奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

サンタが帰れば帰ったで?・・(;一_一)

2016-05-23 19:57:18 | 奈良まほろばソムリエ

こんばんは・・(^◇^)

今朝から、目の痛みもあって、養生に努めましたが、貧乏性か一日ゆっくりできずに朝に布団を干して、昼から、近くにできたスーパーに買い出しに行ってきました・・(^◇^)

昼食を摂って、目を使わずにできることはないかと考えていると裏庭に剪定した枝葉があるので、その整理を・・(^◇^)

蒸し暑くて、少し眩暈も?

そんな時に、サンタ猫が布団の影で寝そべっていました・・(^◇^)そんな情景を上のおっちゃんがまた、嫌味な顔で覗き込んでいました・・(;一_一)

サンタを抱くと大人しく抱かれるので、すぐに家にいれて、風呂場で、綺麗に洗ってやりました・・(^◇^)

30運ほどは怒っていても、餌を食べると、遊び疲れもあるのか居間の仮寝室の布団の上で爆睡中です・・(^◇^)

夕食を摂りながら、奈良テレビのゆうドキッ!にチャレンジを・・(^◇^)

だけど、家に帰るとすぐに甘えて、膝の上で少し眠ったり・・(^◇^)

TV前の座椅子を横取りして眠った振りを・・(^◇^)

だって、尾っぽを振りながら眠れませんよね・・(;一_一)

パソコン前に行くとパソコンせずに愛想せよとパソコン台に上がって寝そべって、邪魔を・・(^◇^)

サンタが帰ったので、すべての窓を閉め切るとパソコンがある広縁は蒸し暑いです・・(^◇^)

今も膝の上で眠っていますが・・(^◇^)

今夜は、サンタと仲良く?寝室でなくて、居間の仮寝室の布団で眠ることになるんでしょうね・・(^◇^)

この大人しさも明日までかなあ?

明日も良い日でありように・・(^◇^)

奈良クイズの回答は二番です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(日)のつぶやき

2016-05-23 06:32:08 | 奈良まほろばソムリエ

興福寺の能は?・・(^◇^)

おはようございます・・(^◇^)

今朝の奈良は、良いお天気なんでしょうが、どんよりして、涼しい感じです・・(^◇^)

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・… simplog.jp/pub/tw/2585990…


アメブロを更新しました。 『興福寺の能は?・・(^◇^)』
ameblo.jp/t-houkai/entry…


奈良国立博物館の夏期講座を申し込みますね・・(^◇^) goo.gl/2RMX5k


奈良国立博物館の夏期講座を申し込みますね・・(^◇^) goo.gl/9nKGur


奈良国立博物館の夏期講座を申し込みますね・・(^◇^)

こんにちは・・(^◇^)

今朝は、二日酔いでもないのに少し眩暈が・・(^◇^)

妹の癌のことが心配で、心の塞ぎ込みが身体に影響していま… simplog.jp/pub/tw/2586282…


アメブロを更新しました。 『奈良国立博物館の夏期講座を申し込みますね・・(^◇^)』
ameblo.jp/t-houkai/entry…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の花アジサイが・・(^◇^)

2016-05-23 05:32:59 | 奈良まほろばソムリエ

おはようございます・・(^◇^)

 

チラホラ咲き始めた紫陽花です・・(^◇^)

今朝の奈良は、陽射しはあるものの少し鬱陶しい夜明けに・・(^◇^)

いつもより二時間ほど早く起きると、居間の雨戸を開いてもサンタ猫親子の姿はありません?・・(^◇^)

今日も奈良まほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)

第一問は、すべて尼寺ですが、その内に奈良市のお寺が二つありその一つが、回答です。

大和三門跡尼寺の含まれないのは、興福院です。

この寺は、華道山村流の家元で、三島由紀夫の春の雪の豊穣の海のモデルになったお寺でもあります。

この二つのヒントで考えてね。

第二問は、役行者が、八世紀初めに開いた修験者の道で、霊峰山上ヶ岳をの山々の尾根が連なる修験道の根本道場と言われる道です・・(^◇^)

和歌山から熊野参道の道ではないんですね・・(^◇^)

では、挑戦を・・(^◇^)

このヒントで、もう分かりますよね。

(1)  大和三門跡尼寺に数えられ、山村御殿ともよばれる寺院はどれか。   

ア.中宮寺  イ.青蓮寺  ウ.円照寺  エ.興福院

(2)  修験者が根本道場として開き、世界文化遺産に登録された吉野山から熊野に達する参詣道はどれか。   

ア.大峯奥駈道  イ.小辺路  ウ.中辺路  エ.大辺路 

一昨日ぐらいから、血圧が高く右目の奥が少し痛んでいましたが、昨日に少し目を休めると痛みも和らいできました・・(^◇^)

妹の病気のこともあって眠れず、お酒に頼って眠ったことが原因かも?

昨日に弟から、妹が、流動食を取り始め、顔色も少し良くなったということを聞いて、安堵して、少し早めに眠れました。

やっと母親猫の姿が見えたので、餌をやるもサンタの姿はまだありませんね?

まだ少し目の奥が痛いので、引き続き養生しますね。

今日も良い日でありますように・・(^◇^)

今日の回答1ウ2ア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする