また教会通り商店街は本来「顔が見える商店街」を目指していたので住民ディレクターの主観の発信力がとても生きてきています。随分前から熊本で模索していた「二人三脚CM」はここでひとつのモデルができました。スカパー!e2の15分番組の放送を毎月やってきましたが、4月号が遅れていて昨日も遅くまで高橋さんと編集をしていました。帰り際に商店街のWeb委員会のリーダーの一人でテーラーを営む中山さんと打ち合わせ、写真では珍しい光景なので瞬間撮りをしました。普段の生活ではいつもある光景ですが他地域の皆さんがイメージできない光景ではないでしょうか?
高橋さんも中山さんも番組ではいつも出ておられますが、こういう暮らしの場面での関係性はみえません。ひとつの光景があるだけでも番組のイメージが大きく膨らみます。これを撮っているわたしもここにいるのです。住民ディレクター活動というもののイメージもさらに膨らむとおもいます。杉並では新しく大きな展開が待っています。まもなくじっくりとお伝えします。
ITmediaの記事
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/26/news053.html
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(56)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(494)
- 地方の時代映像祭(10)
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事