おはようございます・・(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/5efb956c2cc6f6cbe625c32e7489b31d.jpg)
今日も昨夜の8時過ぎから寒くなり、今は、ー1℃と大分寒くなってきましたね・(^_-)-☆
今日はニットの日なんですね?・・(^_-)-☆
「ニ(2)ット(10)」の語呂合わせ。
1988年(昭和63年)、神奈川県の編み物教室や学校が中心となり、「横浜手作りニット友の会」がニットの日を制定しました。
編み物の魅力を広く伝え、その普及を目指すという素晴らしい目的があったのです。
それによって、ニットを通じたコミュニケーションが生まれ、手作りの温もりが多くの人々に伝わることとなりました。
編み物は単なる趣味越え、文化としての地位を築き始めているのですね。
1994年(平成6年)には全国的な記念日として日本ニット工業組合連合会も制定した。
私はニットとセーターの違いが分かりません?・・
だから調べると?・・
ニットとは、1本の糸でループを作りながら編んだ生地(素材)のこと。
セーターとは、ニット素材で仕立てたトップスのこと。
つまり、ニット=生地(素材)であり、セーター=衣類の名称です。
最近では、セーターのことをニットと呼ぶことが一般的になっているので、間違えやすいかもしれません。
また、ニット素材で作られたカーディガンやマフラー、手袋、帽子、靴下なども総称して「ニット」と呼ばれることも。
セーターとは、ニット素材で仕立てたトップスのこと。
つまり、ニット=生地(素材)であり、セーター=衣類の名称です。
最近では、セーターのことをニットと呼ぶことが一般的になっているので、間違えやすいかもしれません。
また、ニット素材で作られたカーディガンやマフラー、手袋、帽子、靴下なども総称して「ニット」と呼ばれることも。
素材なのか、衣類の名称なのかで違いを見分けてみて。
トップスとは?・・
意味が分かりませんが、多くのセーターものだと思って着ています?・・
ニットの服、洗濯後はどう干してる?
すべて、外で日干しです・・(^_-)-☆
だって私は乾燥機を持っていないので?・・
また生涯乾燥機は買う意思もありませんが?・・
物を乾かすのはすべて太陽の光です?・・
今朝の血圧は、163-85、脈拍は80、血糖値は181でした。
体温は36.2℃でした。
昨日の散歩数は、3033歩でした。
今日もお家で散歩に頑張りますね?・・
今日の奈良も5℃台の寒い日が続きますね。?・・
その性か血圧と血糖値も高いですね?・・
今日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます