気がつけばここにいた…

クラフト&旅行&イラレをアップしております!たまにナックスですw

お暇なら読んでね~♪

桜さけ~3

2009-02-06 17:55:48 | Weblog
もう、どんどん行くぞ!
面倒になったのでポイントだけ。

■QC七つ道具
・特性要因図
ー特性(結果)と要因(原因)をみることができる
ー魚の骨っぽ

・散布図
ー2項目間の相関関係を見る
ー右上がりだと正の相関
ー右下がりだと不の相関

・パレート図
ー降順の棒グラフと累積の折れ線グラフ
ーABC分析:クラス分けで重点項目を把握する

・ヒストグラム
ー区間と出現度数を棒グラフで現し、データの分布やばらつきを見る

・管理区
ー折れ線グラフの流れで異常を見る

・チェックシート

・層別

■クリティカルパス
ーこれ以上遅くなると、ピンチ!

あぁ~午後問題もやらないとね~…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜さけ~その2

2009-02-05 18:41:26 | Weblog
■線形計算法
う~ん、これはどう説明すればいいんだ?
ってか、なんか数学の勉強ぽくって懐かしい…。

例)
クッキーとお煎餅を作る工場がある。
ここでは、クッキー6コとお煎餅2コ入った商品xと、
クッキー3コとお煎餅4コ入った商品yがある。
商品xの販売利益は600円
商品yの販売利益は400円です。
クッキーの1日の最大製造数は360コまで、
お煎餅の1日の最大製造数は240コまでです。
さて、1日の利益が一番多いときの値段はいくらでしょう?

あぁ~問題がぐしゃぐしゃして読んでて意味分からなくなる~!

利益を求めるのだから、販売利益が分かっている商品xとyが
1日にいくつ作れば、一番の利益をあげることが出来るかって事。

しかし、クッキーとお煎餅は1日の製造数が360コと240コまでという制約つき…
これがめんどくさい…
でも、製造数は絶対だから、これを元に計算していくと…
クッキーは1日360コまで。
そして、商品xはクッキーを6コ、商品yはクッキーを3コ使う
6x + 3y = 360コ

お煎餅は1日240コまで。
商品xはお煎餅を2コ、商品yはお煎餅を4コ使う
2x + 4y = 240コ

後は、商品xのみ製造するパターン、
商品yのみを製造するパターン、
同じ量製造するパターンにわける。
xのみ
クッキー:6×60+3×0=360
お煎餅:2×120+4×0=240
すなわち、クッキーは1日60コ以上は作れないので、
商品xは1日最大で60コ作れる。
商品yのみも同じように計算すると、最大で60コ
同じ量だと、最大で40コずつ作ることが出来る。

これから、利益を出すと、
xのみ:600円×60コ=36000円
yのみ:400円×60コ=24000円
同じ量:600円×40コ+400円×40=40000円

なので、一番高い40000円が答えなのだ~!
あぁ~面倒~…。
携帯で書くともっとめんどい…。
しかも、後半力尽きたし…
まぁいいや、自分で分かればいいんだもん!
ってか、ここの範囲は時々しか出なかったりする(;^_^A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜さけ~!

2009-02-05 09:29:57 | Weblog
もうね、何度目の挑戦やら。
さすがに飽きてきているので、後ろのページから勉強していこうと思います。
ってか、今回はこの範囲が広くなるのかなぁ~
と、勝手に思っています。

◆◇◆ 情報化と経営 ◆◇◆
■知的財産権
いわずも知れた著作権。
ネズミーのせいで50年保護が100年になるのでは…
ってか、参考書にはまだ50年って書いてあったからビックリだったよ!
あれ?新しい本ではのびてたりするの?

・著作権
ー50年間守られる
ーアルゴリズムやプログラム言語、アイディアなどは著作権にならない。
ー他の人が知らずに同じものを作っても侵害にはならない。
ー特に定めがないかぎり、従業員が職務上開発したソフトは従業員が所属する会社のもの。

・産業財産権
特許等がこれにあたるね~
著作権と産業財産権って意外に違うものなのね~
って今更にながらおもう。
あれ?ネズミーはこっちにあたるのでは?
でも、著作権よりもっと短い…。

ー20年間守られる
ー譲渡、生産、独占、貸与などできる。
ー知らなかったでは済まされませぬ…。


■不正アクセス禁止法
この辺は、モラル的に考えれば当たる…
ただ、問題集見てみると不正じゃないものをあてる問題をよく見る気がする…
問題をよく読まずに進めてよく撃沈する…。

・不正アクセス禁止法
ー他人のIDやパスワードなどを無断で使用する行為
ー他人のIDやパスワードなどを無断で第3者に提供する
ーセキュリティホールを攻撃してコンピュータに侵入する

うん、こんなものやられたらたまったもんじゃない!

■派遣と請負
なんかいつも混乱するのがこれ。
いや、問題がよく理解できなかったり、
派遣元なのか、派遣先なのかよく見ずに答えると、撃沈するのよね~

・派遣
労働者から見た目線…
ー雇用関係:派遣元
ー指揮命令関係:派遣先
ー派遣先の支持の下で開発したプログラムの著作権は派遣先の企業のもの

とっくりから見て、派遣元が安顕で、
派遣先がモジャモジャっと…w

・請負
なんか、仕事を全部引き受けているイメージがこれ。
受託者と委託者が請け負契約を結んでいる時の労働者から見た目線。
ー雇用、指揮命令関係:受託者
ー開発したプログラムは特に契約がないかぎり、著作権は受託側にある


■損益分岐点と在庫評価
出た!損益分岐点!!
ここはとっとと式を覚えちゃお~…

ー変動費:売上に比例して増減する(材料費、運送費)
ー固定費:売上に関係なく一定(人件費、家賃)

ー総費用:変動費+固定費
ー利益:売上高-総費用<変動費+固定費>

ー損益分岐点:固定費÷(1-変動率<変動率÷売上高>)

損益分岐点を上回れば利益になって、
下回れば、損失なのね~

・在庫評価
ー先入先出法:先に仕入れた商品から先に売れたものとして計算
ー後入先出法:後に仕入れた商品から先に売れたものとして計算

う~ん、私の問題集では先入先出法しか見たことない気が…
まぁ、ここは計算ミスしないよう頑張ろう~!

とりあえず、なんか勉強メモみたいになりつつあります(;^_^A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本的な情報の技術者になろう週間。

2009-02-04 18:52:11 | Weblog
さてさて、先週やりました、幸せ探索週間!
我ながら、結構ハッピーなことをやっているものだな~
と、改めて感激~!!
いやはや、こうやって形に残すと幸せも継続されるものですな(*´∀`*)
自分的にいい結果が残せたので、引き続きやっていきたいと思います!

で、それはそれで。
ハッピーが継続できるなら、頑張りも継続できるはず!
ってな事で、今日から基本情報週間をやっていきたいと思います!

………あぁ~言っちゃった~(/_\;)
まぁ、本当いい加減勉強しなきゃいけないの!!
いけないのに、やらないの!
あぁ~やんなきゃな~で、おわっちゃうの!!
それじゃ~ダメなのさ~!
だからだから、自分を奮い立たせるためにも、
ってか、ブログのネタのためには勉強しろ!ってなことででででぇぇぇ~
頑張っていきたいと思います!!

これも参加者募集!!
つうか、受ける組は一緒にやるよね~?
内容的には、何を何時間ぐらい勉強したか?とか、
ここが分からねぇ~!苦手だ~!
等々~!
ブログを通じて情報交換など出来れば楽しそうだなぁ~なんて考えております。
一人じゃ出来ない子なんです。
みんなで、一緒にやろう~(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴の中に…。

2009-02-04 08:24:18 | Weblog
靴の中に何かが入っていて気持ち悪い。
う~ん、なんだ?
石にしてはなんかコロコロしている…
ってか、足の感覚では丸い…

……………Σ( ̄□ ̄;)

ま、マメ!?
昨日の豆まきで、靴のなかに豆が入ってしまったのか!!
う~ん、この豆どこで捨てよう…。
靴を引っ繰り返したら、中から豆が…
いや~そりゃ~まわりがびっくりだよ!
かといって、この豆と一緒に1日いることはできないし…。
豆って、脱臭効果あるかなぁ…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せつせつぶんぶん!!

2009-02-03 20:37:43 | Weblog
恵方巻~!今年は東北東でございます!
ではでは、いただきまーす!

…………………。

…………………。

…………………。

(恵方巻は無言で食べなきゃ願い事はかなわないのよ~!)

…………………。

…………………。

…………………。

(ってか、いつからこんなに恵方巻が流行ったのかしら?)

…………………。

(恵方巻はもともと関西の方の文化だったらしいね~)
(うちでは、だいぶ前からやってたが…いつからだったかしら?)

…………………。

…………………。

…………………。

(あ…電話。)
(兄貴出ろよ~!)
(おい!早く出ろよ!!)
(あぁ~切れちゃった…。)
…………………。

…………………。

…………………。

(おっ!そろそろ食べおわる!)

…………………。

(ってか、今更だが中に入っているアナゴみたいなのが苦手だ…)
(先にアナゴだけ食べてやる!)

…………………。

…………………。

(桜でんぶは好きだから最後に残そ~!)

…………………。

…………………。

…………………。

ごくん。完食~!!
……………あ、願い事をとなえるの忘れた~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いも~!!

2009-02-02 20:02:02 | Weblog
母の手が………。
スイートポテトスイーツv
なぜ芋はうまいのだ~(*´∀`*)
この甘さ…幸せ~゜+。(*′∇`)。+゜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大発明~!!

2009-02-01 23:05:12 | Weblog
だいぶ前の記事ですが…出し忘れていたので………

今日はあまりの眠さに満員電車の中、立ち寝しちゃいました(;^_^A
いや~こういうとき、満員電車って有り難いよね。
まぁ、寄り掛かられている人にとっては迷惑な話だがwww

最近、私が感動した一品がこいつ!!
キューブのちっちゃい奴!
こ奴に出会ったのは、去年の夏の終わり。
店頭に見慣れないガムが置いてある~って思って買ったのが、出会い。
箱を空けてみると、なんとなんと、ポストイットのような、
よくガムのボトルに入っている、捨てるようの紙がポケットに入っているではないか!
ってか、ポケットがある時点でびっくりだよ!
しかも、蓋はきちんとカチッて開かないようになってる!
こんな紙箱でどうやって!?
って思ったら、ただちょっとしたでっぱりがあるだけ!
な、なるほど~。こんな簡単な構造、思いつきそうで思いつかんわ…。
ほんのちょっとしたことでも、一つの商品になる!!
こんなちょっとした発明、いつかは自分も考えだしてみたいものです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと~……

2009-02-01 23:00:39 | Weblog
突っ込み所、満載でしたw
オエンジ!?
でも、みんなで飲むのはやっぱり楽しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする