今日も朝から暑いです、大学病院の2ヶ月に一回の検査日、予約が9時30分
なので家を8時前に出る、車で出たら家の前の道路が渋滞で全然動かない
どうしちゃったのだろと暫く我慢の子に、少し過ぎたら動き出したので
出勤前の渋滞だったのだろうか。
何時もより時間が掛かってしまった、病院の入口で手を消毒、検温をして
受付に入る。コロナ対策をしっかりしていました。それでもいつもより
患者さんが少ない様に感じました。
待合室の椅子も一つ置きに紙が貼られてありました。
今回は血液検査と、超音波検査、結果は来週、結果が聞くまではやっぱり
心配です。
夕食の後の食べ物と、朝食抜きの検査だったので、帰るころはお腹が空いて
途中の星野珈琲店へ、モーニングを頼んで美味しいコーヒーを飲みながら
一寸ホット一息の時間でした。
午後に近くの妹が田舎の妹から送られて来た山菜を持ってきてくれました。
もう最後の山菜になるのだとか、田舎の妹の山菜取りは玄人肌です。
主人の栃木の友人からも破竹が送られて来て妹と仕事場で筍の皮むきを
しました。山菜も食べるのは大好きですが下ごしらえも大変ですね。
美味しく食べるには手抜きをしては美味しくたべられませんもの、しっかり
下ごしらえをしました。
ワラビはあく抜きをして、めんつゆで漬けて置きましょう、冷凍にして保存
しておけばいつでも食べられます。
破竹はも茹でて冷凍に小出しにして煮物にすれば美味しくいただけますよ
ふきは湯がいてキャラブキに煮ています。美味しく仕上がると良いのですが
さてどうかな・・・・・。
それからミズも入っていました、初めての山菜なのでレシピをインターネット
で調べたら皮を剥いて湯がいてお浸しや炒め物にしても美味しいそうです。
暫くの間山菜のお料理が続くかもしれませんね。好きな食べ物なら毎日でも
構わないのですが、きっと主人は飽きてしまいそうです。