乳がん多発骨転移・多発肝転移ステージ4です!のぴりぃのボチボチ日記

S43年生。H24年右乳房温存手術、翌年多発骨転移、H28年多発肝転移。治療のことや日常をつづります。前を向いて。

ボーっとするにも程がある?!

2014-12-03 23:47:41 | 日記
昨日は昼少し前くらいから、カラダが あちこち痛くて。

仕事していても帰宅して晩ご飯の支度していても、いつもより痛い。

むちゃくちゃ具合が悪いという程ではないけれど、痛い。

いつもなら 20~30分すると軽減する突出痛も、全然引かず。
レスキューのオキノームをのんでも改善の兆し無し。

なぜ? どうして? 今日、こんなにカラダが あちこち痛いのか??
んー。
分からない。

痛い。ダメだ。
今日は早いけど、もう、寝かせてもらっちゃおう。
夫に「ゴメン、先に寝るね。パパ、チビをお願いね」と言いながら、ふと壁に掛かった“おくすりカレンダー”に目をやると…。

な、なんと!
今朝の分のポケットにキラリと光る錠剤のシートがっ!
…4種類のシートが、入ったままじゃ ありませんか!

時を同じくして、夫が「もしかして、今朝クスリ飲まなかった?」と発言。

あー……、やっちゃった。
今朝、クスリ飲まなかったんだぁ。
今日ずっと痛かったのは、朝のクスリを忘れたせいだ。

それにしても、クスリの飲み忘れに、なんで気づかなかったのか。

いつもより痛いとか、オキノームが効かないと思った昼や夕方の時点で、自分で気づいても良いはずなのに。

眠気が強くてボーっとしているにも程があるんじゃないか?! と、自分で自分に呆れてしまいました。

脳みそ大丈夫なのか?自分。
認知能力、大丈夫なのか?自分。

今、オピオイドはフェントステープを貼っているので、以前にオキシコンチンを飲み忘れた時よりは体調の崩れや痛みが激しくは出なかったから、まだ良かったけれど…。

それにしても、改めてNSAIDsでの鎮痛の大切さを実感。
NSAIDs、確実に鎮痛効果あるんだなぁ。
飲み忘れたら、痛かった(泣)。

今後、クスリを飲み忘れないように“おくすりカレンダー”だけじゃなく、もっと工夫をしなくっちゃ。

ボーっとしているのも、できれば改善したいなぁ。

読んでいただき、ありがとうございます。