2月の声、そして節分明日は立春ですが朝は寒いです。
明日の立春の朝はもっと冷えるとか・・・・。
各地の大きな神社の境内では有名人が来て豆を撒く映像が
テレビで放映されていました。
老夫婦の家では豆を撒く事もなく、ただテレビで見ているだけ
季節の行事もだんだん薄くなって行きます。
大切な季節の行事なのですが、いつからか商魂たくましい
恵方巻き等に踊らされて、節分の意味など何処へやらとは
思いませんか。
子供の頃は田舎で節分の諺や、意味なども言葉で聞かされた
物ですが、だんだんそんな諺も消えて無くなるのでしょう。
今日の空は朝7時の空です。とっても凍みわたる様な気を感じました。
寒くても朝の凛とした空気は大好きです。近くのスポーツセンターの河津桜が一輪開花
しました。明日の寒さで蕾も躊躇してしまうかもしれません。
明日のブログに桜の開花を乗せますね。立春にふさわしいかもです、お楽しみにね。