豊田市路上喫煙パブコメはじまる
http://www.city.toyota.aichi.jp/shisei/koho/1009544/1014081/1017777.html
案によれば 禁煙指定するのと同時に豊田氏公認の灰皿を設置するもよう。
この条例が喫煙場所設置を目的とした条例になってしまっている事で
条例可決成立後の
豊田市が設置する灰皿周囲の
たばこのけむりを 心配する
「豊田市路上喫煙防止条例(案)」について
2017年2月15日 ~3月14日
平成29年11月にオープンするKiTARA(キタラ)により、
中心市街地への来訪者が更に増加することが
見込まれているため、都心のにぎわいづくりと
都市の活性化につなげていきたいと考えています。
一方で様々な人々が集まり、にぎわうことで、
環境美化、防犯・交通安全、喫煙などの課題も
少なからず予見されます。その中でも喫煙は、
人込みでの衣服の焼け焦げや
たばこの火による火傷など直接的な被害の危険性が
あります。また、ポイ捨てによる吸い殻の散乱で
街の美観を損なうおそれもあります。
そこで、路上喫煙を防止し、分煙施策を進めることで、
喫煙者・非喫煙者が共に快適に過ごせる
空間を創出するとともに、市民の安全、
安心及び快適な生活環境の確保を目的に、
新たに「豊田市路上喫煙防止条例(案)」の
制定を検討しています。
つきましては、案段階での条例を公表し、
市民の皆さんのご意見を募集します。
担当 豊田市清掃業務課
電話番号0565-71-3003
http://www.city.toyota.aichi.jp/shisei/koho/1009544/1014081/1017777.html
案によれば 禁煙指定するのと同時に豊田氏公認の灰皿を設置するもよう。
この条例が喫煙場所設置を目的とした条例になってしまっている事で
条例可決成立後の
豊田市が設置する灰皿周囲の
たばこのけむりを 心配する
「豊田市路上喫煙防止条例(案)」について
2017年2月15日 ~3月14日
平成29年11月にオープンするKiTARA(キタラ)により、
中心市街地への来訪者が更に増加することが
見込まれているため、都心のにぎわいづくりと
都市の活性化につなげていきたいと考えています。
一方で様々な人々が集まり、にぎわうことで、
環境美化、防犯・交通安全、喫煙などの課題も
少なからず予見されます。その中でも喫煙は、
人込みでの衣服の焼け焦げや
たばこの火による火傷など直接的な被害の危険性が
あります。また、ポイ捨てによる吸い殻の散乱で
街の美観を損なうおそれもあります。
そこで、路上喫煙を防止し、分煙施策を進めることで、
喫煙者・非喫煙者が共に快適に過ごせる
空間を創出するとともに、市民の安全、
安心及び快適な生活環境の確保を目的に、
新たに「豊田市路上喫煙防止条例(案)」の
制定を検討しています。
つきましては、案段階での条例を公表し、
市民の皆さんのご意見を募集します。
担当 豊田市清掃業務課
電話番号0565-71-3003