住民ディレクター講座の撮影方法でよく女性と花の話をします。女性はきれいな花を見ると「わあーっ、きれい!」とか「可愛い!」とかいいながらどんどん花に近寄っていきます。それこそカメラでいうとアップ、アップ、アップです。ところがプロのカメラマンに教えてもらうと、○○さん、ちょっと待って!花を撮る時は一度アップしたら、ちょっとカメラをとめて、少し角度を変えます。そして再びアップにするのはいいけれど、同じところから何回もアップするのはよくないですね。・・・、撮影講座を受けたことのある人は覚えがあるでしょ?カメラの撮り方のABCのAですなんて。
住民ディレクター講座では、こういうのは一切ないのです。女性が花を見てきれいと感じつつ、アップ、アップ、アップならそれはそれでOK。お好きなように、または見たままをカメラで撮ってみてください。それがあなたの花を愛する気持ちを表現するカメラワークなら全く問題なし、むしろ自信を持って自分の視点で撮りましょう。・・・、これが講座です。ですから基本的には「これはだめ」「あれはNG」なんていう禁止事項はありません。自分の視点を確認するために、また他者との視点の違いを学ぶためにも、撮りたいように撮る、これが最上の上達方法なのです。
かくいう私もチューリップを見てはアップ、アップ、アップとなっている自分の視点に気づきました。さすがに山桜は遠くに見えるのでアップできませんでしたが、「身体がカメラ」なので、できるだけ身体を桜の下に運びます。要は見たいものは近寄ってみる。
こういう基本が住民ディレクターです。今の季節はそういう意味では「身体がカメラ」を自然と体験する季節で、外を歩くのはとっても身体にもいいですね。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(56)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(494)
- 地方の時代映像祭(10)
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事