散歩で始まり散歩で終る            

ば~のひび 
     春から冬まで山登り

はしょって 漬け終わりました

2017-06-25 21:03:25 | ば~のひび

雨の朝 遅めの起床     キャ~地震だ~

地震速報から5,6秒 ハッと思うだけで 何も出来ないうちに揺れる~~

一度目の後に あ~~ここは危ない~と思う すぐに外にでました 大きかったらどうする

直ぐに行動しなくてはいけませんね  

あ~~~

一日お片付けで動き回り 夕方になってから梅の実を割り 2時間水に 焼酎ふって

氷砂糖  ちそ(先にもんでおきました)入れて 混ぜて出来上がり

はしょって       混ぜています 出来上がり~~ 量が多いので外でやるのが楽チン~

散歩の時に 小さな蝶が足元に 

明日から一週間の始まりです      梅雨本番になりますね 

疲れた時は 綺麗な花の写真が 疲れを飛ばしてくれます 毎日楽しみに何度も 拝見しています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤に燃えた太陽だから

2017-06-24 20:19:12 | ば~のひび

朝の散歩で   歌にあるような  真っ赤に燃えた太陽だから~~

今日もお片付けがあります   散歩から帰り 家の回りをウロウロ え~~~なんだ~~

軒先に~~はくしょん大魔王でも出てきそうな~~~ つぼ 逆さに

調べました スズメバチの初期巣だそう はちが育って 巣だった後らしいです 

二階から冷蔵庫を下ろしました  階段がきつかった~~ ギリギリで下りました

友達が届けてくれました 甘くて美味しいです

梅も届きました(18K) そ~ですね 梅漬けの時期ですね 洗って塩をふりました 後は明日ですね

今日もフル回転 明日も予定ありでフル回転で お片付けです   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の大仕事

2017-06-23 19:38:28 | ば~のひび

日曜日 (18)工事もほぼ終わりに近づき 外をお片付け

二階のタンスを階段より下そうとしましたが あ~~~だめ~~~つっかえて下りません

屋根から下すしかなく 大騒ぎ 梯子を用意

梱包して

娘と二人で 屋根 瓦のうえに乗ってタンスを 梯子のうえに移します

危ないので命綱をベットに結び付けて さて用意できたよ~~~

 ねえ このロープ長くない 下につくよ   死んじゃうよ~~

 あ そうだよ 10Mある わははは 何を急いでいるのか 大笑いでお腹に力が入りません 

気が付いて良かった 念の為 もしもの時にね

梯子確認

二人でロープを引っ張りながら下す   下に旦那さんがいる

二人で共同作業 (笑)こんな時もあります (笑)

設置完了      疲れた~~~

朝から晩まで片付けで動きました その中の一仕事でした

明日からお休みです  残りの片付けと 他 いろいろと予定ありです  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思って ため息をついて 横目で見て 進まない片付け

2017-06-22 21:38:29 | ば~のひび

ワンちゃんたちと朝夕の散歩 散歩で始まり散歩で終わる ば~さんの日常です

大きいワンちゃん 歳ですね~~途中で一休みするようになりました

外の片付けはそれなりに 家の中まだ~~残っています  ふ~  あ~ そのうちに

今度の土日はやりますよ~~ ぜったいやります~~

我が家のバラが終わりに近づいて

ラヅベリーが赤くなってきました

紅が色づき始めて   他の紫陽花は雨が少なくて 花が いまいち

数日前に畑に行きました 小さなじゃがいもが土からでていました 少し掘ってみると大きなじゃがいもが

ありました 早いですね~  肉じゃがにしました

日曜日の事 二階のタンスを一階に下そうとしたのですが 階段から下りず 悪戦苦闘

夢中になって ふと気が付いて 大笑いしました したいのですが 写真が取り込めなくて

宿題です  PCは分からん                    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 こらえてこらえて ご褒美頂きました

2017-06-21 18:55:08 | ば~のひび

昨夜より大雨でした 嬉しい雨でした すべてがからから乾いていましたから 

さて 先日の登山 鶏冠山の続きです 仮の頂上(標柱)から地図上の頂上へ行きます

分岐まで戻り 木賊山方面に行きます 分岐から先に 嬉しい~~ 凄い~~感動でした ご褒美ですね

 

シャクナゲが満開~~~トンネルになっている所もありました

しつこいほどのシャクナゲの写真の後に 仮の頂上から先に下山者が二峰~一峰に向かって歩いています

狭い岩稜の尾根です   

ばんざ~い

看板が励みになりました この辺で*****ガンバ 有難う

仮の頂上より 下山者を撮りました

先の人たちは登りの時 追い越された人たちです 一時間程の差がついて こんな危険な所なので 競争でもないし

仕方ないのですが 登り休憩 休憩でそんなに休んだら調子くる~よ~心の声 我慢 我慢

下山はさらに時間がかかります  登山口に何時~ 心配~ハラハラ 頼む~~歩いてよ~~心の声

だからこそ 早い出発が**  自分を知る 大事な事 心の声

振り向いて 頂上

上から下を

出会いまで戻りました   無事に下山 それ以上の欲は禁物 無事がなによりでした

鶏冠山がみえます

高速から 遅い帰宅になりましたが これまた無事帰宅がなによりでした

ご褒美頂いたので 満足

しょうがの佃煮を煮ました

小豆を煮ました おしるこにして食べます   今日は元気です  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする