「村民のためのテレビ」ということは村民が見て楽しむことも大事ですが村民が暮らし、生活のために「使えるテレビ」のことを言っています。使えるというのは少なくとも2600人の村民がいらして老若男女様々な分野の方々がおられるのでその全ての方に対応できて使えることです。勿論すぐにできるのではありませんが3年あればできるものを目指しています。
使えるということは番組を見てたのしむ以外に村の生活をする上で必要な情報を自分たちが番組にするということ。道具としてカメラやマイク、編集機材が使えるということと大きく分けて二つあります。わたしはすでに村内の一部ですが見守りの対象者であられる高齢者のお宅を民生委員の岩下さんと一緒に歩きました。何人か気になる高齢者の方がいます。いつもの言い方でいうとじいちゃん、ばあちゃんです。
じいちゃんばあちゃんはテレビは見ますがまさか使えるとはおもってもいないでしょうし、周囲もそう考えています。しかしわたしが「使えるテレビ」というのはじいちゃんばあちゃんが使えると言うことです。当然じいちゃんばあちゃんが使えれば中年や子どもにも使えるはずです。とうほうTVの「小さき民の大いなる試み」を少しずつ紐解いていきます。
@写真は民生委員の師匠?!岩下さん
最新の画像もっと見る
最近の「とうほうTV」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(55)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(494)
- 地方の時代映像祭(10)
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事