Hare's BAR

「待てば海路の日和あり」焦らず、あわてず、諦めず。

車が来た

2010年03月06日 | Weblog
ようやく、本日納車になりました。

昨年7月2日に申し込んでから8ヶ月経って、ようやくです。

長いこと、長いこと。

その間、リコール騒ぎがあったりして、納車がまた延びるとか延びないとか言われて、内心では「ブレーキ踏まねばいいんだべ。リコールしなくていいから早く納車してけろ」と思っておりました。

前の車を2月下旬に下取りに出したので、以降はディーラーさんのご好意で代車(旧型プリウス)をお借りしていました。

おかげで、今日来た車にもすんなり対応できた感じです。

しかし、社内の圧迫感やトランクの狭さにはいささか閉口しており、慣れるのにはもう少し時間がかかりそうです。

現物を一度も見ず、試乗もせず「燃費がいい」という謳い文句だけで買ってしまって、ちょっと後悔しています。

でも、まぁ来てしまったし、もうこれが最後の車になるかもしれないので大事に乗らなければ。

盛女 卒業式

2010年03月04日 | Weblog
昨日は盛女の卒業式。
想像していたよりも淡々と進行し、おかげでハンカチを濡らすこともなく無事に終了。

でも、これで本当に卒業かと思うと娘じゃなくとも妙に淋しい。

卒業にあたり、オヤジからそれぞれの進路へ旅立つ娘達に餞(はなむけ)の言葉を。

・肩の力を抜いて、楽にしてください。
・周りのペースに惑わされず、自分のペースで歩んでください。
・友達はたくさん作ってください。
・そして、なにより自分を大切にしてください。

少しだけ子供達より長く生きているオヤジの言葉として、何かの折に思い出してくれればありがたいと思います。

そして、いつでも、みんなのことを心配している大人がいることを忘れないでください。

どうか皆、元気で。



PC投稿復活

2010年03月02日 | Weblog
本日2回目の投稿です。

ようやくPCからの投稿が可能になりました。

消えたと諦めていたブログのID、パスワードが復元しました。

その他のデータもほぼ復元し、これでようやく元通りです。

なんとか、明日の卒業式に間に合いました。

明日は娘の最後の登校日。

泣けずにいられるか全く自信ありませんが、がんばって堪えたいと思います。

保険会社でのこと

2010年03月02日 | Weblog
車の頭金にするため、息子の生命保険の入学祝金を払いだそうと保険会社へ行った。

ATMで請求処理をしていると、金は出ずに”窓口に起こしください”とメッセージが出る。

??? なんだか、いやな感じ。

恐る恐る窓口へ行くと、住所や電話番号を聞かれたり、免許証を見せてくださいとか明らかに疑っている。
(業務上、そうしないといけないものらしい)

でも、やっぱり印象悪い。

とはいうものの、俺も大人だから聞かれたとおり、言われたとおりに対応する。

待つこと数分。

で、「1日で引き出せる額は●0万円が限度です」との回答。

窓口でもだめですか?って聞くと

「保険証書と実印があれば全額大丈夫ですけど」だって。

今時、いちいち証書と実印持って引き出しに来る人なんかどこにいるんだ。

なんだかなぁ~。

さんざん本人確認しておいて。あったまきたぁ~。

自分の金なのに、なんで引き出し制限があるんだ。

結局、今日は上限の●0万円だけ引き出したが、これでは頭金に足らず参ってしまった。

明日、なんとかしないと。