こんばんは・・(^◇^)
奈良では、5時過ぎに大粒の雨が降りましたが、今は止んでいますね・・(^◇^)
昨日はあまりの暑さで、ばてて、結局は聖武祭しか見ることができませんでした。
13時から式衆・稚児などによる練り行列が行なわれ、春日野国際フォラム甍から追ってきましたが、カメラマンのマナーの悪さにしびれを切らして、途中から、行列を見るために大仏殿に場所を変えました・・(^◇^)
そんな行列を見つつ法要に入ったので、二時過ぎに外に出ると鏡池で、慶讃能が浮舞台の上で行われていました・・(^◇^)
初めはあまりに暑いので、鏡池の南側から見ていましたが、舞台の正面が西側になるので、場所移動を・・(^◇^)
行列が大仏殿に近づいてくる頃(13時半頃)から、鏡池水上舞楽台で、春日大社古楽保存会により舞楽が奉納され。その後、慶讃能が奉納され、自由に見学できました。
この古都奈良の文化財の世界遺産の東大寺の慶讃能は、東大寺ルシャナ大仏の造顕を発願された聖武天皇の未心を偲び、大仏さんに日本を代表する伝統芸能である能楽を奉納することで共に生きる喜びを表現して、5月2日の聖武祭の人秋の大詔を発した天平15年10月15日にちなんで、慶讃能を奉納しているんですね。
そんな能に見とれていると、暑さで、元気を失って、春日大社の砂ずりの藤を見に行くことができませんでした・・(^◇^)
だから、せめて、南円堂前にある南都八景の一つの藤を見に行くとここももう、藤の花は終えて、若葉の葉に・・(^◇^)
だけど、その南側(不動堂前かなあ?)にある八重の藤は咲いていましたね。
サンタが、またウロウロし始めましたが、今晩は、居間の仮寝室の布団の上で一緒に眠りますね。
明日も良い日でありように・・(^◇^)