日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

チクチクと クロスステッチ 進めてる🪡

2025-02-07 06:04:00 | 行事
昨日の朝は空気が冷え冷えで、耳が切れそうになりました🥶
そんな中、氏神様でお供え物をする男性に出会いました。
油揚げにお赤飯、アサリなどを本殿と末社それぞれに供えていらっしゃいました。
2月6日。なんか意味があるのかな?

ネットで調べたら、
昨日2月6日は今年の初午ですって。
稲荷社にお稲荷さんをお供えして、
五穀豊穣や商売繁盛をお祈りするのだそう。
氏神様の末社に二つの稲荷社があるから、
お供えされていたのですね!
そういえば鎌倉の佐助稲荷神社や、鶴岡八幡宮の丸山稲荷社では、二月に初午祭があるのを思い出しましたわ😅
日本の風習を繋いで行く方でした〜
パチパチ👏

しかし、この氏神様は小さな町の神社なんですが、人に会う確率が結構高い。
町のパワースポットかな?😊


わたくし〜
鎌倉の明月院に紫陽花が咲く風景のクロスステッチキットを、
2021年1月15日に購入しました。
5年連用日記をつけているから
日付けは間違いない😏ドヤッ

4年たってもまーだ完成していないの😂
途中鎌倉検定に集中した時期は中断してしまったり、夏は暑くて布を触る気がしなかったり。

でもまたやり始めたら楽しくって。
チクチクと進めています。

出来上がりの大きさは、
だいたいですが緑色の枠。

もうちょい!
五月までにはどうにか終わらせて、
紫陽花の時期に壁にかけて愛でたいな🥰
と思っています。


玄関に飾った菜の花を見て、
菜の花が食べたくなりました😁


八百屋さんで買ってきた♪




ホタルイカも買ってきて添えました。

少し春ある心地こそすれ☺️

ありがたや 平穏無事な 一日よ☺️

2025-02-06 05:28:00 | 日記
↑スーパーでお花を買ってきて
玄関に飾りました💐
花を生ける技術が無くてね〜😅


毎年3~4回
ジョナサンで集まる高校時代の友人達との定例会があります。
次回は四月と決まりました。

五人グループなんですが、
お一人が、お家をリフォームしたからうちに来てね!と言ってくれました。
わーい🙌
人のお宅にお邪魔するのって
嬉し楽しいですよね。
あー、待ち遠しい🥰


昨日はキーンと冷えた朝でした。
いつも通り寺社参拝をしました。
神社では、先に年配の男性がお参りしていましたので、鳥居の下にあるベンチに座って待ちました。
その男性が「おはようございます」
と、挨拶してくださったので、私も挨拶を返しました。
こんな何気ない事ですが
なんだか心がほっこり🥰

帰宅して、
前日に私の枕を洗ったのに引き続き
掛け布団を洗濯機でジャブジャブ洗いました🌀
浴室乾燥機を新しくしたので、
大物もよく乾きます。

特にこれと言ったブログネタも無い
平凡な一日でした。
がー!
この平凡な一日をくださり
ありがとうございます😊
と感謝して終わりたいと思います。

あれれのれ! 開運したのに 頭にギャ😖

2025-02-05 06:01:00 | ガーデニング
昨日はクローゼットに掃除機を片付けようとしたら、クーラーボックスが頭にガツンと落ちてきて、痛かった〜😭

もーう!誰がこれ片付けたのさ💢
もしかして私かな?😂

気を取り直して
前日と打って変わって青空〜快晴〜♪


私の枕を洗濯機でジャブジャブ洗いました🌀

午後は曇ってしまいましたが。


ーガーデニング🌹ー
やっと一鉢だけ、バラの土をかえました。
根っこはこんな感じ。


鉢はそのまま 土だけ新しくして。

これはご近所さんにいただいた、名前がわからないバラの挿し木です。
花を見た時はたぶん「ピース」じゃないかなーと思いました。
なので「きっとピース」と名付けました😆
大きくなぁれ🥰

つるレーゲンスベルグ
咲いていますよー。


春はパキッとしたショッキングピンクの花



今は優しいピンクで微笑んでいます。


ビオラの寄せ植えに
液肥と活力剤をやりました。
大きくなぁれ🥰


立春の 開運アクション しました❣️

2025-02-04 06:07:00 | 日記
昨日の朝の神社参拝
氏神様の境内、豆まきの台がまだありました。
私は参加していないけど。

来年は歳女。
神社で豆まきするのもいいかも😆

節分には我が家でも豆をまきました。

昨日は立春。
立春大吉
と紙に書いて玄関に貼りました。
立春大吉の字は左右対称。
鬼が入ってきても裏からその字を見たら
立春大吉に見えるので、
「まだ家の外か」と勘違いして、出て行くんですってよ。

そして玄関を掃き掃除しました。
塩を入れたお湯で雑巾を絞って
玄関のたたきを拭きました。

これで運気アップ間違いなし⤴️
ルルルー♪


シレネピンクパンサーはちょこちょこと
咲き始めています。
春を感じるな〜☺️


これが暖かくなって満開になると
華やかなんですよ🩷


また娘が帰ってきた。
ランチは地元のお蕎麦屋さんへ行きたい♪
だとよ!
おねだり女子には参るね😳

じゃ、行くか。

お蕎麦屋さんなんだけど、
私達が注文するのはいつも
鍋焼きうどん🍲
寒いしピッタリね♪

手打ちうどんのようです。

もちもちの不揃いの麺におつゆが絡んで
あー美味し😋
娘は夕方、自分の家に帰って行きました。

あきらめた 台湾ごはん リベンジへ

2025-02-03 06:00:00 | グルメ
立春大吉‼️


昨日は朝から雨がしとしと☔️

そんな中、パパさん念願の台湾朝食を食べに行きました。
前回のリベンジです。

日曜日 朝活するも 何も無く😂 - 日常のあれやこれや

土曜日の晩、息子から「大山で呑んでいるから、終電間に合わなかったら実家に帰る」と、LINEがあったので、リビングにお布団を敷いたり、パジャマを準備して、旅先でもらっ...

goo blog

 

要町の台湾早餐天国


前回は10時ごろ行ったら行列で諦めたのですが、今回は7:40到着。
雨も降っているし、空いていました。

店内は素敵なカフェといった感じ。


ちょっと注文しすぎたかな。
ワンタンスープ


ちまき


麻辣そぼろチーズ蛋餅


ルーロー飯


ジャスミン豆花

これらを二人でシェア。

ワンタンが大きい!

これだけで充分なくらい。

お腹いっぱいだぁ🤭
美味しかったです ごっちゃんです♪

帰る時には二つ席を残してうまっていました。

そうそう、
ブログで交流のあるまこさんが

東京カフェ巡り「むさしの森Diner 新宿中央公園店」 - まこの食いしん坊日記 Ⅱ

またまた、私の趣味の中から3つ「カフェ巡り」と「株主優待」と「ウォーキング」を、同時に楽しんできました〜行ったのはね、新宿駅西口から徒歩10分ほどのところにある新宿...

goo blog

 

ここのお店はTSUMUGU CAFE
と、コメントでおっしゃっていました。
レシートを見るとそう書いてありました。

朝食の時間は台湾ザオツァン(早餐)天国という名前でやっているそう。
土日だけ、7:30から朝食やっています。

帰宅したら二人とも
胃がもたれるね
って。
やはり朝から油物(蛋餅)はやばい😅