乳がん多発骨転移・多発肝転移ステージ4です!のぴりぃのボチボチ日記

S43年生。H24年右乳房温存手術、翌年多発骨転移、H28年多発肝転移。治療のことや日常をつづります。前を向いて。

身長が高い女性は乳がんになりやすい…らしい。

2014-12-22 19:29:09 | 日記
今まで、“閉経後の肥満度合(BMI)が高いと乳がんになりやすい”というのは聞いたことがありました。

最近の研究によると、“閉経の前後にかかわらず、身長の高い女性は乳がんになるリスクが高い”とか “ホクロの数が多い人は乳がんになりやすい”っていうのも あるんだそうで。

高身長やホクロの多さが乳がんのリスクファクターだなんて…。

皆さんは既にご存知でしたか!?

恥ずかしながら、のぴりぃは、つい最近まで知りませんでした(汗)。

乳がんになりやすくなる、それらの理由としては、高身長もホクロの多さも、女性ホルモンが多く分泌されているから、だとか。

高身長でホクロが多い女性。

…それって、私のことですかぁ!?

私、のぴりぃは、高身長(昭和40年代生まれにしては高い172センチ)で、さらに、ホクロが たくさんあります。

んー、やっぱり、私のことですね(笑)。

だから私の乳がんのタイプはホルモン感受性(+)なわけだ。

一応、理論的には合ってる、うん。

でもでも。

その昔、今から20余年前に私が授業で習った時は、“授乳経験の無い女性は(授乳経験のある女性よりも)乳がんになりやすい”と教科書に書いてあったのですよ。

さらに、“授乳期間が長い方が乳がんのリスクは下がる”と先生が話していたような気が。

それらは、最近の医学では否定されているらしいです。

授乳経験や授乳期間と乳がんのなりやすさ・なりにくさには相関関係は無く、授乳してても してなくても、乳がんになる人は なるんだと。

医学の分野においては、これからも、今の常識・正しい理論が、数年後には否定されて新しい理論が「正しい!」と言われるようになるのかもしれませんね。

今は、「転移・再発した乳がんに治癒は難しい」と言われていますが、数年後には「転移・再発乳がんは完治が可能です!」ってことになるかもしれないなぁ…と期待しようかと(笑)。

まぁ、現在の理論では、私の乳がんはホルモン感受性が高そうなので、ホルモン療法が効くはず。

私のようにホルモン感受性の高い乳がんの場合は、ホルモン療法の副作用が強くでるほど女性ホルモンが減っている=乳がんの増殖が止まっているはず。

だから、高身長でホクロが たくさんある私は、ホルモン療法の副作用に耐えれば、乳がんに負けないはず!

よし。
今の自分の しんどさを、前向きな考えに変えられそう。

高身長&ホクロの多さと乳がんの関係の研究をしてくれて発表してくれた皆さん、ありがとう!

さて、ぼちぼち頑張りましょう。

寒いですね。
インフルエンザも例年より早く流行シーズンに突入し、ノロウイルスも…。
年末、慌ただしい時期ですが、皆さん、手洗いやうがいをしっかりなさって、お体大切に。

今日も読んでいただき、ありがとうございます。

歩道橋

2014-12-17 02:42:01 | 日記
私の今の職場は、最寄り駅から歩いて15分位かかります。

健康な方が歩いて15分なので、今の私が歩くと20分以上かかってしまいます。

バスも無くはないのですが、30分に1本しかないのでタイミングが難しく、結果、徒歩になってしまうことが多いという残念な感じ。

駅から職場にたどり着くための一番の近道を行く途中には、横断禁止の看板がある大きな道路がありまして。

その道路を渡って向こう岸(笑)へ行きたい!

そんな通勤・通学者のために、そこには歩道橋が設置されています。

朝は通勤・通学の方々が結構激しく!?行き交う、昔ながらの歩道橋です。

私も、元気な頃は、その歩道橋を普通に使っていました。

しかし、骨転移が診断された昨年の夏からは、私はその歩道橋を使わずに通勤するようになり。

まず、カラダの色んな痛みや強張りで昇り降りを素早く出来ないので使わないようにしました。

通勤時間帯の歩道橋は皆さんが長い長い列を成して昇り降りなさる結構な混雑ぶりで、私は流れ(皆さんが歩く速さ)にのれず、“のろまな亀”状態になってしまうのです。
で、周りに迷惑だろうなぁ…と思い、自分で使わなくしたのです。

そんなの気にせず使いなよ、と言ってくれる人もいました。

でもでも、昔ながらの狭い歩道橋の階段。昇り降りの擦れ違いざまに転んだり落ちたりしたらシャレにならない、ということもあり。

もし、混雑してなくて、一人で昇り降りしてても、階段踏み外したり滑ったりするかもしれないし。

古い古~い歩道橋なので、急な角度の階段しかなく、今の私には充分に危険過ぎる(苦笑)。

で、その歩道橋を使わずに向こう岸にある職場へたどり着くためには、ぐるーっと遠回りをして、数少ない横断歩道を渡らなければならないのです。

距離的には200m以上の遠回り=200m余計に歩かないといけないわけで。

元気な頃なら全くノープロブレムだった、200m。

いや、むしろ私は歩くのが好きだったので、歩く距離が増えて歩数も増えて消費カロリーも増えて嬉しい!と喜んで歩いていたくらい。

けれど、痛かったり怠かったり息苦しかったりする今の私、200m余計に歩かなきゃいけないのは、結構しんどい。

そして、なぜだか、ちょっと悔しい気持ちが してみたり。

あぁ、心が狭い私。

くたびれていると、「出来ない」ことや「失ってしまった」ものとかに目が向いてしまいがち。
ぐすん。。。

いや、待て。
ここで、深呼吸してみよう。
深呼吸して、もう一度、顔を上げて前を向いて考えてみたら…。

自分の足で、自分のペースで歩ける幸せ。
仕事が出来る幸せ。
職場の上司や同僚が色々と配慮してくれている幸せ。

その幸せに比べたら、歩道橋が使えないとか遠回りしなくちゃいけないとか、そんなことは小さなことだわサ。← と、思い直してみる(笑)。

すぐ、文句ばっかり言っちゃう私。
もっと、今よりもっと、感謝の気持ちを忘れずに日々過ごすことが私には必要なんだ、うん。
きっと、そうだ。

反省&前向き(笑)。

3歩進んで2歩下がる♪

なんだか、立ち止まったり後退してばかりな気がする私だけれど。

今日という日を自分なりに正直に誠実に前を見て暮らしていって、1週間経ち1ヶ月経った時に振り返って、結果的に1歩でも前進できていたら良し、としよう。
うん、そうしよう。

昨日より今日。今日より明日。
少しずつでも、より良くなると信じて、今日一日を自分らしく生きよう。
うん、頑張ろう。
自分自身に正直でいられるように。

全国的に寒いと天気予報が言っていました。
年末の慌ただしい時期でもあり。
皆さま、どうぞ心身ともにご自愛くださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます。

腰の痛みと、たんぱく( +)〈お食事中の方、ごめんなさい。〉

2014-12-16 12:12:04 | 日記
いやぁ~、今日も寒いですね。
12月って、毎年だいたい、今くらいに寒いんでしたっけ?

数ヶ月前、天気予報で「今年の冬は暖冬」と聞いた気がして。
でも、11月末になったら「12月は寒気の影響で例年より寒い」の予報になって。

天気の予報とか気象の見通しって、その時々の情報を基にして変わっていくものなんですね。

病気も似てるかな?
がんの転移や進行の見通しとか、余命の予測とか、治癒の可能性とか回復具合の判断とかも、その時々の新しい情報が追加されて、刻々と変わっていくところとか。

10日ほど前から、私、腰の左側が痛くなりまして。
結構、一日中、痛い。
歩けないほどではないけれど、ググッと、局所的に痛い。

治療中の骨転移部位は腰右側と左側肋骨。腰の骨転移部位より上方で、肋骨の骨転移部位よりは下方。

新たな痛み。
姿勢が悪いから?
筋肉痛かなぁ!?

寝てても痛いし、朝に起きた直後には、よりハッキリ痛い気が…。
布団がカラダに合わないとか??

