かりんとうの小部屋Z

このブログでは趣味や仕事や生活について、まったりと語っています。

あいびき

2006年03月06日 23時01分20秒 | ことば
いいですよね、このことば。
「あいびきをしていた」っていっても、
どこまで、何をしたかはわからないじゃないですか。
このあいまいさ!いいですねー。

ああ、今日は内容がかたよった。反省。

イチロー

2006年03月06日 22時43分05秒 | ひと
すごいとおもうんだけど、辛い。
毎日毎日記録、記録で。松井がノーヒットでもなんとも思わないけど、
イチローがヒットなしだと、やばいやばいって思うでしょ。
それってきついよねえ。
たぶん本人はそんなこと全然気にしてないと思うけどサ。

百人一首

2006年03月06日 22時28分30秒 | BOOK
周防内侍の

春の夜の夢ばかりなる手枕に
 かひなく立たむ名こそ惜しけれ

  が、一番好きです。このセンス、たまらないね。こういう機知にとんだ
  発想できるひとってすき。
  
   どんなに苦しい人生を送っていても、軽いジョークと一杯の酒で
   悲しみを流せるような、そんな人間になりたいものです。

動きと洋服・・

2006年03月06日 22時00分32秒 | 生活のこと
自分の動きは洋服向きじゃないんだな。
これはもう生まれつきのものでどうしようもないんだが、
ひざをあんまり曲げない歩き方をするし、日常の所作も西洋風じゃないし。
歩き方は昔さんざん馬鹿にされたー。あひるみたいだって。
現代人としていきるのはしんどいな。
まあ、紋付袴が似合うだけよかったけど。
体型もずんどうで日本人体型だー。西洋体型ちょっと憧れ。
ま、しゃーない。

型にはめる

2006年03月06日 21時50分47秒 | 考えたこと
自由というものが人間にとって心地よいように、
不自由もまた心地よいものですよね。
自分を、それ以上肯定も否定もできない型のなかにストンと入れることですよね。
その中に自分を入れることさえできたら、もう何でもできると思います。
宇崎竜童があのスタイルにしたのは、わかりませんが上のような理由があったから
じゃないかと思います。
自分も方法はなんとなくわかってるんですが、あとは実践できるかどうか。
今日はなんだかすごくどきどきしてるんです。
何をいっているか全然わからないと思いますが、今日の頭の中はこんなかんじなんです。
お許しくださいませ。またいつかちゃんと書きたいと思っています。