初夏の陽気、そして子供の日でもあります。何もなかったら
孫たちが来て賑やかだったろうけど・・・これも仕方が
ないですね。
近所の友達を呼んでランチをしながらお茶でもしようと
一寸遠くまで太巻き寿司や稲荷寿司、柏餅を買いに自転車で
出掛けました。午前中の早い時間でしたが、和菓子屋さんには
行列ができていました。
お寿司と柏餅を買って帰宅したら近くに住む妹から田舎から
山菜が送られてきたので取りに来てとメールが入り、友人達との
ランチは後回し妹の所に出かけて来ました。
田舎の妹から山菜がどっさり、ワラビ、コゴミ、タラの芽、ウド
コシアブラの芽、などが有りました。
ワラビは湯がいて、コゴミとタラの芽は湯がいて胡麻和え、ウドは
きんぴらに炒めたら美味しかった。
春の山菜は美味しいご馳走です。
妹の所でお昼を頂いて食後に公園へお花散歩へ、つつじが綺麗だと
妹に誘われて公園へ、小さな公園なので近所の親御さんたちが遊具で
遊んでいました。大きな公園は規制されて遊べませんものね。
新緑が綺麗です。
オオムラサキのつつじが見頃でしたよ。坂の上から見晴らしがよい時は富士山が
見えるそうです。
住宅地はひっそりときっと皆さん自粛をしているのですよね。テラスに降りて
本を読んでいるご主人や、つるバラ、真っ白いバラのアーチが素敵なお家が
沢山有りました。まだまだ続く自粛ムードですね。