雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

2025.02.22(土)☁☀

2025-02-23 09:53:04 | 日記
☁| 7.3℃(-3.5℃)
●まあ、脅すんですよね、気象庁は。⛄がフルフル、言いまして、全くです。明日の天気は、☀☁で7度のようです。来週になりますと、途端に春が来るようで、なんかおかしな天気ですね。また去年のように、春は短いんでしょうか。せめて3週間くらいは、春が続くといいですよね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、午後からお出かけしてます。月末がちょっと心配ではありますが、まあこんな調子でしたら、何とかなるでしょう。まあ、2月ですからね。なんかドカ⛄で、大変な感じですけどね。どうなりますやら。そうそう、なるようにしかならないということでしたね。
  

 今日の記念日
「世界友情の日」。ボーイスカウト・ガールスカウト運動の創始者であるイギリスのベーデン・パウエル(B・P)卿の誕生日が、今日であることに由来した記念日。1963年(昭和38年)に、ボーイスカウト世界会議で決定された。日本でも1965年(昭和40年)より「B・P祭」として記念行事が行なわれている。
「猫の日」。2・22=「ニャン、ニャン、ニャン」(猫の泣き声)の語呂合せから。1987年(昭和62年)に「猫の日制定委員会」がこの記念日を制定した。毎年「私の猫が日本一」コンテストが行なわれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.02.21(金)☀☁

2025-02-22 10:49:53 | 日記
|☁ 8.1℃(-4.8℃)
○おやおや、-5度近いというのに、寒く感じないとはね。明日の天気は、☀☁で8度、名古屋では⛄がちらつくこともあるようです。来週は、寒気も緩んで、今週よりは暖かく過ごせそうです。来週末は、天気は下り坂のようです。ただ気温が高いので、⛄にはならないようです。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、一応あちら仕事をやっつけまして、もしかしたら多いかもという言葉を半分信じまして、やってます。それにしてもあちらの問題は、まだ片付かなくて、もう少し時間がかかりそうですよね。あまり悠長なことも言ってられないんですけどね。午後からは、制作活動してましたが、ちょっと今日のところは必要なかったみたいです。姫はギャン泣きです。
  

 今日の記念日
「国際母語の日」。UNESCOが1952年に東パキスタン(現在のバングラデシュ)でベンガル語運動家と軍隊が衝突した言語殉教者の日にちなんで制定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.02.20(木)☀

2025-02-21 07:58:42 | 日記
 7.3℃(今年最低-5.8℃)
○いやあ寒かったですよね、-5度を下回りましたからね。一番の冷え込みでしょう。最高気温も思ったほど上がらなかったようです。風は、気圧の変化がなかったようで、風も吹きません。明日の天気は、☀☁で9度の予報になってます。それでも最低気温は、-5度近いようです。来週は、寒気も緩んで、今週よりは暖かくなりそうです。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、いつもよりやっておきました。もうそろそろ月末になりますからね、ここでやっておきませんと、来週またどんな風になるかわかりませんからね。あちらの方も、ぼちぼちやっておきますかね。しかし、こうも寒いと機械の方も、調子が出るまでに時間かかりそうですね。夕方から月命日です。合掌。
  

 今日の記念日
「旅券の日」。1878年、外務省布達第1号「海外旅券規則」が制定され「旅券」という用語が初めて使用されたことに因み、1998年に制定。それまでは「御印章」「海外行免状」と呼んでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.02.19(水)☀☁

2025-02-20 07:16:58 | 日記
|☁ 6.5℃(-2.8℃)
○今日もいい天気ですが、気温は低いです。寒気が居座っているんだそうな。明日の天気は、☀☁で8度、今日鳥は少しは暖かいかも。風がなければね。居座る、ってことはあまり風は吹かないってことでもありますね。来週になると寒気も和らぐような感じです。もう下旬になりますから、3月も近くなってきてます。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、いつもの仕事をやってます。ただちょっと、午前の部で終了してまして、それは、注文がそんなにないのかと思ったもんですからね、そしたら、注文が来まして、生産計画が変わってきます。BBは小学元気くんのことならほとんど、聞いてあげますからね。PPMMとしては、困った感じなんでしょうね。
  

