道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

なぜか今日は母を思う・・・・・。

2020-05-10 21:21:55 | Weblog

まだまだ自粛の日曜日です。お天気も良くテニスでも
と思って見たけど、テニスコートの近くではコロナの
感染もあって郵便配達もと何処ってると言う話も聞いて
居たので休んでしまった。皆来てるのかな・・・・。

ゆっくり朝食を取りいつも録画で見ているNHKの番組
「小さな旅」をゆっくり見るこの番組が大好きなのだ。

その後下に降りてお花のお水やり、お花の手入れと
1時間くらいお花に触れて癒される。

白蝶草の白い花が風に揺れてとっても心が和みます
バラの葉がスケスケのレース状に気が付いたら小さい
虫が葉の裏に付いて葉っぱを食べつくしていました。
急いで痛んでる葉を切り取ってきっと大きく成ったら
毛虫になる事でしょう。早いうちにやっつけないと・・。

午前中千葉に住んでいる娘から思いがけず母の日の
プレゼントが届く。娘からの心遣いに感謝です。

夏らしい涼しそうなエプロン、エプロンが大好きな私はとっても
嬉しい。

母が生きていたころは母の日には夏向きのブラウスやお小遣いを
送っていた思い出がよみがえりました。

NHKで母に贈る歌番組が有りました、母を思う歌に暫しテレビに
釘付けになり母を思いました。出来るならもう一度元気な姿で
会って姉弟でお酒でも飲みたいと・・・・・。
母の苦労を思い出しました。

みんな子供は結婚して母になりそれぞれに幸せな生活を送って
居ます。それが一番天国の母に届ける願いです。

近くのコンビニに買い物に行ったら真っ赤なカーネションを
一本いただきました。粋な計らいですね。お花一本でも
嬉しい物ですね。


セイヨウサンザシ 、メイフラワー と言うお花

2020-05-09 21:24:14 | Weblog

薄曇りの少し肌寒い週末ですね、まだまだ自粛、不要不急の
外出は控えているようですが、家の前を家族連れや、ランニングを
している人達が目立ちました。

きょうはお花の入れ替え、ビオラや、セッコクランを取り除き
ガウラの白とピンクが花を付けて風に揺れる姿はとっても癒される
のでメインのセンターにおいてやりました。これから夏に向けて
涼しさを分けてくれるでしょう。クリスマスローズもお疲れさまと
手入れをして、肥料を入れてあげなくちゃ。

ネットの会員の方が花の名前が分らないと言うので、昨日から花の図鑑などを
開いて見ていたのだが中々解からない、今の時期なのでウツギの仲間かな~と
思ったり葉っぱがムクゲの葉っぱに似ているし・・・昨日から気になって落ち着かな
かった。

インターネットでウツギを調べていたら同じようなこの花の画像を見つけました。

この花は「セイヨウサンザシ」メイフラワーと言うことがわかりました。
五月ころに咲くのでメイだそうです。

花の種類も沢山有るので覚えきれませんね。図鑑を見ても直ぐに忘れてしまう
物や、最近はカタカナの洋名の呼び方で書いてあるのも多くなりました。

カタカナの洋名はお洒落で良いのですが、名前が長くなって覚えきれません
和名の花の名前で書いて欲しい物です。

午後からガレージの車庫の所にまたまた友人が集まりお茶タイム。
今日は友人がとっておきのコーヒーを焙煎して持ってきてくれた。
暑いお湯をポットに用意して皆でいただいた。

拘りのコーヒーは香りが良くガレージ一杯コーヒーの香りに包まれ幸せ
気分でした。

 


何だろう~?、こんな花の芽が伸びて来た~~???。

2020-05-08 20:35:55 | Weblog

爽やかなお天気です、暑くならなければこんな陽気も
好きなのですが、気温が上がって暑くなるとこんな陽気は
苦手です、暑いのなら真夏の暑さが好きです。

5月の暑さは身体がだるく成るから嫌だな~ぁ・・・・。

忙しかった一日、午前中はお昼まで仕事、草取りをしたり
植木の剪定などをして施設の庭を綺麗にする。
つつじも終わりに近づいてこれも刈り取って来年の準備を
しなければつつじは咲いてくれません。

昼から娘の所へ宅配便を送るため近くのデパートに買い物
15日は娘の誕生日ウン歳か~、ちょっとしたプレゼントを
送ることに。荷造りをして宅配便で送る。

溜まっていた段ボールの片づけ、気になって居たことを
済ませたら3時を過ぎていた。
お花の手入れお水をあげていたら鉢の中からなんじゃこれ!!
と思う変な植物が顔を出している、植えたこともないし
何だろうとデジカメで写真を撮る。

