![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/99169277eda48116239a7f6e89a0a22f.jpg)
昨日は立春大吉㊗️
雨〜☔️
娘がジャカルタのフライトで、
羽田空港まで夫と一緒に
ノアちゃん(我が家の愛車)で送ってきた
ノアちゃんもうすぐ21歳😂
帰りは〜久しぶり!
成願寺へ。
ってお正月も行ったっけ😁
山門脇の枝垂れ梅がポツポツ咲いてきていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/48/61aa6740747b2293a9785092637e3a85.jpg?1707004571)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/d50a6eb32ac5510dd4eba63ad50ed9c3.jpg?1707004624)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3d/617ddb361c2139b5e9734b2b222c7123.jpg?1707004572)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/21/ad107a8406a72cc4848e92e429cf450d.jpg?1707004571)
これが満開になると、それは見事なんですよ♪
一週間ほどしたら満開かしら?
またチェックしに来ます。
雨の成願寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/ecdf41b3ccf6d8fab3bfa3524c4e5318.jpg?1707005107)
墓地に梅が満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1f/4b9063347dc90f74fb6dd5ce67ddd3df.jpg?1707005151)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/21/421f6e66792a2f1a147a7498471d0d1f.jpg?1707005151)
この日は晴れていたら羽田からその足で
鎌倉の多聞院へ行きたかったんだけどね。
我が家の二月のカレンダー、
多聞院の梅の写真がきれいで、
それを実際に観に行きたかったんだよね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/dd4244613a11fbd11385ae7fb78b5e00.jpg?1707005662)
やっぱりお花は晴れている日に観たい。
🎶梅は〜咲い〜たか😆
はーい。また満開をチェックしてきます。
横浜へ〜
横浜のどこへ行ったのかな?
楽しみにしています♪
私もバリ島しか行ったことがありません。
二十代の頃でした。
スキューバダイビングやったの。
きれいだったな😍
でも、お腹壊しました💦
梅も良いですよね〜。素敵な場所だわ。
絶対 一週間後?かしら?訪れた方が良い。
秋さんの好きな鎌倉じゃないけど、、同じ神奈川の横浜に行ってきました。
また ブログにアップしますね。
インドネシアは、バリ島しか行ったことないわ。
ジャカルタはインドネシアだから、暑そうですね。
こちら雪混じりの雨が降り出しました。
明日ジャカルタ羽田便で帰ってくるんだけど、雪が積もったら欠航になるかも😱
去年、枝垂れ梅に誘われて初めて入ってみたお寺です。
満開が楽しみ😊
昔はあまり梅に興味がなかったのですが、年齢とともにいいなと思うようになりました。
枝垂れ梅が満開になるころまた行ってみまーす。
…ジャカルタに行くのが凄いぜ!
どんな国か気になりますね(*´∀`*)
枝垂れ梅、
少しでも綺麗です🌸
また満開の時が
楽しみですよね(*^▽^*)
ステキな一日を☆★☆
テル
わ〜わ〜枝垂れ梅、めっちゃきれいきれい〜!
他の梅もきれいきれい〜〜!
興奮してしまいました。
うちの近辺は、これからみたいなので、
また行ってみよっと♪
きっかけをいただいて、ありがとう!
12月から咲き始めるのか〜。
今まであまり梅に注目していなかったんだわ。
気づいたら咲いてるって感じでした。
ですが、それが今年は無かったですね。
もちろん木に個体差があって時期はバラバラ
ですが、開花時期が全体的に後ろにずれ
たように感じてます。
枝を持って帰るって、ひどいですね。
だいたいそういう人は家に持って帰ったところで
大事に扱いませんから。せっかくのお寺の見事な
枝ぶりが無駄になってしまいます。。。
梅もいつもより遅いんですか。
金木犀も遅かったですよね。
逆にバラが、誘引前に新芽が展開し始めて気が焦っています。
早すぎる。
成願寺の枝垂れ梅が素敵で、ここに来るようになり一年近くになりました。
この枝垂れの枝を切って持ち去る人がいるらしく、
枝を切って持っていかないで
と貼り紙がいくつかしてあります。
ひどい人がいますね。
合いますよね。寒い季節に
ポッ、ポッと梅の花が咲く。
この梅の枝ぶりはまた見事ですね。
お寺さんも丹精込めて世話をなさって
いるのでしょう。
今年は梅がちょっと変だと感じて
います。まあ、昨年の熱すぎた夏から
いろんな植物が変わった反応を示して
いますけれどね。
我が家の近所には梅の木が
たくさんあるんですが、それらが咲き
始める時期が例年より遅かったです。