 今日の記念日
「万国郵便連合加盟記念日」。1877年2月19日に日本が万国郵便連合 (UPU) に加盟したことに由来。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.02.18(火)☀

2025-02-19 07:46:15 | 日記
 6.7℃(-1.6℃)
○まあまあ寒かったですけど、冬ですから。風も吹いてましたけど、冬ですから。明日の天気は、☀☁で6度のようです。今日と同じくらいでしょうか。今週は、☀☁で気温も大体7度前後。最低気温もマイナス1度くらいのようです。寒気は下がっては来てますが、🌨はかかってきてませんようで、⛄にはならないようです。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、いつもの仕事を一日やってましたね。途中でちょっとトラブったりしまして、多少終わりの時間が押そうなってます。注文の方は、まずまずといったところ。材料仕入れの問題も、まあ思ったほど問題にはならず良かったです。まあ問題になったとしても、代えればいいことですからね。夕方ちょっと小学君を見ましたが、どうしても、と言われてBBが連れて来たんでしょうね。
  

 今日の記念日
「未の日」。二+1+八=未ということで。
「嫌煙運動の日」。1978年(昭和53年)の今日、東京・四谷で「嫌煙権確立をめざす人びとの会」が設立され、日本でも本格的な嫌煙運動がスタートしたことに由来する。当時は嫌煙権という言葉も耳新しく、多くのマスコミがこの集会を報道、一気に嫌煙運動が盛り上がっていった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.02.17(月)☁☀

2025-02-18 06:34:55 | 日記
☁| 9.9℃(1.0℃)
●今日は、朝方よりも昼間の方が寒く感じます。風もありましたからね。明日の天気は、☁☀で8度のようです。今日と同じような天候です。この1週間は、寒気が居座るようですから、寒い日が続きそうです。日曜になれば、すっきえい晴れるようです。気温は冬のままですけど。もうそろそろ、3月の声が聞こえてきそうですね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、いつものお仕事で、注文はあまり入ってきてませんね。東北では⛄が降るといってましたから、ちょっと手控えるかもしれませんね。まあまあ、それでも出ていくときには出ていきますからね。夕方から小学元気くんたちがやってきまして、野外学習です。この間のように、服が誇りまみれになると大変ですから、野外学習用の服に代えてます。
  

 今日の記念日
「天使の囁きの日」。1978年2月17日に北海道幌加内町母子里の北海道大学演習林で最低気温氷点下41.2℃を記録したことに由来し、同町の「天使の囁きを聴く会」が1994年に制定。 天使の囁きとは、空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.02.16(日)☀☁

2025-02-17 07:50:03 | 日記
|☁ 14.3℃(4.6℃)
●今日も暖かな一日となりました。陽も出てましたからね。風もそんなになかったようです。夜中に少し☂が降ったようです。明日の天気は、☀☁で11度の予報です。寒気がやってきまして、明日から寒くなるようです。北陸から以北は⛄に見舞われるようです。荒れた天気になるとも言ってました。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、休みでして、今までの分を大放出してます。それにしても⛄が降りますと、こちらの出も悪くなりますからね。どうなりますかね。これは天気都合ですから、それに、あちらの事情もあるでしょうからね、なんとも言えませんね。とりあえず、やれるところはやってあります。それと、ウクライナ戦争の終結も気になるところですね。ジョーカーが何をしでかしますかね。
  

 今日の記念日
「天気図記念日」。1883年2月16日に日本初の天気図が作成されたことに由来。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 フォーエヴァー・ヤング 時を超えた告白 FOREVER YOUNG

