イナゴWaーるど!

マイナーなインディアカを少しでも広められればと思い始めたブログ、ロードバイクで出掛けた事も色々と紹介して行きます。

これはなんでしょう?

2011年08月23日 | 日記

このところが続いていて、一時の猛暑からは「ホット一息」と言った所ですね。

ところで「送電鉄塔」をじっくりと眺めた事はありますか

私の勤務先のすぐ傍にも中部電力の高圧鉄塔が通っていて、日頃はあまり

関心を示さずに存在も忘れていた、この鉄塔は私が入社して数年過ぎた頃に

建設(増設だったかも?)されたと記憶しているので、もう40年近く過ぎているはずです。

建設中は高い鉄塔に登って作業をする人たちが大勢いて送電線を張り巡らしたり

ゴンドラに乗って色々な器具を取り付けたりする様子が、作業場の窓越しに見られた。

その後も定期点検などで作業をする人の姿が時々見られたが、ヘリコプターでも

送電線・鉄塔の様子を点検していた記憶がある。

ところで送電線の途中に写真の様な物体がぶら下がっているのをご存じだろうか。

 

送電線の真ん中ほどに見える黒い塊がそれです。

「ねじれ防止ダンパー」と云う物で、その役目は名前から分かる通り電線の捻じれ

を防ぐ為に取り付けられている。

遠目には大きさが分からないがこのハンガーの様な物体は結構大きい。

錘の両端幅は39~45cmほどあり、重量も10kg~22.5kgもあるそう

なんです。

節電が叫ばれている折「送電鉄塔」に何が付いているか観察してみるのも

面白いですよ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (がんちゃん)
2011-08-24 00:47:29
ホントにいろんな事をご存知ですね
返信する
なるほど! (ホリパパ)
2011-08-24 05:25:49
で改めて見てこんなに何本も上から下に付いていましたかね
ねじれ防止は聞いたことありましたが忘れてました。
また一学が増えました。
がんちゃんいつもの時間帯にご苦労様です。
では
返信する
Unknown (がんちゃん)
2011-08-24 08:02:37
ホリパパ、いつも早起きですね
この時間は、すでに会社ででも飲んで、戦闘態勢ですか
返信する
宵っ張り&早起き (イナゴ)
2011-08-24 21:33:57
がんちゃんいつもありがとう。
夜更かしは美容の大敵ですよ
早く寝ましょうね

ホリパパは相変わらず早いですね。
多分カラスのご出勤より早いんじゃぁ~?
返信する

コメントを投稿