愛詩tel by shig

プロカメラマン、詩人、小説家
shig による
写真、詩、小説、エッセイ、料理、政治、経済etc..

イチゴ狩り 農薬 の危険性 流行のイチゴ狩りで注意すること

2024年10月31日 05時49分55秒 | マスコミが言わない健康情報
2022年4月29日


ーーー転載開始ーーー

イチゴ狩り 農薬 の危険性についてです。
イチゴ狩りの旬は1月~6月頃です。
 早い農園では12月に開園することもありますが、基本的には年明け頃から。
 関東に次いで、イチゴ狩りのスポットが多くなっています。
イチゴは、ビタミンCやアントシアニンを多く含んでいます。
ビタミンCは疲労回復や肌荒れに良いとされてイチゴの人気はうなぎ登りです。
しかし、農薬のリスクについてはどうでしょうか。


イチゴ狩り 農薬

口に入れる前に「栽培方法」の確認をが必須 イチゴ狩り 農薬 の危険性

イチゴ狩りは、露地もの(ハウス栽培でない)は3月中旬から5月の連休くらいまでが最盛期ですが、どニールハウスものは年間を通して行なわれています。

子どもたちも、もぎたてのイチゴをほおばり大はしゃぎだが、気になるのは農薬です。イチゴは他の果実と違い、皮をむかずそのまま食べます。
しかも果実の表面がぶつぶつになっているので、たとえ水洗いをしても農薬が残りやすくなります。

イチゴ栽培時に使われるホルモン剤について

また、イチゴ栽培ではホルモン剤を使用している農園が結構あります。
ホルモン剤を水で希釈して与え、生長を促進しているのだ。
水耕栽培のイチゴ農園に行ったとき、実際に生長ホルモン剤を与えるところを見たことがあります。

「生長ホルモン剤は高価ですが、1日1回、ほんの目薬1~2滴分ほどを 50 m 四方ほどの施設内の水路に入れるだけで、イチゴの生長が格段に速くなる」ということですが、これも残留物が気になります。成長ホルモン剤は正式には植物生長調整剤といいます。ちなみにイチゴの成長促進に適用される成長促進剤は2剤です。

イチゴに多く使われる農薬は、灰色かび病、うどんこ病防除のためのものです。
一般的に収穫前日の3日前までに使われるが、なかには収穫前日に散布されるものもあります。

イチゴ狩りに出かける際には、どういう栽培方法を採っているかを事前に確認したいところです。
最近は、イチゴの害虫(ダニ) の天敵を使って病気を防除するなどして、無農薬・無ホルモン剤で栽培している農園も増えてきています。

イチゴ狩り は無農薬・無ホルン剤 栽培 害虫の防除記録を記しているところが安心

インターネットなどで、常に害虫の防除記録を明らかにしている農園のイチゴは、まず安心してほおばってもいいでしょう。
下調べをしてからイチゴ狩りに行くようにします。

注意点

子どもを連れて行くときは、最低、2回は農薬の防除記録をインターネットなどで確認すること。
イチゴ狩りツアーに参加する場合でも同様に農園に直接聞いておきましょう。

 
気になる汚染物質や残留農薬、食中毒の除去に役立つ野菜の汚れ落としの「SCS」

最近問題の汚染物質や残留農薬、夏に多発するo-157などによる食中毒。
水洗いだけでは心配な食材を効果的に洗える洗浄液。
北国に生息するホッキ貝の貝殻を焼成し、水溶液にした食品専用の洗浄液です。
野菜や果物・肉類や魚介類に付着した雑菌や農薬を簡単に落とせます。

使い方は、原液を水で薄め(2リットルの水に計量キャップ1杯(15ml)、その中に食品を数分浸け置くだけ。
水洗いでは取りきれない農薬、防腐剤、ワックス、表面の汚れなどが洗浄液に溶け出し、除去されます。
本製品は、厚生労働省より天然食品添加物として認可を受けている成分を使用しているので、安心してご使用いただけます。


SCS 効能・効果



SCS 効果食中毒菌(大腸菌・サルモネラ菌・腸炎ビブリオ菌等)の除去、鮮度保持効果、残留農薬除去効果、その他汚れ除去。ご利用方法水道水にSCS溶液を必要量混ぜて食材をつけ置きしてください(2リットルの水に計量キャップ1杯(15ml)


エス・シー・エス
天然素材(ホッキ貝殻使用)の除菌・洗浄溶液 SCS 1000ml2本セット
洗浄溶液 SCS 1000ml


ノロウイルス(ネコカリシウイルス)不活化

試験ウイルス対象濃度log T CID50/ml開始時30秒後1分後5分後30分後

ネコカリシウイルスSCS150倍希釈7.52.5<1.5<1.5<1.5
精製水7.5*********7.3
<1.5:検出せず
(財)日本食品分析センター

食中毒菌の除去効果

菌種 処理前 処理後
緑膿菌12000<30
大腸菌O-15725000<30
陽炎ビブリオ10000<30
サルモネラ11000<30
(財)日本冷凍食品検査センサー

残留農薬の除去効果

■有機リン系農薬ジクロルボス
試験区 無処理[mg/L] SCS処理後[mg/L]
ジクロルボス1.7検出せず
(財)日本冷凍食品検査協会

■農薬DDVP(チンゲン菜での検証)
試験区 濃度[ppm] 残留率[%]
SCS希釈液に浸漬1.337
浸漬処理なし3.6100
(財)宮城県公衆衛生協会
※DDVPの濃度は、基準の10倍以上の高い濃度で設定したものであり、
通常この様な高い濃度のDDVPが残留している野菜が市場に流通している可能性はありません。
※検査データ提供元:エス・シー・エス株式会社

ーーー転載終了ーーー

 


いいね!と思ったら↓クリックお願いします
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイナンバー政策、マイナン... | トップ | マイナンバー政策、マイナン... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

マスコミが言わない健康情報」カテゴリの最新記事