朝、まだお布団でゴロゴロしていた時携帯がぶうぶうなって
災害避難情報が流れた、すわっ~!!、地震かもしれない
どうしようと構えていたら、神奈川県知事緊急メッセージ
GWは我慢のウイークですのメールが流れてきました。
地震が来るのかと不安になったが知事からの自粛の警告
こんなに良いお天気なのに・・・・・どうしたら・・・・
等と思いながらお休みのスタートでした。
幹線道路も、道行く人達もまばらな連休、それぞれに
どうしたらと言うような事もあるのでしょうね。
真夏日の様な暑さになってきて、家の中を行ったり来たり
朝食が済んでから、きょうはマスクを作ろうとミシンを出して
マスク作りを始めました。
こんなのが出来上がりました。
主人が漁業組合の会員でいただいた手拭いを用いて多摩川の鮎の姿がデザインして
有ります。去年は多摩川の鮎取りも出来なかった主人、今年は来月の鮎解禁も
どうでしょうね。つけてくれるか分からないけど良くできました。
水色が手拭い、真ん中がハンカチで、ストライブが着物の端切れで、左下に
アップリケを入れてみました。作り出すといろいろアイディが湧いてきて結構
楽しくなります。まだまだ作ってしまいそう。
お国からのマスクはまだ届いていませんね。
どくだみの葉を乾燥させて今日焼酎で漬けました。ひと月位過ぎたら琥珀色の
どくだみ水が出来るでしょう。綺麗に濾してグリセリンを入れればどくだみ化粧水の
出来上がりです。今年の化粧水も沢山出来そうです。
一日何処へも出かけないで、リビングと車庫の外を行ったり来たり時々外を通る
車や、人通りに目をやりじっと我慢です。