今日はまぁちゃんとおじちゃんと永代供養の件で説明してもらいにお寺に。
みちさんが一生懸命がんばってる横で申し訳ないし、悲しいけど葬儀の手配とかしておかなくちゃいけないことが沢山ある。
お墓はあるのでお盆などの法要を先にお金払っておいてその時々にお寺で抜かりなくやってもらう、家族にも手紙が来て、行ってもいいし、行かなくてもいいっての。
今はお葬式そのものも葬祭会館みたいな所でやるし、家にお坊さん来てもらうってことも少ないので、その永代供養ってのが凄く多くなってて、お墓のない人はお骨もお寺の共同墓地に入れてもらえるらしい。
ってか、県外でお葬式して、ゆうパックみたいのでお骨を送ってくる人までいるとのこと。
スゴいな。
その後は我が家のお墓の線香立てが壊れたので仏具屋さんに。
すっげぇ!
たっけぇっ!!!
ちっちゃいオシャレな仏壇60万ってか???
そりゃそんなに需要があるものではないし、職人さんが心を込めて一つ一つ作ってくれてはいるだろうし、本当に細かい作業や装飾が成されているのは分かる。
でも、すっげぇなぁ……。
しかも、最近うちはちっちゃい仏壇に代えたけど、宗派によって仏壇にも決まりがあるらしく、よく見る仏壇っぽい金ピカのヤツで
「お洒落じゃないっ!!!」
って怒ったら、
「浄土真宗は金ピカじゃないといけないんだってー。」
「んなこと言ったって、客が欲しいものはおしゃんティなヤツだったら黙って売ってくれればいいんじゃないの???」
ってブーブー言ってたら
「でも、浄土真宗は金ピカじゃないといけないって言われたもの……」
「あたしも行けばよった。った!!!」
って話してての今日。
「ウォールナットの仏壇とか、うちの家にはこれじゃん!黒もカッコいいじゃん!」
って言ってたら
「あたしもこれが良かったけど、浄土真宗は金ピカで、黒は真言宗だったかな?決まりがあるみたいでー……」
「何じゃそりゃ!絶対こっちがよかった!!!」
線香立て選んでたら
「宗派はどちらですか?」
「浄土真宗ですー」
「じゃあこちらになります。」
「はっ?何このステンレス。」
「浄土真宗は線香は横置きなんです。」
「はっ?今まで立ててましたし、お墓に立てるための所がついてますけど???」
「じゃあお墓作る時に浄土真宗っていうのを伝えてなかったんでしょうねぇ……。若い営業さんとか知らない人もいますし。」
「ばぁちゃん言わなかったのかな?ってか、ばぁちゃんも立ててたよね?」
「うんー。横置きなんてしたことないと思うけどー……」
「浄土真宗は横置きなんです!」
……。……。……。
「でもこんなステンレスみたいなモン、お墓に置いたらカッコ悪い。陶器のヤツがいい。こっちにします。」
「いや、浄土真宗は横置きって決まってるんです!」
「でもオシャレじゃないし、カッコ悪いもん。」
「ですからー。浄土真宗は横置きなんです!」
このオバサン、シバいてやろうか。
もしくは、
「じゃあいいですぅー」
ってオダギリジョーのCMみたいに言ってやろうかと思ってたら、まぁちゃんが
「じゃあこれにしようかー。」
「こんなのヤダっ!!!」
「でも聞いたらそうじゃないとー。」
「空海だかなんだかもそんなん見てないわっ!!!」
軽くトライアングルの言い合いがあり、まぁちゃんだけが折れ、あたしは気に入らないからおしゃんティなお皿でも持って行こうと心を決めた。
それにしても、客の希望に宗教の決まりを突き付ける店員。
アンタは何派か知らんが、親鸞だか法然だかに何かしてもらった???
各宗派で仏壇の色形、線香の置き方まで決まってるって。
ってか、多分まだ他にもいっぱいあるんだろうなぁ。
宗教にはまーったく興味ないし、自分はお葬式にお坊さんに来てもらってジャブジャブ言われて10万とか払うのは時間の無駄だし惜しいから絶対にいらない、葬儀場でお別れ会やって、その後は飲み会にしてくれ!ってバクダン達に言ってるのでお墓すらいらないと思うけど、一人娘なので、嫌でもこれを引き継いでいかなくちゃいけない。
難儀だ。
ブッダが作ったものが、各お弟子さんによって少しずつー……みたいな話を聞いた後だったので、それでなーんでこんなに違いを作るんだ!
ブッダもガッカリだっ!!!