「腰が痛い」となると、私は真っ先に腎臓が心配になります。

それは、今は亡き実母が腎不全で人工透析をしていたから。
腎臓については人一倍、気になるのです。

だからと言って、まぁ、腰の辺りが痛い=(イコール)腎臓だ!と闇雲に心配していても仕方がない。

そこで、
じゃじゃん!
尿糖や尿蛋白を調べるスティックを買ってきました~!
『新ウリエースBT』
今回は、ひとまず10枚入り800円をゲット。

今は街のドラッグストアとかで自分で買えちゃうから、便利。
昔は、こんな簡単には買えなかったし、もっと値段が高かったような…。

翌朝、起きてスグの尿で検査。
糖は(-)マイナス、蛋白は(±)プラスマイナス、でした。

あぁ、良かった。
まぁ、大丈夫かな。
ひとまず胸をなで下ろします。
相変わらず腰の辺りは痛いけど(笑)。

この検査のスティックは湿気に弱く、一度開封したら長期保存はできません。
なので、せっかくだから使い切ろうと思い、昼過ぎと夜就寝前にも尿を調べてみることに。

そうしたら、な、なんと!?

昼過ぎと就寝前の尿蛋白が(+)プラスじゃあ ありませんか!

…なんて、いやぁ、(++)とか(+++)とかじゃないから、そんな大袈裟にビックリするほどじゃない(笑)。誤差の範囲内っちゃ範囲内。

でも。むむむ。
激しい運動してないし。
高熱も出てないし。
どうして尿蛋白が(+)なんだろう?

念のために翌日も調べてみるとやっぱり、朝の起床直後は(±)。
夜の就寝前は(+)。

んー。

蛋白(+)は、まぁ、腎臓機能低下だけが原因とは限らないから。
焦らない、焦らない。

膀胱炎気味でも尿蛋白出るし。

骨転移が進んでも尿蛋白出るし。←あ、それはイヤだ。困る(汗)。

なんて、あれこれ考えてたら、今朝は起床直後も蛋白(+)。

……疲れてるから、かな?!

そうだ、疲れだ。疲労の蓄積は万病のもとだ。
今日は仕事を早めに終わらせて、早く帰って、なるべくカラダを休ませよう。
うん、そうしよう。

寒いし、ね。
自分で自分を労ろう、うん。

寒い冬。
今年は例年より早く、インフルエンザも流行っているみたいです。
皆さまも心身ともに大切になさってくお過ごしくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます。

病院通い!?

2014-12-13 07:05:53 | 日記
一昨日は近所のクリニック。
昨日は耳鼻科。
今日は土曜日だけど、大学附属病院。

私の受診では ありません(笑)。

我が家の子ども達の受診・通院の付き添いです。

夫も頑張ってくれているので、私も頑張らねば!
くたびれるけど、ファイト!(笑)。

寒波のせいか、寒いですね。
皆さま、お体くれぐれも大切になさってくださいませ。

読んでいただき、ありがとうございます。

「今日一日」を思い出しました。

2014-12-05 23:13:00 | 日記
今日、以前の記事(今年の1月30日の)にコメントをいただきました。

ありがとうございます!

で、自分で自分の書いたものを読み直してみて、「あ~、今年の初めには、私、こんなこと考えてたんだった」と思い出したというか発見したというか。

バタバタ慌ただしく毎日駆け足で走り抜けるように暮らしてしまっていると、自分が疲れているのかどうか分からなくなって。

何を大切にしようと思っていたのかさえ、忘れかけていて。

あれ?
私、何をどうしようと思い考えていたんだっけ?

眠気が強くてボーっとしているアタマだから余計になのか、自分1人では全く考えが至らず。

コメントいただいて読み直して。

そうだ! 悔いなく生きようと思っていたんだった。
「今日一日」で、今日を、目の前の今を、大切に生きようと考えていたんだ。

コメントいただき、おかげさまで思い出すことができました。
ありがとうございます!

完璧じゃなくても、私なりに「今日一日」で、今を、一瞬一瞬を大切にする気持ちで、ぼちぼち、前向きに やっていこう。

無理せず、頑張りすぎず、身の丈で、自分らしく。

今年初めの思いを師走に再認識することができて、良かったです。

今日は“平安の祈り”をつぶやきながら、眠りにつこうと思います。

読んでいただき、ありがとうございます。