒業した大学だ!MITは工科大学で多くの博士を排出している。