見出し画像

岸本晃の住民プロデューサーNEWS

編集を終え、子連れで夜の打ち合わせ?!(東京・杉並)

杉並の活動が注目を浴び始めています。ITmediaに掲載されたことも大きいようですが、元々教会通り商店街という発信力のある商店街と住民の視点に立った発信を続けてきた住民ディレクターの発信力がオーバーラップしたことに成功の秘密はあると感じます。

また教会通り商店街は本来「顔が見える商店街」を目指していたので住民ディレクターの主観の発信力がとても生きてきています。随分前から熊本で模索していた「二人三脚CM」はここでひとつのモデルができました。スカパー!e2の15分番組の放送を毎月やってきましたが、4月号が遅れていて昨日も遅くまで高橋さんと編集をしていました。帰り際に商店街のWeb委員会のリーダーの一人でテーラーを営む中山さんと打ち合わせ、写真では珍しい光景なので瞬間撮りをしました。普段の生活ではいつもある光景ですが他地域の皆さんがイメージできない光景ではないでしょうか?

 高橋さんも中山さんも番組ではいつも出ておられますが、こういう暮らしの場面での関係性はみえません。ひとつの光景があるだけでも番組のイメージが大きく膨らみます。これを撮っているわたしもここにいるのです。住民ディレクター活動というもののイメージもさらに膨らむとおもいます。杉並では新しく大きな展開が待っています。まもなくじっくりとお伝えします。

ITmediaの記事 
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/26/news053.html

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事