こんばんは・・(^◇^)
今日の奈良まほろばソムリエの勉強会は、来週に行く東大寺の見学会の事前説明会でした・・(^◇^)
やっぱり、説明は人柄が出ますね・・(^◇^)
そんなことを楽しみながら、3時からは、奈良まほろばソムリエ試験の受験者対策の勉強会です・・(^◇^)
だけど、奈良まほろばソムリエの試験は奈良通一級の試験の延長戦なので、一級の特集問題の法隆寺に関する事柄の問題解明に・・(^◇^)
最初に法隆寺境内の地図が掲げられていて、主要な部分には番号が付されています。
設問からその場所を選ぶ問題が6問ありました・・(^◇^)
(1) ウォーナー塔の横に供養塔が建つ、法隆寺非再建説を唱えた美術史家は誰か。
ア.関野貞 イ.黒川真頼 ウ.喜田貞吉 エ.平子鐸嶺
(2)上御堂を創建したとの伝承がある、天武天皇の皇子は誰か。
ア.高市皇子 イ.舎人親王 ウ.新田部親王 エ.忍壁親王
(3) ⑰(綱封蔵)の建物について記した適切な文はどれか。
ア.中宮寺の信如が木造菩薩半跏像を発見した倉庫である。
イ.桁行9間のうち、中央3間を中空にした高床式の双倉である。
ウ.寺宝を収め、勅命によって封印された倉庫である。
エ.奈良時代に建てられた代表的な校倉造りの建物である。
(4) 正岡子規の「柿食えば」の句碑が池畔に建つ池の名はどれか。
ア.鏡池 イ.弁天池 ウ.蓮池 エ.放生池
この4問を全問正解できる人は、奈良まほろばソムリエ合格者でも難しいなあと思いました。
楽しく家に帰りましたが、サンタ猫は家に入る気配はありません。
阪神も負けているので、TVも見ずに、早く眠ります。
明日も良い日でありように・・(^◇^)
回答は、1エ2イ3イ4ア