*中国共産党政権の極悪非道*医薬保政複合体*シンプルで有効な小学生作文指導法*中国崩壊*反日の原点・鄧小平と朴正煕*

*中国共産党政権の極悪非道*いつ中国は国家崩壊するか*ヤクザ組織・国家への対処法*なぜ日本にテロが無いか*北朝鮮問題*

中国の国家崩壊2 The Complete Collapse of China

2018-01-06 22:26:32 | 歴史と政治

中国の国家崩壊 2 

The Complete Collapse of China

                             永井津記夫

   前回のブログで中国が2031年前後に国家崩壊すると“予言”しました。正確には“予測”という言葉を用いる方が正しいのでしょうが敢えて“予言”という言葉を使っています。このブログはその補足です。

  前回のブログ「中国はいつ国家崩壊するか」の中で、“辛亥の年に世界で大きな革命、動乱、政変が起こった”ことを示し、「辛亥革命説」を提唱し、2031年(=辛亥年) ころに中国が国家崩壊すると述べた。2031年の中国の国家崩壊について、私は「辛亥革命説」のみに依って“予測”してはいない。1851年(=辛亥年)に清朝中国に起こった“太平天国の乱”という大動乱から180年経過した年が2031年である。180年(180=3×60) というのも一つの占星術的変動が作用するサイクルで、前に起こったことと同様なことが起こりやすい。

  ソ連 (ソビエト社会主義共和国連邦) は、1917年のロシア革命から数えて74年後の1991年に崩壊した。バルト三国をはじめ多くの周辺国が独立した。つまり、74年で崩壊したのである。宗教のないイデオロギー国家は“三世代(3×3090)もたないと言う人がいるが、私もその通りだと考えている。「世」という漢字の字源からは、“三十年”という意味は確かであるが、私自身は占星術的見地から一世代 27と見るのが一番よいと思っている(3世代=3×27=81年で、三世代で最大81年しかもたないということである)

  共産党一党独裁国家である中国は、もうすぐ耐用年数が来る(1949年の建国以来現在69年となる)。利権(金)の亡者が大多数だと思われる現世利益集団の共産党員が何千万いたとしても (中にはごく少数、立派な人がいるかもしれない。が、本当に立派な人は共産党員などにはならないだろう)、それは利権にむらがる集団に過ぎない。利権(金)が忠誠心の根源であるから、利権がなくなれば集団は崩壊する。“耐用年数”からも中国の国家崩壊は近いと私は考えている。

  ついでに言えば、EU (欧州連合) も2031年前後に瓦解するのではないかと私は推測している。もちろん、EUは主権国家の経済的連合体であるから“中国崩壊”のような大混乱は生じないと思われるが、今のままではすまないだろう。

  米国は連邦制国家であり、多民族によって構成される国家である。2031年の変革の波は米国にも及ぶものと考えるべきである。“人種”間の対立も先鋭化する可能性が高く、日本との同盟関係が継続していたとして、中国崩壊の危機的状況の時に日本を助ける余裕があるか、という心配がある。

  日本の為政者もマスコミ(ジャーナリストたち) も中国崩壊に備えてあらゆる準備をすべきであろう。一部の人々の利益ではなく、まして外国の利益でもなく、“日本国民の大多数の利益(=与民)”のために行動しなければならない。与民政治家与民ジャーナリスの奮闘・努力を切に望むばかりである。

 

※※「与民」「与政」を混同している人がいる。与政とは“政府(の諸政策)に与する”ことである。政府は与民政策を行なうべきであるが、時には「反民政策(大多数の国民の利益に反する政策)」を行なうこともある。この場合、“与民”であるためには“反政(政府の政策に反対)”でなければならない。この点を混同しているマスコミやジャーナリストがいる。「与民」の立場にいる人は「与政」の場合もあれば「反政」の場合もある。私の立場は「与民」である。