2025-02-16 17:23:03 | 日記
🎥 フォーエヴァー・ヤング 時を超えた告白
1992年製作
FOREVER YOUNG
上映日:1993年03月13日
製作国:アメリカ
上映時間:102分
ジャンル:ドラマ
配給:ワーナー・ブラザース映画
≪解説 あらすじ≫
 1992年のアメリカ合衆国の恋愛ファンタジー映画。事故で昏睡状態に陥った恋人の回復を待つため、人工冬眠の実験台になった男が、現代に目覚める姿を描いたファンタジー・ドラマ。監督は「ミスター・ソウルマン」のスティーヴ・マイナー、製作はブルース・デイヴィ、エグゼクティヴ・プロデューサーは「グリーン・カード」のエドワード・S・フェルドマンと、脚本も執筆した「心の旅」のジェフリー・エイブラムス。撮影は「燃えつきるまで」のラッセル・ボイド、音楽は「ミスター・ベースボール」のジェリー・ゴールドスミスが担当。主演は「リーサル・ウェポン3」のメル・ギブソン、「マイ・ガール」のジェイミー・リー・カーティス、「ラジオ・フライヤー」のイライジャ・ウッド、舞台出身で一流のタップ・ダンサーとして知られるイザベル・グラッサー。まだ幼いイライジャ・ウッドをスターにのし上げた作品でもある。DVD邦題は『フォーエヴァー・ヤング』。
 1939年、アメリカ空軍のテスト・パイロット、ダニエル(メル・ギブソン)は、ある雨の日、恋人のヘレン(イザベル・グラッサー)にプロポーズしようとするが、うまく言葉にできない。仕事へ戻ろうとしたヘレンは、交通事故に遭い、死の重傷を負い、昏睡状態に陥ってしまう。6ヶ月が過ぎ、ダニエルは親友の科学者ハリー(ジョージ・ウェント)が開発した人間冷凍装置の実験台に志願した。もしヘレンが目覚めたら起こしてくれと言って…。時は流れ1992年、2人の少年ナット(イライジャ・ウッド)とフィーリックス(ロバート・ハイ・ゴーマン)は、偶然紛れ込んだ空軍の倉庫で、埃をかぶったカプセルを発見し、固く凍った男の身体が横たわっているのを見た。それは50数年前と変わらぬダニエルの姿だった。目覚めたダニエルは、ナットの母クレア・クーパー(ジェイミー・リー・カーティス)を暴漢から救い、クーパー家に迎え入れられる。一方、軍とFBIはダニエルを追っていた。やっとハリーの消息を知り、彼の居所を訪ね、暴発事故でハリーが死んでしまったために、自分が置き去りにされたこと、ヘレンが生きていることを知ったダニエルは、急速な勢いで老化する体で、かつて自分が操縦したB-25でヘレンのもとへ飛び立った。岬の灯台に住むヘレンのもとへ降り立ったダニエルは、老人の姿になっていた。ダニエルは、ヘレンにやっと愛を告白することができたのだった。

★★★☆☆
●冷凍された人間が、夏の季節に解凍された。結婚の告白ができなかったダニエル。まごまごしているうちに
彼女が交通事故によって植物状態に。先を悲観したダニエルは、実験に自らを投入。1年で目覚めるはずが、
目覚めたのは50年後。二人の子どもが遊び半分で冷凍カプセルに触って蓋が開いたのだ。これが100年後だっ
たら、解凍が始まったら即死んでたかも。ハリーを探すが、すでに死んでいた。しかし、娘が資料を持って
いた。その資料からヘレンがまだ生きていることを突き止め、彼女のもとへ。すでに姿は、高齢者の姿に。
50年越しの愛の告白は、念願かなった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 スイス・アーミー・マン Swiss Army Man

2025-02-16 16:22:35 | 日記
🎥 スイス・アーミー・マン
2016年製作
Swiss Army Man
上映日:2017年09月22日
製作国:アメリカ
上映時間:97分
ジャンル:コメディ
配給:ポニーキャニオン
≪解説 あらすじ≫
 2016年のアメリカ合衆国のドラマ映画。監督・脚本はダニエル・シャイナートとダニエル・クワンからなるコンビ・ダニエルズが、主演はポール・ダノとダニエル・ラドクリフが務めた。作品は2016年1月22日に2016年(英語版)サンダンス映画祭でワールドプレミアを迎え、同年6月24日に限定公開、7月1日に全米公開された。公開に際して批評家の間では概ね好評を得た(詳しくは#評価を参照)。日本ではTOHOシネマズ シャンテほかで2017年9月22日に公開された。原題の「Swiss Army Man」は、死体のメニーがスイスアーミーナイフのように様々な機能を備えていることに由来している。
 無人島に流れ着いたハンク(ポール・ダノ)は絶望から自死しようとしていた。その矢先、彼は浜辺に打ち上げられていた死体(ダニエル・ラドクリフ)を発見した。ハンクは人工呼吸による蘇生を試みたが、失敗に終わってしまった。その死体はガスで膨れ上がっており、水に浮いていた。しかも、ガスの排出によって、死体は沖合に出ようとしていた。死体に飛び乗ったハンクは、ジェットスキーの要領で死体に乗って沖合へと向かった。何とか大きな島にたどり着けたものの、そこも無人島であることには変わりなかった。その夜、ハンクは死体と共に洞窟で眠りについた。夜の間に降った雨水が死体の口の中に流れ込んだ結果、死体は飲料水の供給源となった。さらに驚くべきことに、死体は英語を話し始め、自らをメニーと名乗った。海岸で拾ったポルノ雑誌を見て勃起したメニーに苦笑したハンクだったが、そのペニスが方位磁針の役割を果たせることに気が付いた。メニーは生前の記憶を全てなくしていたため、ハンクは彼に様々なことを教えてあげた。しかし、メニーの子供じみた態度はハンクを苛立たせることもあった。ハンクの故郷へと向かう道中、ハンクはメニーに食べることや映画館に行くことの喜びを語った。そこら辺に生い茂っていた植物やゴミを利用して、ハンクは即興劇をやった。その内容はメニーがサラという名前の女性と恋に落ちるというものだった。劇の内容を真に受けたメニーは、自分の愛するサラがいるハンクの故郷へ帰る意志をより強くした。しかし、サラというのはハンクが一目惚れした女性の名前であった。ハンクはサラとバス停で毎日顔を合わせていたのだが、1回も会話したことがなかった。ハンクは彼女に話しかける勇気を持ち合わせていなかったのである。しかし、彼女を隠し撮りして、その写真を自分の携帯電話の待ち受け画面にすることはできた。SNSの投稿を通して、ハンクはサラが既婚者であることを知っていたが、それでも恋愛感情が消えることはなかった。熊に襲われるという絶体絶命の危機を乗り切った2人は、遂に故郷へと辿り着いた。ところが、死体と共に帰還したために、とんでもない混乱が生じてしまうのだった。

★★★☆☆
●まあなんという映画でしょ。死体が、スイスアーミーナイフ、並みに、使える、とは。まずは、ガス。体から
吹き出るガスを使って、小島から脱出。次に水の確保は、死体からの吹き出る水で。まるで気がふれて錯覚を
みているように。しかし、ここでは現実のようだ。ハンクが言うように天から遣わされた便利ロボットのよう。
やっと、遭難から脱出し街に出てきた二人。そこで大騒ぎに。この死体がいたから帰ってこられたんだと、主張。
死体は、処分されようとしていたが、そこに意思があるかのように、逃げ出した死体。海まで出てきて、そして
また、ガスを噴出して、海に還って行った。うそだろぉ~~~・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.02.15(土)☀☁

2025-02-16 11:06:17 | 日記
|☁ 今年最高14.7℃(-1.3℃)
○おやおや、もうすぐ15度になりそうな勢いですね。春になってしまいますかね。明日の天気は、☀で15℃になるようです。今後1週間は、☀☁、☁☀で最低気温がマイナスになりまして、最高気温も10℃以下になります。冬ですね。暖かくなったり寒くなったりして、徐々に春に向かいますが、今年も春はあっという間に終わってしまうんでしょうか。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日はお休みで、映画三昧というところでしょうか。そうそう、小学君がやってきましたね。午前中は、宿題やらをやっていたようです。午後からは、ちょっと、室内学習しまして、3時ごろにはご帰還したようです。なかなかやることが多くて、小学元気くんたちも大変そうですね。ゆっくりできるといいんですけどね。
  

 今日の記念日
「春一番名付けの日」。“春一番”という言葉が使われるようになったことを記念した日。冬も終わりに近づく頃、暖かい南から吹く風を“春一番”と呼ぶ。春の便りの一つとして、気象庁は毎年“春一番”が吹いた日を発表している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 忍びの国

2025-02-15 19:10:08 | 日記
🎥 忍びの国
2017年製作
上映日:2017年07月01日
製作国:日本
上映時間:125分
ジャンル:アクション ドラマ
配給:東宝
≪解説 あらすじ≫
 「のぼうの城」「村上海賊の娘」の和田竜が、戦国時代に伊賀忍者と織田信長軍との間に起こった天正伊賀の乱を題材にした同名小説を、「嵐」の大野智主演、「予告犯」「殿、利息でござる!」の中村義洋監督のメガホンにより映画化。主人公の無門役を時代劇映画初主演となる大野が演じ、妻のお国役の石原さとみのほか、伊勢谷友介、鈴木亮平、知念侑李らが顔を揃える。ナレーションを山崎努が務める。
 人でなしの忍者達が暮らす伊賀。他国からは虎狼の族と他国からは呼ばれていました。上忍の百地三太夫を筆頭に、人の命を何とも思わずくだらない小競り合いで命を奪いあっていました。伊賀一の最強忍者無門は、お金に目が無く報酬によっては三太夫からの命令に応じて戦いに挑みます。三太夫は、下山の息子・次郎兵衛を打ち取るように命じます。無門は次郎兵衛と知らずに線の中で戦う「川」でふざけ半分に戦っていましたが、皮肉にも平兵衛が次郎兵衛に声をかけたことで、こいつが次郎兵衛だと気が付き、いとも簡単に殺してしまいます。しかし無門は、弟を殺された平兵衛の怒りを理解できません。平兵衛は忍びの国が心底嫌になります。平兵衛は上忍から作られる十二家評定から「伊賀は織田の軍門に下る」と言われ使者として、伊勢に行くことに。無門には、お国と言う女房がいます。安芸の娘だったお国に一目惚れをし、銭の苦労はさせぬと連れ去ってきたものの、たいして稼がない無門にお国は痺れをきらしていました。平兵衛は、伊賀を裏切りました。そして信雄に伊賀攻めを進言するのです。しかし、大膳は反対します。平兵衛は、伊賀に城を築けと指南するのでした。織田家は、金をちらつかせ、伊賀の真ん中丸山に築城せよと十二家評定に依頼します。無門達は、築城を手伝うと銭がもらえるので築城に励むのでした。銭を稼ぐ無門にお国も満足していました。無門とお国は、修行中の子供の忍者ねずみに出会います。お国は過酷な修行をみて侍になれと無門にいいます。せっかく出来上がった城は十二家評定によって爆破されます。はじめからそのつもりだったのです。それにより平兵衛は織田家を罠にかけたと責められ捕らえられます。平兵衛は十二家評定から術をかけられていたのでした。伊賀は元々織田を攻めるつもりでした。戦を命じられた無門は、銭にならない戦から逃げようと考えます。そして無門は、直接信雄に伊賀攻めを忘れる術をかけにいきます。術は効かず女、子供の首を切ると言われ無門に心に火がつきました。信雄の妻は、無門に信雄を討ち滅ぼして欲しいと頼み、一万貫の値打ちがある小茄子を渡しました。そして信雄の妻は自害しました。無門はその行動が理解できません。平兵衛に「命より大事なものがこの世にはある」と教えられる無門ですが「分かってたまるか」とつぶやくのでした。大膳なしでも伊賀を攻めると息巻く信雄。戦に反対だった大膳は十二家評定の罠に気付き戦をすることを決めました。大膳の勝手さに腹を立てた信雄でしたが、孤独と信長の子供であるプレッシャーもあり泣き出します。腹を割って大膳達と話し合い、北畠を打たせたことを詫びるのでした。それにより、やっと大膳達は、信雄のことを殿として認めるのでした。無門は小茄子があるので生活に困らないと思い、お国と京都に逃げることにしました。他の下忍達も銭のもらえぬ戦はしたくなく京都に逃げます。十二家評定は、織田との戦に無門がいないことに気が付き驚愕します。お国は織田との戦いにねずみが逃げずに参加していると聞き、小さな子供でも戦っているのに逃げるのはやめてお国も戦に参加すると言い出しました。お国を戦わせるわけにはいきません。無門は小茄子を持っているので、戦いに参加し首を取れば褒美を渡すと下忍に言い合戦に参集せよと呼びかけます。無門は平楽寺でお国と待ち合わせします。「死んではなりません」とお国にいわれ俄然やる気を出す無門です。伊賀一の最強忍者の無門は、織田勢を打ち勝っていきます。大膳との一騎打ちで無門が優勢になりますが、あと少しのところで信雄の弓に邪魔されます。しかし、伊賀が勝利しました。無門は死んだと聞き平楽寺で待つお国とねずみは落胆します。しかし、無門は死んでなどいませんでした。無門は仲間達と信雄の城に向かいます。そこに平兵衛がいたのでした。無門は平兵衛に「この戦はすべて十二家評定が仕組んだものだ」と言われます。さらに「お前も俺も十二家評定の手の内で踊らされておっただけ」と言われますが、無門は「それがどうした」と聞きません。平兵衛と無門は、「川」という戦いの方法で決着をつけます。ものすごい殺気で戦う平兵衛ですが無門には敵いませんでした。戦いを通して無門は、平兵衛の怒りがどういうものなのか気づくのでした。平兵衛は無門に負けましたが、「人間として死ねる」と嬉しそうでもありました。「わかったよ、もう怒るな」と無門は平兵衛の気持ちを受け止め大膳に平兵衛に伊勢に埋めてくれと頼むのでした。そして、信雄には「その首預けておく」と織田勢にとどめを指すのはやめたのでした。十二家評定は、織田に勝ったと祝杯をあげていました。戦から戻った無門は十二家評定の一人を殺します。そして「後先考えて無茶できるか」と怒りをぶちまけるのでした。無門に怯え、下忍に無門を打てば「生涯年貢を免じるこれは十二家評定の総意」といい、下忍達がみな無門を狙います。それを聞いたお国は、「無門に指をふれれば、小茄子を粉々にする」と脅します。小茄子に目がくらんだ下忍達が一気に毒付きの吹き矢をお国に吹いたのでした。吹き矢は体中に刺さり、無門はお国の体の毒を吸います。死に間際に「本当の名前を教えて欲しい」言います。無門は「名前なんかないんだ」と答えます。子供の頃に売られてきた無門には名前はありません。「かわいそうに」といいお国は亡くなりました。お国を失った無門の怒りをみた下忍達はそれ以上手を出すことはできませんでした。再び信雄は伊賀を責めます。今度は信雄が伊賀を滅ぼしました。無門はお国が気にかけていたネズミを連れて伊賀を捨てるのでした。

