名古屋健康禁煙クラブ

禁煙席でグルメする。名古屋健康禁煙クラブからのお知らせ

職場における受動喫煙防止対策ガイドブック

2014年10月22日 | 名古屋健康禁煙クラブ
職場における受動喫煙防止対策ガイドブックの紹介

平成26年度厚生労働省委託事業
職場における受動喫煙防止対策ガイドブック
 株式会社インターリスク総研

22ページの画像

働く人への周知
理解促進のために

喫煙者および非喫煙者の双方がお互いの立場を
十分に理解することが大切です。

喫煙者へ 非喫煙者の受動喫煙防止に十分な配慮をするよう促します
非喫煙者へ 喫煙者が喫煙室等で喫煙することに対して理解を求めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たばこ増税ガイドライン採択 (モスクワ)

2014年10月22日 | 名古屋健康禁煙クラブ
WHO、たばこ削減へ増税勧告 規制条約の締約国会議
2014/10/18共同通信より
【モスクワ共同】たばこによる健康被害の低減を目指す
世界保健機関(WHO)の「たばこ規制枠組み条約」の
第6回締約国会議が18日まで、モスクワで6日間の日程で開かれ、
たばこの需要を減らすため、たばこへの税を上げるよう
各国に勧告するガイドラインを採択した。

 ガイドラインは各国が取り組むべき施策を提示したもので、
法的拘束力はないが、日本も締約国として
対応が求められそうだ。ただ、
たばこ業界からの激しい反発も予想される。

 ガイドラインはたばこの増税について、
若年層が喫煙を始めるのを防ぐ上で特に重要だと指摘している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする