
31.2℃(23.2℃)
●今日もかなり蒸し暑くなってましたが、議場では空調が効いているせいかさほど蒸し暑い感じはしませんでした。上着を着ていても汗だらだらということはなく、議会も進行できたようです。6月定例会は、今日が最終日でした。その中で、今回は珍しく「反対」する人がいませんで、全員「賛成」でした。こんなことは珍しいことで、大概、共産党系の人が「反対」するんです。しかし、今回は「賛成」ということでした。そして、全員賛成のなか、「討論」が行なわれたのです。討論って、「賛成」「反対」があって、初めて成り立つと思ってたんですが、豊田市議会はどうやら違うようです。みんな賛成、なんですから、もしも何か訴えたいなら「意見」をいう場面がありますので、そこで「意見」を言えばいいと思うんです。討論は「賛成」の人を「反対」の人が説諭?説得?して、「反対」になるように論ずるんです。また逆の場合もあります。「反対」の人を「賛成」にするため、とかね。全員賛成なんですから「討論」にはなりません。午後からは、オイスカの総会でした。あの小杉君が「所長代行」で来てましたね。だんだん出世?していきますね。良いことです。
*「討論」;特定の場で互いの意見、論を戦わすこと(議会の場合、「反対意見(論)」VS「賛成意見(論)」)

今日の記念日

「演説の日」。1874年、慶応義塾の三田演説館で日本初の演説会が行われた。