★★★☆☆
●いやあ、ゴジラー1.0ですごいVFXを見ましたが、これもなかなか面白かったですよ。VFXではない、
川、の1対1の決闘場面は、見ものですね。ほとんどスタントを使ってないということですから、大したもの
です。最後にお国が死んでしまうのは残念ですね。京都かどこかで二人でひっそりと静かに暮らすというのも
あったでしょうね。で、時折時の権力者を脅すとかね。お国を死なせてしまうのは、やはり日本的なんでし
ょう。「かわいそうに」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.02.14(金)☀

2025-02-15 08:51:22 | 日記
 12.4℃(-2.0℃)
○今日はいい天気でしたが、風が強くて木が揺れてました。明日の天気は、☀☁で14度まで上がるようですね。危ないゾーンですね。日曜は、15度まで上がるみたいですが、天気は下り坂で、時折☔のようです。来週はまたまたマイナス気温がやってきます。冬になりますね。天候は☁☀ですから、寒気がやってくるんでしょうね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、午前中はいつもの仕事してました。で、午後からあちら仕事してます。まあまあ順調に進みました。まあ、これで一安心ってことですね。2月も半ばってところ。寒くなってますから、少ないには違いないが、いつもよりは多い感じです。ま、あれのせいでもあるかも。もう少しあるといいんですが、そうも言ってられないですね。さてさて、これからです。
  