何だろう???ニョキっとアスパラみたいに伸びていた・・・・

カサブランカも大きくなってきている。

家のミニトマト、アイコ、結構実が大きくなりました。
赤くなるかな・・・・。

ジャカランタの葉にテントウムシが止まっていました。

ラベンダーと我が家のお花達。

蚊取りゼラニューム、ピンクが可愛い。

三つ葉のクローバーエンジ色です。

これは・・なんの玉・・シクラメンの種が大きくなって居ました。びっくり~~。

ネジバナが毎年種がこぼれて咲いてくれる今年も目を出して大きくなってきました
自然に出てきて咲いてくれる野草って可愛い~~。

コロナもゴールデンウィークが終って感染数が増えたかなと思っていたら減って
きましたね、きっと皆で自粛を心がけていたからでしょう。もっと減ると良いですね
少しでも早く自粛を解いて欲しいです。

明日もお天気がよさそうですね。又皆で集まってお茶会になりそうです。

インターネットで調べてみたら・・・何だろうの植物はこれと同じかな・・?。
オカウツボと言う植物で寄生植物だそうです。同じような植物でオニクと言う
寄生植物にも似ています。毎日観察してみます。


お花散歩~その3

2020-05-07 22:02:41 | Weblog

初夏の空が眩しい位です、少し北風が強いけど気持ちがいい
連休が終わって会社に向かうサラリーマンの姿もチラホラ
見られましたが、まだまだ自宅待機もあるのでしょう。

さて今日は何をしようと・・・・午前中は修理工場に
サイドカーの車検を取ってもらう為主人の運転する後を
車で追いました。久しぶりのサイドカーを運転する後ろ姿を
見ながらもう、運転することも無くなると思うと惜しい気が
しました。

お天気も良いので午後からお花散歩に出かけてみました
きょうは少し遠回りをして。

ムギ撫子のお花畑、ガザニア、スイートピー桑の実が

ジャーマンアイリス、スィートピー、ラベンダーが咲く
お庭が綺麗です。

ジャスミン、桃の実、初夏の空に白い雲

カラー、シャクナゲ、エニシダ、ラベンダー

近くの畑で保育園の父兄の方達がさつま芋の苗を植えて
居ました。秋の収穫まで大きく育つと良いですね。

一万歩までは歩かなかったけどお花を見ながら綺麗な
お庭を見て歩くのも楽しいですね。

今夜は月がとっても大きく綺麗でした。フラワームーンと
言うそうです。何か良い事があると良いですね。

 

 

 


皆でお茶会をしてしまいました。

2020-05-06 21:21:23 | Weblog

曇り空の少しうすら寒い一日でした、午後からは雨模様になって
自粛、自粛で中々おしゃべりも出来ないで居ましたら、皆でお茶のみ
をしようとお話がまとまって我が家へ集まることになって仕舞いました。
ガレージにしている仕事場に大きなテーブルと椅子をセットして
なるべく離して間隔を取り、それぞれ持ち寄って集まってくれました。

シャッターを開けて、家の前の通りは車で通る人たちを見ながら
お喋りの始まりでした。

友人たちがマスクを作って来たとそれぞれの出来栄えを披露してくれ
又プレゼントもありました。

人それぞれのセンスもあって皆の力作に話が盛り上がって楽しいひと時を
過ごすことが出来ました。

あんなに並んでマスクを手に入れようとしていたことが手芸で出来る
マスク作りが紹介されると結構手作りのマスクも人気になって素敵な
マスクを見つけるといいな~ぁ思うこと有ります。

これからは暑くなるとマスクをするのも苦痛になる事もあるでしょう
暑くならないうちにコロナも収束に向かって欲しいですね。

マスクの話あり、健康の話あり、お料理の話あり、で主婦のお茶会は
為になる事ばかり、笑ってお喋りして又生活に潤いが出来るでしょう。

お天気になったら又、お茶会しましょうと言うことでお開きになり
ました。


きょうの花散歩は・・・・・。

2020-05-05 20:14:04 | Weblog

初夏の陽気、そして子供の日でもあります。何もなかったら
孫たちが来て賑やかだったろうけど・・・これも仕方が
ないですね。

近所の友達を呼んでランチをしながらお茶でもしようと
一寸遠くまで太巻き寿司や稲荷寿司、柏餅を買いに自転車で
出掛けました。午前中の早い時間でしたが、和菓子屋さんには
行列ができていました。

お寿司と柏餅を買って帰宅したら近くに住む妹から田舎から
山菜が送られてきたので取りに来てとメールが入り、友人達との
ランチは後回し妹の所に出かけて来ました。

田舎の妹から山菜がどっさり、ワラビ、コゴミ、タラの芽、ウド
コシアブラの芽、などが有りました。
ワラビは湯がいて、コゴミとタラの芽は湯がいて胡麻和え、ウドは
きんぴらに炒めたら美味しかった。

春の山菜は美味しいご馳走です。

妹の所でお昼を頂いて食後に公園へお花散歩へ、つつじが綺麗だと
妹に誘われて公園へ、小さな公園なので近所の親御さんたちが遊具で
遊んでいました。大きな公園は規制されて遊べませんものね。

新緑が綺麗です。

オオムラサキのつつじが見頃でしたよ。坂の上から見晴らしがよい時は富士山が
見えるそうです。

住宅地はひっそりときっと皆さん自粛をしているのですよね。テラスに降りて
本を読んでいるご主人や、つるバラ、真っ白いバラのアーチが素敵なお家が
沢山有りました。まだまだ続く自粛ムードですね。


雨が上がって花散歩~。

2020-05-04 22:02:47 | Weblog

朝の雨も午後から上がってきました。雨に洗われた新緑が
とっても生き生きして見えました。
この新緑を見に行けないのがとっても残念でなりません

昼食をとってから窓辺で本を読んでいたのですが、気が付いたら
半分寝ていました。疲れていたのかな・・・・・コロナ疲れ??
なんて言っていられませんね、大変な思いをして医療に携わって
くれている人達が居るんですもの。感謝、感謝です。

少し歩かなくちゃと近所周りを酸素補充~~とカメラを持って
ウロウロと。

バーベナ、カーネション、バラ、ホタルブクロなどの花が咲きだして
夏の花が目立って来ました。

近くのハナミズキ並木は花が散り始め緑の葉っぱが目立って
来ました。あやめ、アジサイの蕾を見つけました。

このブログを更新していたらラジオと携帯に緊急地震速報
千葉県で地震発生強い揺れに備えて下さいと入ってきました。
ラジオから流れる緊急速報の音は怖いですよね。一瞬身構え
ました。それ程の揺れでなくて良かった~。




じーっと我慢の子で・・・・・

2020-05-03 20:23:19 | Weblog

きょうも良いお天気です、もう冬物も要らなくなるでしょう
夏物に入れ替えしながら着なくなった夏物のレースのシャッツ
でマスクを作っちゃいました。

昨日に続いてきょうもミシンを出してせっせとマスク作り
結構みんな家に居てマスクを作っていると友人も言って
居ました。

この頃は白いマスクよりちょっとお洒落な柄物のマスクが
気になります。
どうせするなら洋服に合わせたり、靴と一緒の色にしたりと
楽しんでいます。

きょうは夏向きにレースで作ってみる、穴の開いてるマスクは
ウイルスが通ってしまうかな・・・・・ちょっと涼し目です。

こちらは裏を付けて。

ズーとミシンを使っていたら酸素不足・・・少し外の空気を吸わなくちゃと近所の
友人を誘ってお花散歩、友人もマスクを作って皆に配っていたと言っていた。

近所のお花畑です。アグロステンマとヤグルマソウの混植がとっても綺麗です。

スズランが咲いてました。

そして、そして・・・今の時期にもう、コスモスが咲いてた、子供留守宅ホールの
お庭でした。子供の姿はありません。

そして玄関の入り口には春菊の花が大きくなって咲いてたよ~。
春菊も花が咲くと綺麗ですね。

 


災害避難情報にびっくり・・・・・。

2020-05-02 21:03:37 | Weblog

朝、まだお布団でゴロゴロしていた時携帯がぶうぶうなって
災害避難情報が流れた、すわっ~!!、地震かもしれない
どうしようと構えていたら、神奈川県知事緊急メッセージ
GWは我慢のウイークですのメールが流れてきました。
地震が来るのかと不安になったが知事からの自粛の警告
こんなに良いお天気なのに・・・・・どうしたら・・・・
等と思いながらお休みのスタートでした。

幹線道路も、道行く人達もまばらな連休、それぞれに
どうしたらと言うような事もあるのでしょうね。

真夏日の様な暑さになってきて、家の中を行ったり来たり
朝食が済んでから、きょうはマスクを作ろうとミシンを出して
マスク作りを始めました。

こんなのが出来上がりました。

主人が漁業組合の会員でいただいた手拭いを用いて多摩川の鮎の姿がデザインして
有ります。去年は多摩川の鮎取りも出来なかった主人、今年は来月の鮎解禁も
どうでしょうね。つけてくれるか分からないけど良くできました。

水色が手拭い、真ん中がハンカチで、ストライブが着物の端切れで、左下に
アップリケを入れてみました。作り出すといろいろアイディが湧いてきて結構
楽しくなります。まだまだ作ってしまいそう。
お国からのマスクはまだ届いていませんね。

どくだみの葉を乾燥させて今日焼酎で漬けました。ひと月位過ぎたら琥珀色の
どくだみ水が出来るでしょう。綺麗に濾してグリセリンを入れればどくだみ化粧水の
出来上がりです。今年の化粧水も沢山出来そうです。

一日何処へも出かけないで、リビングと車庫の外を行ったり来たり時々外を通る
車や、人通りに目をやりじっと我慢です。


さつき晴れの5月がスタートしましたが・・・・

2020-05-01 23:34:44 | Weblog

夏日になるような暖かさの5月のスタートです、新緑も眩しい位の
この時期ですがコロナの自粛で新緑の野山を楽しむ事も出来ません
野に山にと思っていた事もじっと耐える事しか有りませんね。

医療事業に携わり患者さんのために一生懸命仕事をして下さる
事を思えば、コロナの広がるのを防ぐようにしなければなりません
一日も早く収束できるように願わずにはいられません。

せめて心が癒されるお花でも眺めて心を穏やかにしましょう。

優しそうな色のバラに心が癒されます。

いよいよゴールデンウイークに入ります、どのような人の動きがあるので
しょう、大変な事にならないようにしっかり生活していかなくちゃ。