自分なりの運動
週2回はプールレッスンへ出かけ、体調管理しています
クロール・背泳 ☆☆コース(25mは泳げる人)に入りました
隣のレーンはクロール・背泳 ☆ コース(25mを目指す人)
☆☆ コースのレッスン、始まり~
コーチは ウォーミングアップと言って、クロール25m 4本と・・
14人のうち、上手な人から順番にスイミング 4本目はしんどかった
それから、プルブイを持ってバタ足 強くと弱くを順番に
肩を廻すように!とか、何とか ゴジャゴジャ言われながら
背泳も同じく〃〃〃
1時間、やっと、、終わり
でも
レッスン中、良い事も
一番下手くそなので、ドンベッタで泳いでたら 後ろに上手なスイマーが
彼女は、いつも後ろで泳いでいる そして私にリラックスしていくようにとか
いろいろアドバイスしてくれる
~~ので安心して泳げるんです
又この日、久しぶりに会うスイミング仲間が来たのです
同い年、誕生日が5日違い 、体型がよく似てて、お茶目な彼女とは
シノちゃん & ミッちゃん と呼び合い
いつも励ましてもらってる なんか気が合うのです
彼女は白内障手術を受けて、暫く休んでいたのでした
『これからは、又同じクラスで泳ごうね!』っと約束
嬉しかったわ
今日も見て頂いて有難う
何でも継続は力なりですね~
私の知り合いにもスイミングに頑張ってあります
皆言われますよ
お友達の親戚の病院の先生などは他の習い事よりもスイミングにいきなさいと言われるそうです
一時は私も考えたんですが・・・
なんせ泳げないです(かなずち)
基礎も知らないし
70歳ぐらいから行こうかな~~と思っているところです(^_-)-☆
そうなんですかー、お医者様がね、、
言われてみれば、全身運動で身体には良いように思います
お腹が空き過ぎて、後が注意です 笑
レッスンを受けた日は、朝まで爆睡です
運動されている、まんさんだったら キッと直ぐスイスイ~とお上手になると思います。