ずぼら趣味菜園

山羊を飼い始め菜園は自然栽培の勉強中です

休みの日は 終日畑

2013-05-23 | 畑の様子
昨日は平日だけど休みが取れたので

終日畑

東の田んぼだった休耕地は草・草・草

トラクターを出すのは面倒なので

管理機でヒタスラ あっち こっち 

行ったり 帰ったり 行ったり 帰ったり 

ひたすら続けて



前の畑も


途中までだけど

ここはもう出来なかった(管理機ダウン・壊れたか


ガソリン切れでね

写真は今朝撮ったもの(昨日は撮れなかったので)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの後は 苗植え

2013-05-19 | 畑の様子
久しぶりの雨でしたね

今まで毎日水かけ大変でしたよ

今日は庭に立ちアオイの苗買ってきて植え~植え~





だけどこれ矮性で高く伸びないらしい

それから 畑の方は と言うと

 スイカと南瓜が近くに植えてあったので

お引っ越し(スイカとかぼちゃは近くに植えると良くないらしい)


引っ越したので間があきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅シロップ作り

2013-05-19 | 子育て支援
清武地域子育て支援センター

梅ちぎりに参加した利用者の声
「梅シロップ作りましたあ~ 黒砂糖で作りましたよ
梅シロップ作っておくと 水でも炭酸でも割っても良いし
黒酢でも良いし 大人は焼酎で割っても良いし
梅シロップで色々飲めますよ」って

そうか それが良いね と 言う事で
センターの分の梅 梅シロップを作る事に
梅ちぎりに行けんかった利用者の為に

梅を洗って ヘタを取って


洗って乾かした瓶に入れて


氷砂糖を入れて

梅 氷砂糖と 交互に入れて


2瓶も作っちゃいましたよ

美味しく出来ます様に








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃53日目 中干し明日から

2013-05-19 | コシヒカリ
明日から田圃の中干しが始まる

田圃の水を抜くため畔を切って置く



1株20本分けつしたら中干しらしい

しか~し 家のは20本も分けつしていない


これで良いのだろうか


でも ヒョロ ヒョロの苗がここまでは育ったんよね

昨年よりは水も抜けていないし 良しとしよう

お隣の田圃は(いくちゃんの田)

ここは堆肥も入れていたなあ

葉の色も緑が濃い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子で梅ちぎり

2013-05-15 | 子育て支援
子育て支援センターの親子で「梅ちぎり」

きよたけ歴史館の敷地内



シートの上に梅を落として

拾ったりちぎったり





有り難くみんなで分け合って持ち帰りました

ありがとうございました

向かい側は旧安井息軒宅

そこにも古木の梅の木があります

見学して帰りました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする