きのうの雨から一転してきょうは快晴でそれほど風も無く
絶好の駅伝日和に成りました。
朝は5時半には起きましてナベッチさんを迎えに会場入りは
ようやく朝日が顔を出した6時50分でした。
例年ほぼ同じ顔ぶれで、受付ブースの設営も順調に完了。
バイクショップ「まるいち」の犬塚社長もきょうはランナーで参加されていて
西尾市ロータリークラブでのエントリーでした。
山ちゃんも今年も元気に . . . 本文を読む
きょうは西尾市体育協会主催の「スポーツ研修会」が総体サブアリーナで
開催されてインディアカ協会にも動員が掛かって出掛けてきました。
講師は中日ドラゴンズの勝崎耕世氏(コンディショニングトレーニングコーチ)
演題「ゴールデンエイジのコンディショニングトレーニング」
講演は子供達と実技指導を通して 子供達にどのようにして楽しく運動・練習を
させるかについてでした。
集まったのは普段も学 . . . 本文を読む
11月16日(日)西尾市インディアカ協会主催の「秋季交流会」が
西尾市中央体育館で開催されました。
私も協会事務局として本年度4個目の試合で先日らい役員・理事さんも集まって
事前の準備を行っての試合当日です。
このところメッキリ冷えて来まして、7時30分に自転車で家を出ましたが
結構寒かったですね。
今回は46チームが集まりましてなかなかの盛況ぶりでした。
大学生のチ . . . 本文を読む
久々に小学生・高学年を対象にした「サタデーインディアカ教室」の
お手伝いに行ってきました。
きょうの参加生徒は9名で講師:牧野さんとスタッフ10名ほどで
教室の開催でした。
準備運動、パス練習の後ネットを挟んでの練習 男子は一段と
ボールを上手くコントロール出来るように成って来ました。
女の子達も負けていません。
元気いっぱいに果敢にアタックの源君。
2時間みんなガン . . . 本文を読む
台風18号が四国沖まで接近していて明日あさにはこの地方にも最接近しそうです。
そんな10月5日(日)ですが、本当ならば市民体育大会の「インディアカの部」
が中央体育館で開催されるんで、当然ながら主催者側のスタッフ&選手で出場予定でした。
この火曜日から突然 咳が出始めて風邪の症状でダウン水曜日には39度の熱が出て
久しぶりにアイスノンを頭・首に固めて「ふ~・ふ~」云って寝ておりました。
. . . 本文を読む
今朝はソフトバレーの学校開放予約の当番で総合体育館で順番取り
があり朝6時にで出掛けその後は相変わらずの休日出勤へと
勤務先に直行と相成りました。
定時で仕事も終わりまして、夕食後はアップルさんの練習に参加させて
頂きました。
会場の西高の都合でしばらくお休みが続いていましたので皆さんとは暫くぶりです。
きょうは、おチビちゃん達も大勢来ていてパパ、ママ達の練習中は
となりのコートで仲 . . . 本文を読む
きのう西尾市インディアカ協会・主催の「H26夏季交流会」が
開催されました。
今回は一般の部の試合と併せて、子供やおかあさんやおとうさんも対象に
した「初心者インディアカ体験」の企画も初の試みで同時開催となった。
受付風景
一般の試合には混合・女子・シニア混合の各部門に4チーム(計12チーム)
が参加があり、子供・親御さんのイベントにも知立市・阿南さん率いる
チーム「Z」が参加し . . . 本文を読む
きのうは「東濃インディアカ交流会」に瑞浪まで遠征してきました。
ナベッチさん家を7時に出発と云うことで、次男坊に送ってもらった。
途中鞍ケ池SAで休憩して9時15分には瑞浪に到着。
シニア大会と云うことで静岡・愛知・岐阜から32チームが集まって
午前中ランク分けの3試合と午後から3試合の計6試合でした。
大会主催者さんの挨拶などありまして。
第一試合から・・・・ナイトウさんのア . . . 本文を読む
勤務先は週明けに新しい機械設備が入ることもあって
本日もで会社に向かった。
土曜日は相変わらず出勤が続いていてお休みが取れないんです。
とは云っても定時には終了で帰宅、シャワーを浴びて暫しマッタリと
過ごし早めの夕食を摂って7:30西高体育館に出かけアップルさん
の練習に参加をせてもらった。
軽めの練習と待ち時間には子供達と「氷鬼」なる鬼ごっこをして
2時間ほど良い汗を流させて頂きま . . . 本文を読む
西尾市インディアカ協会も本年度から新体制になり初めてにして
最大のイベント「近郊交流会」が昨日開催されました。
この日は県内でお隣の岡崎市と県協会主催の尾張地区の大会
などと重なってチーム集めに本当に多くの西尾協会の会員に
日ごろの人脈を駆使して、遠くは石川県、福井県やお隣の岐阜・静岡の
チームさんにも来て頂き47チーム(≒200人)の参加で大変に
盛大な交流会になりました。
会場は . . . 本文を読む
西尾市インディアカ協会として平成26年度の最初のイベントになる
「近郊交流会」が5月25日(日)に西尾市中央体育館で開催されます。
市外は遠く福井県や岐阜、静岡のチームさん合計32チームと市内は
15チームで合計47チームが集まりました。
きょうは各チームの理事(代表)さんが「アクティー・西尾」集まって、その
最終仕込みを行いました。
賞品の袋詰め、受付の配布パンフレットの綴じ込みなど . . . 本文を読む
新年度がスタートしました。
巷では消費税が5%から8%にアップとなって三月末までは駆け込みの
買い物をされた方々も大勢いらっしゃったご様子。
インディアカの方も2年交代で各チームにまわっていた事務局が3月で
任期を終えて、きょうその「慰労会」がありました。
堀尾会長以下、理事さんやチーム代表さんなども集まって事務局・会計さん
の2年間の活動を労った。
みなさん、飲んで食べて女子トーク . . . 本文を読む
きょう3月9日(日)は西尾市インディアカ協会主催による「いちご大会」が
開催(西尾市中央体育館)されるました。
小学生の部:7チーム
混合の部:6チーム
女子の部:7チーム
シニア混合の部:4チーム
今回は午前中、シニアの部を止めて小学生の部を進行させて11時には
終了したとのこと。・・・・これで正解でした。
小学生の部・・・堀尾会長の撮影画像をいただきました。
優勝は「わか . . . 本文を読む
久々にインディアカの練習に行って着ました。
と言っても先週一回お休みしただけなんですが・・・。
仕事は相変わらず超繁忙な状況で今年に入って土曜日は全て
フル出勤ゴールデンウィーク前までのスケジュールが埋まりそうな勢い。
まぁ~零細企業なんでこれくらいフルパワー出ないと会社としては
廻っていかないのが現実なんですがね~。
そんなことをチョッとでも忘れて気分転換出来るのがインディアカ
な . . . 本文を読む
昨年、澤副会長より協会に寄付を頂きましたので、西尾市インディアカ協会
の「協会旗」を製作することになりました。
秋の理事会にて「構想デザイン」の承認を受けて、デザインの微調整や
堀尾会長から要望のあった 西尾市の「市章」である「むすび井桁」を
あしらったデザインです。
デザインは私(イナゴ)が作成し、メーカーさんと何回か修正・調整を
メールにてやり取りをして発注しました。
マイナーな . . . 本文を読む