志布志に行くか 錦江湾に行くか
天候風向きともに微妙な状態だったので嫁さんに聞いてみた。
「オオアジ5匹と中アジ50匹 どっちがいい?」と聞くと
迷わず「オオアジ5匹!」の答えが返ってきた。
よって本日の釣行は志布志に決定した。
17時半に船で渡り、釣り開始するも当たりはなく時間だけが過ぎてゆく。
20時に息子から電話が入り、「お父さん サシミ釣れた?」の声。
「ごめん まだ釣れてないんだ」 と返すと 「えー だめじゃないか! ちゃんとつらないと!」とやり返された。
こりゃまずいな と思いつつも当たりはなく時間だけが過ぎていったが、潮に変化があったのか 23時頃から当たりが出始めた。
(33~38センチのアジが9枚の釣果)
やり取り時やブリ上げ時の口切れが4回、やり取り時の根がかりが3回あったことから不満は残ったが、
久しぶりにオオアジ釣りを堪能した。
それにしてもこの3回の根がかり! 瀬があるのか 棚があるのか... ウキ止めよりも上からの高切れで
3セットも仕掛けを一式やられてしまった。
あたりもこのポイントに集中していたため、今後の攻め方が楽しみでもある。
(3歳にして刺身の良し悪しがわかる男である)

(いつもの刺身とアジフライ、残りはすべて干物にしました。)
天候風向きともに微妙な状態だったので嫁さんに聞いてみた。
「オオアジ5匹と中アジ50匹 どっちがいい?」と聞くと
迷わず「オオアジ5匹!」の答えが返ってきた。
よって本日の釣行は志布志に決定した。
17時半に船で渡り、釣り開始するも当たりはなく時間だけが過ぎてゆく。
20時に息子から電話が入り、「お父さん サシミ釣れた?」の声。
「ごめん まだ釣れてないんだ」 と返すと 「えー だめじゃないか! ちゃんとつらないと!」とやり返された。
こりゃまずいな と思いつつも当たりはなく時間だけが過ぎていったが、潮に変化があったのか 23時頃から当たりが出始めた。

やり取り時やブリ上げ時の口切れが4回、やり取り時の根がかりが3回あったことから不満は残ったが、
久しぶりにオオアジ釣りを堪能した。
それにしてもこの3回の根がかり! 瀬があるのか 棚があるのか... ウキ止めよりも上からの高切れで
3セットも仕掛けを一式やられてしまった。
あたりもこのポイントに集中していたため、今後の攻め方が楽しみでもある。


(いつもの刺身とアジフライ、残りはすべて干物にしました。)