![熊本市で起こっている若手の動き、広まりそう!(使えるTV)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/2e/d02e226204cc230dd4a9aaebec5b9b3c.jpg)
熊本市で起こっている若手の動き、広まりそう!(使えるTV)
住民ディレクター番組の草分け、熊本市の「使えるTV」が最近面白くなってきた。私が始め...
![免田町 vs 加古川 因縁の対決だった?! 「クマソ復権」メイキング (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/23/82/c0e2a7081ff64f68b97433fe27de2079.jpg)
免田町 vs 加古川 因縁の対決だった?! 「クマソ復権」メイキング (2)
免田町役場に行って担当の山口財政係長と話し始めたら先祖のクマソがいかに素晴らしかった...
![産地直送の手作りドラマ 「クマソ復権」メイキング (1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/e9/b0bb85040497f040c6b962f2cda55008.jpg)
産地直送の手作りドラマ 「クマソ復権」メイキング (1)
最近各地を回っていると土地の歴史に詳しい方に会い、その土地の独自の歴史を聞く機会を...
![例えば私の一日は・・・。視点、目線のありか。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/96/9aa35fd9e4435fa162d669b93df5fad7.jpg)
例えば私の一日は・・・。視点、目線のありか。
随分久しぶりに夜行列車に乗った。隠岐からフェリーで松江に渡り、夜7時半の夜行列車に...
![雪道を歩きながらこう考えた(島根県隠岐・西ノ島)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/6f/96fb53ff15d7a5e63e12c240be67123a.jpg)
雪道を歩きながらこう考えた(島根県隠岐・西ノ島)
海士町から船で約20分のところに西の島があり、そこに隠岐の代表的な大自然国賀海岸が...
![隠岐にも縁が深い離島振興法(隠岐・海士町)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/58/ea75c158cf35c8953842f2a204674d76.jpg)
隠岐にも縁が深い離島振興法(隠岐・海士町)
海士町3日目が終わった。今回の海士は毎日天気もよく穏やかで過ごしやすい。3人の若者...
![穏やかな隠岐の海、頭が冴える](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/81/d5c3542195165a99b7f5b32ab5cbc321.jpg)
穏やかな隠岐の海、頭が冴える
東京や太平洋側は雪で大変らしいが隠岐の海は今日は雪もなく穏やかだ。朝の9時に松江の港を出...
![雪の大山を通り松江、隠岐へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/72/0b4bc6d9ea764adcf33c0f58a6871bc6.jpg)
雪の大山を通り松江、隠岐へ
昼に加古川を出て岡山から北へ、まもなく島根県松江に。中国山地は雪がよく降っている。...
![巨人ー阪神戦の帰りの電車で見ていた光景](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/15/a086442590f227ce82a4bf983ded0ca7.jpg)
巨人ー阪神戦の帰りの電車で見ていた光景
山陽本線の明石を少し東に行ったあたりの光景だ。明石大橋と淡路島が見えている。子供の...
最近の記事
カテゴリー
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(55)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(494)
- 地方の時代映像祭(10)
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事