 今日の記念日
「バレンタインデー」。いつの間にか女性から男性へ愛の告白をするというのが常識になっているが、本来はキリスト教徒であったバレンタインが270年ごろの今日、皇帝の命に背いて兵士たちを結婚させたとして殉教したことにちなむ祭日。ヨーロッパでは、ケーキや花などを贈りあうという。
「チョコレートの日」。バレンタインデーに贈られるチョコレートをさらにPRするために、日本チョコレート・ココア協会が制定。この日にチョコを贈る習慣は、1958年(昭和33年)にメリーチョコレートが新宿の伊勢丹でキャンペーンを展開したのが始まりといわれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.02.13(木)☀

2025-02-14 07:33:57 | 日記
 8.8℃( -0.9℃)
○今日はいい天気でしたが、風が強かったですね。屋根が吹き飛ばされないかと心配でした。明日の天気は、☀☁で12℃、週末は、まあまあの天候のようで、日曜の夜、午後あたりに☔マークはいってます。気温は13度ありますから、⛄にはならないでしょうね。来週になりますと、またまた寒気がやってくるのか、寒い日になりようです。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、いつものお仕事を、午前中は助っ人あり、午後からは一人仕事でやってます。まあまあやれてますから、なんとか行けそうな感じですけどね。まあ、2月ですからね、仕事が少なめの時ですから、そうもいってられるんですが、春から夏にかけての時期はそんなこと言ってられなくなりますね。
  

 今日の記念日
「苗字制定記念日/名字の日」。1875年2月13日に、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務づけたことに由来。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.02.12(水)☁☔

2025-02-13 07:01:05 | 日記
☁/ 7.4℃(-4.5℃)
●今日は、朝から☁が多くなって、午後から☂が降ってきました。そんなに多くはないんですが、冷たい☂ですね。翌日の朝まで残るようです、ということで明日の天気は、☀☔になってます。☂ですからマイナス気温ではありませんね。9度まで上がるようです。週末も☂模様ですが、南からの湿った空気のようで、14度まで上がるようになってます。
さて、今日のお仕事なんですが、朝一番で、一発かましまして、その後人権擁護委員協議会の電話当番です。で、それが終わったら、またまたお仕事してます。案外多くの注文が来まして、ちょっと材料増やせませんか、には、にべもなくいっぱいですからできません、との返事。ちょっとくらい考えてもらってもいいのにね。お互い様ですからね。そういうことはないんですね、あの会社は。
  

 今日の記念日
「ペニシリン記念日/ペニシリンの日」。1941年2月12日に、イギリスのオックスフォード大学附属病院が、世界で初めてペニシリンの臨床実験に成功したことに由来。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025.02.11(火)☀☁ 建国記念の日

2025-02-12 19:46:51 | 日記
|☁ 7.8℃(-2.5℃)
●ちょっと☁が多くなってきますね。明日の天気は、☁☔になってます。8度くらいまで上がるようです。☂は木曜まで残るようですね。風がありましたから、天気が変わるんでしょうね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日のお仕事は、追い、いつもの仕事なんですが、午前中は助っ人がありましたが、午後からは、一人作業です。まあまあやれましたからいいんですけど、なんか急に注文が来そうな雰囲気はありました。今日は祝日なので、明日の注文が心配な感じ。
   

 今日の記念日
「建国記念の日」。「建国をしのび、国を愛する心を養う」ことを法定の趣旨として、1966年(昭和41年)に制定された国民の祝日。初代天皇である神武天皇が、紀元前660年の正月1日、新暦に直すと2月11日に即位した日とされ、かつては「紀元節」といわれていた。
「文化勲章制定記念日」。文化の発展のため優れた業績を上げた人に贈られる文化勲章が1937年(昭和12年)の今日、制定されたことに由来した記念日。第1回は、物理学の本多光太郎や作家の幸田露伴ら9名が受賞した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする