支持率って…すごい
■事業仕分け、1.7兆円捻出 目標の3兆円は届かず…3兆円ではダメで、その倍以上でないと、H21年度当初予算よりも低く出来ませんよ。
■事業仕分けの透明性は看板倒れ? …事業仕分けの対象事業はどのように選ばれたのか、全然透明になっていない。また、スパコン予算をはじめとして、事業仕分けで削られた事業を復活させるなら、復活の過程も公開しなければおかしい。…「透明性」を確保してくださいね。秘密会談も止めてください。
■政府、ヤミ専従20人除き救済へ厚労省で非常勤採用…本当に採用するんですね。(昨年7月、処分歴のある職員は年金機構に採用しないことを閣議決定)
■1兆8千億円の”無駄”削減 「目に見える成果」に偏る仕分け人…ある省庁関係者は「特に新しい視点は無い」と指摘。さらに「これでは時間の無駄。仕分け内容も仕分けるべきだ。」との意見もある。
■ママからの9億円提供、脱税で鳩山首相“進退”発展も…どちらに転んでも責任は免れないでしょう。「検察」のせいにしないで、自分で説明しなさい。それともママに説明責任がありますか?
■来年度税収、40兆円割れ確実=国債44兆円以下は堅持-野田財務副大臣…さあ、これで「政権公約(マニフェスト)」は守られますかね?まあ、「事業仕分け」で「確保できた」と思ってるんでしょうから、きっと大丈夫なんでしょう!?
■偽装献金・普天間・デフレ円高…政権「三重苦」…これでも国民は支持してるんですよね。「何かしてくれる」「変革してくれる」と思っているんですよね。