佐用町からは約100人が集まられましたが町民のみなさんと役場の職員の皆さんが一体となって収録される姿は特に県外から来た住民ディレクターさんを驚かしていました。地元にいるとわからないのですが当初から私も指摘しているようにこの町のまちづくり課をはじめ職員の皆さんと住民の皆さんが一緒になって収録されるとき、誰が役場か民間か?が区別がつかないほどに一体化しています。これは凄いことです。
またこの日は議員さんも15人近くの方が参加され、次々と質問や応援のメッセージが飛びました。こういう光景も外から見るとそうざらにあるものではありません。町長さんも最前列に陣取り見守っておられました。私はこの町に来たときからずっと話しているのですが、この町のケーブルテレビはきっと全国的に注目を集めるとんでもない事が始まりそうです。大いなる可能性を感じます。それは今回各地から来られた住民ディレクターの皆さんも土地に入ってわかった!?ようです。
ひとつには役場と民間の代表選手である久保さんと千種さんの迷コンビの司会進行ぶり、さらに住民の皆さんのノリのよさ、ここに住民力、地域力の高得点を感じます。住民ディレクターの手法は結局、より多くの住民の皆さんが参加して、自らの周辺の情報を自ら発信することにあります。特定の人たちが取材して歩き回るのではなく、町の集落のそれぞれの人たちが自分で語る、難しいカメラ操作は不要です。カメラの前でとうとうと語っていただければOKです。懇親会でもホルモン食わせ隊隊長を筆頭に早速山江村訪問日程が決まったようでしたが、今回、各地から集まられた住民ディレクターとの交流も含め住民ディレクターネットワークがこういう形で自然と結ばれていくことへの可能性と必要性は皆さんが感じておられたようです。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(55)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(494)
- 地方の時代映像祭(10)
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事