愛詩tel by shig

プロカメラマン、詩人、小説家
shig による
写真、詩、小説、エッセイ、料理、政治、経済etc..

デトックス食材

2021年07月14日 05時48分10秒 | 食にまつわる話
内海聡FBより転載
2021.06.28




ーーー転載開始ーーー

最近流行っているのがデトックスですが、以下は有名な日経ウーマンが発表した、解毒野菜果物ランキングですね♪。

第1位 菜の花
第2位 タマネギ
第3位 ホウレン草
第4位 小松菜
第5位 トマト
第6位 ブロッコリー
第7位 ジャガイモ
第8位 キャベツ
第9位 ニラ
第10位 アボカド

デトックスと言えばまず最初に食物繊維を思い浮かべます♪。
たとえばペクチンレンコンやトマト、リンゴなど多いそうです♪。
イヌリンはごぼうに多いそうです♪。

セルロースは穀類、豆類などに多いそうです♪。
またクロロフィル(葉緑素)もデトックスに効果を発揮するそうですが、小松菜、ほうれん草、青じそなどに多いそうですね♪。

イソチオシアネートという栄養素も注目されているそうですが、これは菜の花、わさび、キャベツ、ブロッコリー、大根などに入っているそうです♪。

グルタチオンもデトックスに有効だとよく言われますが、これはスイカやアボガトに多いそうです♪。

クルクミンはウコンに含まれており、セサミンはゴマに含まれているそうです♪。

ケルセチンは玉ねぎやブロッコリー、アスパラガス、パセリやリンゴに多く含まれているそうです♪。

タウリンはサザエなどの貝類や、タコ・イカなどの軟体類に含まれているそうです♪。

アルギン酸は昆布、わかめ、メカブなどに含まれているそうです。

こうやって見ると植物性のものにはデトックスと言われるものが多数入っています♪。
しかしこれらを単体で摂ることは好ましくありません♪。
ちゃんとほかの栄養素とセットで摂ることが健康では重要です♪。

また植物はデトックス能力は高いですが主要栄養素の含有が低いです♪。
それ以上に吸収率が悪いので、主要栄養素は動物性の食品を基本として、植物固有の栄養素やデトックス能力を植物に求めることがよいと思います♪。

ミネラルをしっかり取ることもデトックスにつながるので、本物の調味料であれば薄味にする必要など特にありません♪。

あと、デトックスを食事だけに求めるのもやめたほうがいいですね♪。
低温サウナや発汗療法などをうまく駆使し、汗をかいた後はミネラルをしっかり補給して良質の油をとる、これによってデトックスが促されていきます♪。
内海 聡

ーーー転載終了ーーー

 


いいね!と思ったら↓クリックお願いします
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太陽光パネルは想像以上に有... | トップ | 「タバコ」は百薬の長だった! »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食にまつわる話」カテゴリの最新記事