 ※※チベットとモンゴル

  チベットは六世紀頃は中国から吐蕃と呼ばれていた。六世紀末にチベットを統一した吐蕃のソンツェン・ガンボ王(581-649)がチベット統一を果たすと、唐とネパールから嫁いだ二人の王妃の勧めで仏教に帰依した(当時、吐蕃は強国で唐も手を焼くほどであった)。この後、吐蕃(チベット)は仏教化(国教として人々の精神的支柱となること)され、モンゴル帝国(元)に征服されるが、結果的にモンゴル地域にも仏教を広め、ジンギスハーンを始祖とするモンゴルを仏教化することにつながった。仏教は虫などを含めて全ての生命の殺害を禁じるので、仏教が国家に浸透すると異教徒や外国人を基本的に殺さない国ができあがる、つまり、戦争を行なえない国になる。つまり、仏教は、戦争という点で国家を見たとき、他からの侵略に非常に弱い国家をつくることになる。やさしい(弱い)チベットとモンゴルが出来て世界の歴史、主としてヨーロッパやロシアや中国の歴史が大きな影響(恩恵)を受けてきた、つまり、歴史が大きく変わったのだが、彼らは(いや、多分だれも)それに気づいていないと思われる(モンゴルが仏教化されなかったら、第二、第三のジンギスカンが出て、従わぬ異国人には容赦せず、ロシア地域や中国地域は第二モンゴル帝国の属国となり、ヨーロッパの多くの地域も属国となっていた可能性がある。仏教化されることは、一神教による侵略的国家や疑似一神教のイデオロギー国家による侵略的国家に比して、非常に良いことであると私は考えているが、残念なことに戦闘力を失い、兵器の開発にも関心を失い“弱い国家”をつくり出す傾向がある)。(2018年1月7日記、1月19日追記)

※※青森県の大平山元遺跡から発掘された土器が炭素年代測定法などで約1万6500年前の世界最古の土器だと、発表された後、中国の湖南省で1万8000年前の土器が発見されたと中国が発表したが、その土器の破片を日本でも測定したいと申し出ると、盗まれてない、というような返事が返ってきたそうである。“中華意識が強い”のも結構であるが、学問に嘘を持ち込んではいけない。私の説く「辛亥革命説」も(そんなことはあり得ないと思うが)ひょっとしたらどこかの古書籍(竹簡)から発見された、と中国側から言われるかもしれない(後半は半ば私の冗談)。

※※中国の国家崩壊とはもちろん中国という国家がこの地上から消滅して無くなるということではなく、中国共産党の一党独裁体制が崩壊し、領土的にも周辺国で独立する国が出てくるということである。ただ、核になる新しい国も複数に分裂するという形を私は想定している。(1月8日追記)

※※ 「地球温暖化CO2犯人説が嘘であり、温暖化もほとんどしていないとの見解がネットやユーチューブなどで公開されていて、丸山茂徳氏のような一流の専門学者もそのような見解を出している。そして、地球の寒冷化はすでに始まっていて2030年に小氷河期に突入するとする研究者もいる。私の2031年の辛亥年に「中国が国家崩壊する」とする予言は、“2030年小氷河期突入説”を参考にして導き出したものではないが奇妙な暗合である。小氷河期、異常気象、農作物の凶作なども“国家崩壊(凶作→飢餓→動乱→崩壊)”の大きな要素になる可能性がある。(2018年2月9日追記)



中国はいつ国家崩壊するか*When will China Collapse?

2018-01-04 00:13:03 | 歴史と政治

中国の崩壊時期を予言できるか!

The Government by the Chinese Communist Party will begin to collapse some five years before 2031.

「辛酉しんゆう革命説」を否定し「辛亥しんがい革命説」を提唱する

国家崩壊は2031年の辛亥年の数年前から始まる

永井津記夫

 

  中国はもうすぐ“崩壊”するとする経済アナリストや政治評論家が多数いて、ネット上で持論を展開している。彼らの意見を聞くと明日にでも崩壊しそうであるが、中国政府も崩壊を防ぐために必死の努力をしているようである。国家の経済的崩壊が国家自体の崩壊にまで必ずしも結びつかないが、問題を内包する国ほど、経済的崩壊が国家崩壊となる。

  どの国も歴史のうねりには抗しきれない時があり、中国にはその時期が近づいているように私にも思われる。「する」「する」と言って崩壊しなければ“スルスル詐欺”になりかねない。それでは、その時期を特定する方法はないのだろうか。その方法は存在すると私は考えている。それは「辛亥革命説」と呼ぶべきもので“歴史の反復原理”にもとづく一種の占星術と考えてもらってよいが、中国“五千年の歴史”にもないもの、私の創案である。

  「辛酉革命説」は平安時代の九世紀後半から十世紀初頭にかけて活躍した漢学者の三善清行が主張した考えである。これは「辛酉の年に革命が起こる」というものである。“讖緯思想”の中にある考えで、『日本書紀』の編者も採用したとされる(*注1)。これは一種の占星術と考えてよいが、未来の事件(革命など)を予測・予言するのが本分であるが、年代の不明確な過去の出来事にも適用できると考えられる。実際、『日本書紀』の編者も三善清行より200年も早く辛酉革命説を利用して初代神武天皇の即位年(*注2)を割りだしたものと思われる。

  が、この「辛酉革命説」は当たっていない。世界的に、辛酉の年を検討してみても、辛酉年に革命などの大変革は起こっていないのである。三善清行の「辛酉革命説」は謬説といってもよいものであるが、日本の朝廷はこの説に従い、革命を起こされる前に、辛酉の年には「改元」という“疑似革命”を行なって革命の阻止を図った(中国ではどの王朝も“辛酉年の改元”などしてはいない。日本で言う「辛酉革命説」という考えそのものが無いようである)

  辛酉の年には革命は起こらないが、革命や争乱や為政者の暗殺などの異変が “多発する(他の年に比してかなり多い)” 年回りは存在する。その年とは “辛亥シンガイの年”である。

  それでは、辛亥年に起こった“革命”や“争乱”や“政変”などを列挙してみよう。辛亥年は六十年ごとにめぐってくるが、西暦で末尾の数字が“1”で終る年となる。

   ① 辛亥革命(1911年)…中国

   ②ナポレオンⅢ世のクーデター(1851年)…フランス

   ③太平天国の乱(1851年)…中国

   ④林彪副主席のクーデター未遂事件(1971年)…中国(文化大革命中[1966-1976]の事件)

   ⑤西ゴート王国滅亡(711年)

   ⑥ササン朝ペルシャ滅亡(651年)

   ⑦高句麗・安蔵王暗殺(531年) (*新注1)

これらの事件以外にも世界史上においていくつかあるが、ここで“圏”という考え方を取り入れたい。“革命”などの政変は瞬間的に起こって、すぐ終了するものではなく、“前奏的な”始まりがあって、“中心部”があり、終わりがある。つまり、かなり幅(期間)があるのが通常である。この幅をいちおう前後二年ずつとすると、革命など事件はもっと増える。前後二年と中心年を入れて“五年間”を“圏”としたい。つまり、“辛亥革命年圏”という捉え方である。

  この“辛亥革命年圏”に起こった革命や政変を挙げよう。

  ⑧日韓併合(1910年)…日本・朝鮮

  ⑨リビア革命(1969年)…リビア

  ⑩アサド国防相によるクーデター(1970年)…シリア

  ⑪ロン・ノルによるクーデター(1970年)…カンボジア

  ⑫三島事件(1970年)…日本 (三島由紀夫が自衛隊にクーデターを呼びかける)

  ⑬フランス革命(1789年)…フランス (新憲法制定は1791年の辛亥年)

⑭源頼朝が鎌倉に幕府を開く(1192年)…日本 (作家の司馬遼太郎によると、鎌倉幕府の誕生は日本最大の革命で、“武装農民(=武士)”が天皇を中心とする貴族から政権を奪い取ったという事件、つまり、革命である。)

  ⑮隋が南朝の陳を滅ぼして中国全土を統一(589年)…中国

  ⑯崇峻天皇暗殺事件(592年)…日本

というような革命や政変が“辛亥革命年圏”には起こっている。“辛亥年”とその前後の年は非常に危険な年回りなのである(逆に、変革を求めるものには絶好の時期となる)

  中国はいつ国家的に崩壊するか、「辛亥革命説」をもって推定するなら、“2031年”の辛亥年である。その崩壊は数年前から始まると考えられる。1971年の辛亥年を中心とする中国の“文化大革命”は1966年から始まり、1976年に終息したが、そのピークは1971年、つまり、辛亥年の共産党副主席・林彪のクーデター未遂事件であったことも参考になる。次の2031年の辛亥の年も同様なことが起こるかもしれない。

  2031年は中国にとってだけではなく、ヨーロッパ(EU)やアメリカ合衆国にとっても危険な年回りである。いや、全世界的と言ってもよい。

  日本は、中国の崩壊とその周辺地域の争乱に対して明確なシナリオを描いて対処する必要がある。日本自身の存亡にかかわることである。私は、中国は三分裂か四分裂くらいするのではないかと考えている。おとなしく分裂して収まればよいが、そうは行かない可能性も高い。“武装難民”、とくに、“核でおどしながら”(難民と称して)武装難民(=武装兵)が押し寄せてくるかもしれない。分裂した地域にもよるが中国には核兵器がある。これにどのように対処するのか、ということがある。

  現在、北朝鮮から漁船が流れ着き、盗みをはたらく乗組員もいて、大きな問題となっている。しかし、警察や海上保安庁は適切に(厳しく)対処しているのであろうか。私たち日本人は遠い昔に豊臣秀吉によって“武装解除(刀狩り)”されており、一般市民は“武器”を持っていない。これは米国などに比して素晴らしいことであるが、暴徒には弱い。米国なら“不審者”と見なしたら一般市民でもライフルをぶっ放す状況があるが、日本はそうではない。

  警察、海上保安庁、いや、自衛隊も含めて武器を持っている組織は日本国民を守るために躊躇なく行動する勇気が必要であり、組織の長や為政者にも勇気ある決断が求められる。不法入国者は、まず(有無を言わさず)、逮捕をして適切な処置をしなければならない。日本の為政者はまず不法入国者は“逮捕”ということすら決断する勇気のない者が多いのではないか(*注3)と私は心配している。

  日本は中国が内部崩壊、分裂したときの危機に備えて、十分な準備をしておくべきである。これは軍事戦略的思考の欠落した政治家や外務省の官僚では無理であろう(百人のうち、2,3名は対応できる思考を持っている者がいるかも知れない…非常に失礼で無礼な言い方をしているのは百も承知であるが、私は本当に心配しており、敢えて言っている。日本には軍事戦略論を学ぶ場がない)

  中国が崩壊するとしたら、その時期は2031年かその4,5年前である。残されている時間は10年もないかも知れない。私たちは真剣に対応を急がなければなければならない。

  

(*注1)「讖緯」の“讖”とは「予言」の意味で“緯”とは「書」の意味で、直訳すれば「予言書」という意味になる。中国では秦と漢の時代に多数つくられて発達したが、それ以後の王朝の為政者からは政権を脅やかす危険な書として禁圧され散逸した。「辛酉革命説」も「讖緯」の中で説かれている考えで「辛酉の年に革命し、甲子に革令する」というものである。また、この説には「二十一元(=1260年=一蔀)ごとに大革命が起こる」という理論も含まれている。

(*注2) 神武天皇の即位年は『日本書紀』によると紀元前660年となり、これは縄文時代の晩期に相当し(この時期には稲作が行われており弥生時代に入るとする研究者もいるが、まだ、鏡が使われる時代ではない)、神武天皇の時代とは大いにずれていることになる。なぜなら、『日本書紀』によると、神武天皇の前の時代の神代には鏡や剣が出てきて、弥生時代に相当すると考えられるからである。

 神武天皇の即位年は、安本美典氏の「古代天皇の在年数は約10年(古い天皇は約9年)」という年代論と“辛亥革命説”を用いて、第21代の雄略天皇の即位年の471年からさかのぼると、「291年」ということになる。神武天皇の即位年は西暦291年と私は考えている。471年291年辛亥年である。私の推定が正しければ、291年は神武天皇が大和を征圧・平定し、支配を確定した年、つまり、日本にとって“大革命”の年であり、471年は雄略天皇が政敵の兄弟と従兄弟を皆殺しにして皇位についた年であり、“大政変”の年ということになる。 

471年については『季刊邪馬台国67号』(1999年梓書院刊)の拙論「辛亥の変とワカタケル」または、『東アジアの古代文化76号』(1993年大和書房刊)の拙論「辛亥の変とワカタケル」に雄略天皇の即位年としての説明がある。

 ※※「辛酉革命説」「辛亥革命説」は、長くなりすぎることもあり、このブログで全て述べることはできない。「辛亥革命説」については辛亥年という要素のほかにあと二つ付け加えるべきことがある(一つは上に少し述べている)。これについては別の機会に述べたい。「天地が秘蔵する謎(秘密)を漏らしてはいけない」とされている。「辛亥革命説」はこの秘密に相当するかどうかはわからない。ただ、今、日本の置かれている危機的状況に対して少しでも役立てば、という気持ちでここに公開した。

 (*注3) 2001年、当時の北朝鮮の最高指導者の金正日の息子の金正男(2017年2月13日暗殺)が日本に不法入国して逮捕された。当時の小泉政権はこの不法入国者を簡単に中国の北京への強制退去という形で解放した。だれでも少し考えれば思いつくことであるが、この「金正男」と名乗る人物を利用して北朝鮮に拉致されている日本人拉致被害者と交換することができなかったのかということである。

   武田信玄、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康のような武将ならずとも戦国時代の武将なら「人質外交」の重要性、有用性を熟知していた。が、日本には軍事戦略論を学ぶ場がないためか、政治家、官僚、学者、経済人、マスコミ、ジャーナリストなどを含めて“軍事戦略論的思考”が欠如していると思わざるをえない(自衛隊の幹部は“軍事戦術論”は熟知しているはずであるが、“(政治と一体化して動く)軍事戦略論的思考”は持っていないと思われる。私が言っている「軍事戦略論」はあらゆる知略、策略、計略、策謀、謀略、陰謀も含んでいる。周辺のヤクザ国や野蛮国の悪辣で非道なやり方に対処し、日本国民の安全と利益を守るためには知略や策略をスマートに用いる必要がある。テレビドラマなどでは、悪辣な国会議員や検察官僚や警察官僚が邪魔な人間をワナにはめたり、殺したりする話が出てくるが(これはドラマだけの話と思うが)、罪もない日本人に対しては平気で非道を行なうのに、悪辣非道な外国に対してはまるでダメなのが日本の政治家であり、官僚であり、マスコミのようである)。

   金正男を人質として活用するにはそれなりの戦略が必要である。もう一つ必要なのは勇気である。腰抜けではできない。私なら「金正男」をかたる“北朝鮮籍”の不法入国者として北朝鮮と交渉する。いろいろと理由をつけて長期間勾留して北朝鮮に“脅し”をかけるのである。そして、拉致被害者、たとえば、百名以上となら交換する、というような条件を出せばよいのである (もちろん、北朝鮮側の対応がどうであれ、この不法入国者を金正日の長男とは認めず、“長男と騙る男”としてあくまでも扱う)

   北朝鮮がミサイルで脅してくるとか、日本国内にいる北朝鮮工作者やシンパがテロを起こすとかとおびえる人がいるが、日本の警察や、場合によっては自衛隊がそれに対処できないはずはないし、波風を立てるつもりで実行すれば、今のような核ミサイルで吠える北朝鮮の状況にはならなかったのではないか。日本は米国に高いprotection (用心棒代) を払っている (払わされている) のだから、勇気をもって当時の北朝鮮と交渉すればもっと良い結果が生まれていたように思う。 

   付言すると、1991年8月19日、、ソ連でクーデターが起こり、ゴルバチョフ大統領を排して、ヤナーエフ副大統領が八人のメンバーからなる国家非常事態委員会を代表して大統領に就任した。ヤゾフ国防相もこの委員会の一員であった。クリミヤで静養中のゴルバチョフ大統領の拘束には成功したものの、エリツィンロシア大統領の拘束には失敗した。エリツィンの逮捕に向かった戦車隊がヤナーエフ“大統領”の命令に従わず、ロシア政府ビルを守る形となり、クーデターは失敗した。8月21日にはゴルバチョフが復権し、国家非常事態委員会の八人組のクーデターは三日天下で終わった。八人組の中には国防相のヤゾフもいたが、クーデターや革命のやり方は知らなかったようである。つまり、軍事戦略論も知らないし、革命攻防論クーデター攻防論も知らない。もし、この中に戦国武将の秀吉家康でもいれば (側近の軍師も含んでいる)、このクーデターはほぼ成功していたと思われる。秀吉や家康ならエリツィンの逮捕・拘束に向かう指揮官の操縦法 (および人選) と“人質”の使い方を熟知しているからである(この場合の人質は特殊な人質である)。 (この注3は1月31日に追記)

 

※※2031年の辛亥年の変革、変動は総体的に見たばあい、よい方向に向かうものと私は考えている。しかし、そのためには傍観しているだけで良い方向に向かうわけでは決してない。日本としても、日本国民としてもそれぞれ最大限の奮闘努力がなければ良い方向に向かわずに変動の惨禍に巻き込まれないともかぎらない。

※※2031年の次の辛亥年は2091年である。私はもう存在していない遠い未来のことであるが私の子孫たちは生きている年代である。この“2091年”は2031年よりもさらに激しい変化をともなう年になると思われる。人類は大量に宇宙に飛び出して行くのかもしれない。2091年は占星術的見地から2031年よりもさらに大規模な変動が起こると私は考えている(その理由もあるがここでは長くなるのでのべない)

※※私のこのブログは予言に近いものだが、完全に確定したものではない(未来は完全に確定してはいない)。「このままで行けば(嘘を重ね、真実をねじ曲げた反日教育を子供たちにして反日政策に凝り固まり、周辺の少数民族を迫害、弾圧、殺戮、処刑を重ねていれば)、2031年に中国は国家として崩壊する」という“警告”である。私としては中国が崩壊して三分裂しようが五分裂しようが構わないのであるが、それは日本自身に重大な影響を及ぼすので、このブログを書いたのだ。本来、このような“予言”はしない方が良いことは承知しているが、日本の防御体制があまりにも準備不足であるように感じ、このような内容を書いて発表したのである。

  この私の小論は“中国の国家崩壊”について述べているのであるが、同時に日本に対する警告でもある。智恵と勇気と実行力に欠ける“政治家集団”や“官僚集団”が国家の多数を占め、「文句を言わさず、国民を適当に養っていけばよい」というような “甘い考え、傲慢な動機” で国家を運営するなら、日本も中国の崩壊やその他の国々の崩壊に巻き込まれ崩壊するかもしれないのだ。米国を含め他国に頼る気持ちは捨てたほうがよい。“頼れるのは己おのれだけ”という気概、“独立自尊”の精神をもって全ての日本人がこれからの難局に立ち向かわなければならない。  (2018年1月4日追記、1月22日追記)

(*新注1)『日本書紀』はこの安蔵王暗殺事件を『百済本記』の記事として引用し、同時にこの531年の辛亥年に「日本天皇及太子皇子倶崩薨」という記事も載せている。これは「(531年に)日本の天皇と太子と皇子がともに亡くなった」という内容となり“大事件”を示している。 『日本書紀』の編者はこの記事にもとづいて継体天皇の没年を531年と定めたが、「太子と皇子が亡くなった」という部分は切り捨て採用しなかった。ここから日本史研究者の間で「辛亥の変」という大事件あったとする説と「辛亥の変」はなかったとする説が対立することになった。 私は「辛亥の変」は531年ではなく、さらに60年前の471年の辛亥年に“辛亥の変”が起こったとし、これは、雄略天皇が有力皇位継承候補者の兄弟、従兄弟を皆殺しにして皇位を継承した事件を指している、とした。雄略天皇に関しては雄略の兄の安康天皇が暗殺されたあと、短期間に、雄略は二人の兄と三人の従兄弟を殺害した。これが、『百済本記』の伝える“辛亥の変”であろう。これについては上記の(*注2)の中に示す拙論「辛亥の変とワカタケル」に詳述している。(2018年7月9日追記)