奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

猫と私とどちらが長生き?・・(^_-)-☆

2022-11-12 10:44:53 | 日記

おはようございます・・(^_-)-☆

7時にトイレで目覚めましたが寒かった気がしてまた眠ると今度は10時過ぎに目覚めました?・・

寝過ぎで少し頭が重いような気もしますが?・・

マリア猫は目覚めると外に出ていましたが、顔を洗っているとエサを食べに帰ってきましたが?・・

またエサを食べると外に?・・

今日も小春日和なので、居間の踏み石の上に帰ってくるのかなあ?・・

それなら部屋にはいれと言っても部屋には入ってきませんね?・・

そんなわがままな野良猫ですが、可愛くなりましたね?・・

お互いに拘束せずに死ぬまで生きようと思います?・・

どっちが先に天国か浄土に行けるのかなあ?・

昨日のコロナ患者数は、全国で74093人で、奈良県で513人でした。

奈良県も全国的には多いんですが?・・

北海道が東京を抜いて、多くの患者を出しちぇいますね?・・

やっぱりインフルエンザと関係しそうなので、寒くなると全国的に増えようですね?・・

だけど、政府は、経済優先で、今の段階では、3~4回の接種率の悪い人にワクチン接種を呼びかけるだけかなあ?・・

もう、病床に影響が出ている府県も出てきていますね?・・

いつまで続くんでしょうね?・・

死ぬまで続くかも?・・

生活の仕方を変えないと生きた年数に入らない人生を送ることになるかも?・・

今日は洋服記念日なんですね・・(^_-)-☆

全日本洋服協同組合連合会が1972年(昭和47年)に制定。

1872年(明治5年)のこの日、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され、それまでの公家風・武家風の和服礼装が廃止された。役人は大礼服・通常礼服を着用することとなった。

太政官布告が出された当時の洋服
太政官布告が出された当時の洋服

「洋服記念日」については、注文洋服業者により1886年(明治19年)に設立された東京都洋服商工協同組合が1929年(昭和4年)に記念日を制定したとの情報もあり、これが始まりと考えられる。

東京都洋服商工協同組合では、和服から洋服への採用を決断された明治天皇の御遺徳を崇敬し、毎年この日に明治神宮へ参拝し、明治神宮参集殿において記念式典を挙行している。

洋服に変わるのは政府の命令だったんですね。

いま持ってる一番お気に入りの服はどんな時に買った?

多分東京に行くときに買ったと思いますが?・・

それから、6~7キロ増えているのでもうそれは切れないと思います?・・

それ以降は勤めもなく、背広を着ることがなかったので、作っていません?・・

60歳に作った背広が最後だと思います?・・

最後の服もお気に入りじゃないですね?・・

だけど、私は、背広は、仕事上必要なもので、ファッションで買ったことはないですね。

だからこれはおしゃれだと思って買ったものもありません。

多くの服類は増えるだけで、お気に入りはないですね?・・

一度断捨離しないと次が変えませんね?・・

今朝の血圧は、120-69、脈拍は73、血糖値は132でした。

体温は36.5℃でした。

昨日の散歩数は、27716歩でした。

今は、血糖値以外気にならなくなりましたが、昨夜は夜の間食が多くて、血糖値が少し高いですね?・・

間食に気をつけますね?・・

今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする