朝倉市が大変です。福岡市内は問題ないです。朝ドシャっと降っただけで、昼過ぎには路面も乾きました。
福岡県はザックリ言うと北部 中部 南部 と三地区に分かれます。
その「中部朝倉」だけ、九州1の大河「筑後川」の北側だけ、東西ラインに沿ってゲリラ豪雨がズーッと居座ってる。(少なくとも40キロ離れた福岡博多は降ってない)
夕方「避難勧告」が出ました。
避難勧告……地震の時と同じレベルです😩😩
行方不明者多数ですね。僕の場合、知り合い達は連絡取れてます。
朝倉は歳食ったら住みたいくらい良いとこです。
申し分ない風情のある田舎なのに、福岡市内から(信号機なければ)40分くらいで行けます。
今回のここの雨は異常です。観測以来初めての大雨だとか……
米どころ朝倉。農業被害が心配です。
1時間に120ミリです。
日本の年間平均降水量は1700ミリ。1年の約10分の1の雨が、1時間で降ってるわけです。
今なお雨の勢いは減らないみたいですが、これから2次被害、復旧ボランティア問題とかがさらに心配です。
写真は僕の友達が僕に送って来てくれたものです。