6月28日(火)曇りのち晴れ
起床4:30
オホーツクの日の出を撮影したかったのだが曇り空で撮影は断念。
雨の降る気配はないので安心して道の駅を7時30分に出発。
ただひたすらにオホーツク街道を北上する。
8時35分、1時間そこそこで最北の地に到着した。
ちょうどガソリンが心寂しいので給油、日本最北端のGSがラッキーにも出光でした。
カードで決済して排水して給水して頂きました。
最北端の碑は日本人のような外国人「中国、台湾、韓国」???
ギャーギャー騒がしいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/f3ad9a5ffbfea55245016037e037cc2b.jpg)
外国人団体が引き上げて静かになり、新婚旅行で来た時のことのことを思い出してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/85/c5b9df5c0ee2b2076a6b434d93e364ff.jpg)
上に登る道を上がると雄大な眺望を楽しむことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/e9a093bf3e3ca97ebb73c6a8b1d210ef.jpg)
牧草地の草原を縫うように続く道をのんびりと走る。
後ろからパッシングされ左に寄り「お先にどうぞ」猛スピードで走り去っていった。
観光に来て何でゆっくり見ようとしないのでしょうか!!??ネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/70/7bf9f41e117369dba491e26109dcff62.jpg)
稚内の道の駅は混雑していて駐車するにも苦労したが
昼食を終え車に戻ってみると進路を塞がれ出庫できない
クラクションを鳴らし、駅に手配を頼んで30分ぐらいしてから運転手が来た。
悪びれもなくそそくさとどこかに行ってしまった。
利尻・礼文に行くには花はまだ早いそうなのでしばらくこの辺でぶらつくことにした。
兜沼キャンプ場に寄ってみたがそれほどの魅力もなく見学のみですぐ出発
道の駅天塩は静かではあるが海が見えない
時間的にここでP泊する
道の駅から約1キロに天塩温泉夕映がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e8/6187018ce4a03803df0d9f61e0d1cbac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e9/7a0d71ca0a86baac7bfb90314d18a0a8.jpg)
北海道の海辺の温泉はほとんどが塩泉です。
広々とした道の駅に戻り付近を散策して、ゆっくり食事して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/779bef1547da0e9f184f3e7b8276c662.jpg)
トイレがとてもきれいでした。
消灯21:10
起床4:30
オホーツクの日の出を撮影したかったのだが曇り空で撮影は断念。
雨の降る気配はないので安心して道の駅を7時30分に出発。
ただひたすらにオホーツク街道を北上する。
8時35分、1時間そこそこで最北の地に到着した。
ちょうどガソリンが心寂しいので給油、日本最北端のGSがラッキーにも出光でした。
カードで決済して排水して給水して頂きました。
最北端の碑は日本人のような外国人「中国、台湾、韓国」???
ギャーギャー騒がしいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/98/f3ad9a5ffbfea55245016037e037cc2b.jpg)
外国人団体が引き上げて静かになり、新婚旅行で来た時のことのことを思い出してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/85/c5b9df5c0ee2b2076a6b434d93e364ff.jpg)
上に登る道を上がると雄大な眺望を楽しむことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f4/e9a093bf3e3ca97ebb73c6a8b1d210ef.jpg)
牧草地の草原を縫うように続く道をのんびりと走る。
後ろからパッシングされ左に寄り「お先にどうぞ」猛スピードで走り去っていった。
観光に来て何でゆっくり見ようとしないのでしょうか!!??ネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/70/7bf9f41e117369dba491e26109dcff62.jpg)
稚内の道の駅は混雑していて駐車するにも苦労したが
昼食を終え車に戻ってみると進路を塞がれ出庫できない
クラクションを鳴らし、駅に手配を頼んで30分ぐらいしてから運転手が来た。
悪びれもなくそそくさとどこかに行ってしまった。
利尻・礼文に行くには花はまだ早いそうなのでしばらくこの辺でぶらつくことにした。
兜沼キャンプ場に寄ってみたがそれほどの魅力もなく見学のみですぐ出発
道の駅天塩は静かではあるが海が見えない
時間的にここでP泊する
道の駅から約1キロに天塩温泉夕映がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e8/6187018ce4a03803df0d9f61e0d1cbac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e9/7a0d71ca0a86baac7bfb90314d18a0a8.jpg)
北海道の海辺の温泉はほとんどが塩泉です。
広々とした道の駅に戻り付近を散策して、ゆっくり食事して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/779bef1547da0e9f184f3e7b8276c662.jpg)
トイレがとてもきれいでした。
消灯21:10
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます