ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

ヨドバシカメラへ→「リラックマ・マイナカードクリアケース」(6枚入り)を購入♪

2025-02-07 20:00:43 | 日記
















大阪市内、晴れのち曇り。

今朝…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「アオのハコ」(第18話)を視聴。

Aパート。
体育館。佐知川高校を迎えての練習試合。佐知川高校1年・遊佐柊仁を見て、先輩たち「(省略)うちの2年でも太刀打ちできないんじゃないか?」。軽く勝って休憩している遊佐に、佐知川高校の先輩が話しかけるが?遊佐「(省略)あの人と万全の状態でやるために、体力を温存しておきたいのです」。見つめる先は?インターハイ出場した針生健吾だった。
主人公(猪股大喜)と遊佐の練習試合が始まった。2階から、ヒロイン・鹿野千夏。その真向かいの2階にも蝶野雛。そう、2人が主人公を見守っている。
千夏は、バドミントン部の同級生でもある船見渚と一緒に観戦中。渚が、主人公と千夏は付き合ってる?との質問に、千夏「そうじゃなくて、居候させてもらっている家って言うのが?大喜くんの家なの。お母さん同士が知り合いでね、たまたま空き部屋があるからって。それで…」。遮るように渚「あんた、バカなの?日本残ってくれたのはスッゴい嬉しかったケド、年頃の男子の居る家に住むか普通!何かあったらどうするのよ?男は獣(省略)」。千夏「何かなんて…、無いよ」。
針生「(省略)負けるのはもう見たぞ~!」と主人公に向かって声をかけた後、心の中で「練習試合とはいえ、ここで一皮むけないと。また、置いていかれるぞ、大喜」と呟く。
主人公「呑気にインターハイ行きたいって言ってた自分を、殴ってやりたいな。このレベル、それ以上じゃないといけないのに。針生先輩から1セット取った時、もしかして何て浮かれて。その結果、みんながインターハイ行ってる中、俺は見てるだけで(省略)」と思った。
渚「大丈夫?同居人くん。プレーが荒々しいと言うか?自暴自棄になってない?」。千夏「きっと大丈夫。足の動くうちは」。
練習試合をしながら主人公は、雛から告白されたこと&千夏と海へ出かけた思い出等がフラッシュバックした。そして、主人公「俺、何様だよって」と自己嫌悪。
Bパート。
1ゲーム先取され、「2-6」。雛と一緒に観戦している新体操の同級生・島崎にいな「バドミントンってハードだねぇ(省略)」。その言葉を聞きながら雛「私が知ってるのは?それでも楽しそうにしている大喜で。こんな大喜、初めて見た」と、心の中で不安がる。
千夏「前に大喜くんが(「コートに1人で立って、全責任が自分にのし掛かってくる感じ」と)言ってたことが、分かる試合だな。私は知ってるよ。毎日、朝練頑張ってたこと。最初は、何となくいつも居る子だなぁ~って思ってて。ケドそれは?本当に毎日のことで。その子が早く来てたら?次の日負けじと早く行ったりして。大喜くんは(「千夏先輩、中学引退の翌日も練習してたじゃないですか?」)ああ言ってたケド、私だって見てたんだよ。大喜くんも?自分の引退試合の翌日、練習してたこと!」と、心の中で思い出していた。
針生「ファイト」。新部長の西田諒介「良いぞ良いぞ!よく見えてる~↑」と主人公に声援を送る。遊佐「不気味だな。段々スピードが上がってきてる」と感じる。
千夏「雨の日も、風の日も、どんな日も、歩みを止めなかったこと。私は知っている!」と思った瞬間!主人公がスマッシュを決めた。
ゲーム「1-1」で、「15-14」。佐知川高校の部員たち「ファイルゲームも競ってますね?」&「覚醒させちゃったって感じだなぁ。(主人公は)注目選手じゃなかったのに。来年のインターハイのライバルが増えたって言うのに、(遊佐は)ずいぶん楽しそうじゃないか?」。
「16-18」。西田「スゲー、ラリーの応酬。大喜の奴、確実に食らいついてる。いやむしろ、大喜の方が」。
「21-19」。主人公が勝った。先輩たち「良くやったぁ」&「ナイスファイト♪」。声援と拍手が沸き起こる。
にいな「凄い~!勝ったよ、猪股くん」。雛「さぁ、劇の練習に戻ろう」。にいな「何か声かけたりしなくていいの?」。
試合後の挨拶。握手をしながら主人公「ありがとうございました」。遊佐「あのさ~、俺まだ、満足してないんだケド」。主人公「じゃあ、もう一試合」と発したら?主人公の頭にタオルをぶつけながら針生「アホか。お前もうヘロヘロだろうが。遊佐くんも?休んだら、俺とも試合してもらうから」。
体育館の外で顔を洗った主人公は、足を投げ出して?壁にもたれて座り込む。主人公「もう動けないや。前へ進めてるよな?」。空を見上げながら?練習試合を振り返った後、主人公「勝ったぞ~↑」と両手でガッツポーズ。そして、目を閉じて横たわる。
千夏「そのまま寝たら風邪引くよ」。半身起こしながら主人公「千夏先輩(省略)」。千夏「右と左、どっちが良い?差し入れ。右と左があるの」。主人公「じゃあ右で」。千夏は?ポカリスエットを手渡しした。いや、左手にもポカリスエット?そう、千夏の分っちゃ。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
主人公「(省略)一緒じゃないですか?」。千夏「一緒じゃない。右のには?特別に労いのパワー込められてるから」。主人公「ポカリって、何で普通の時に飲むとめっちゃ甘いのに?運動後に飲むと、そんなに甘く感じないんですかね?」。千夏「疲れてるからだよ」だって。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
千夏「カッコ良かったよ」。主人公「ありがとうございます。ケド、勝ったのは?千夏先輩のおかげでもあると言うか。毎日朝練で練習してたり、部活で必死で走ってたり。千夏先輩のそう言う姿を見てたから、俺もやれたことが沢山あると思うので。これからも千夏先輩を見習って、頑張りますよ。今日勝ったのもギリギリだったし、次はもっと余裕で勝ちます」。千夏「うん」と頷く。
なんやかんやあり、夕暮れ。佐知川高校が帰る時、遊佐の忘れ物を届けた主人公。そして、先輩たちに呼ばれて?主人公が戻ろうとすると、遊佐「猪股くん。って、動物の猪に、股関節の股?」。主人公「そうだケド?」。遊佐「俺、漢字変換しないと?名前とか覚えられないんだよね。じゃあまた。猪股くん」。主人公「うん。また」。さらに、心の中で、主人公「次は公式戦で」。
体育館の掃除中、針生の表情が険しい。1年部員が「代わりましょうか?」と声をかけようとしたら!西田「ほっといていいよ。針生、さっき遊佐くんに負けて、虫の居どころ悪いから」。
なんやかんやあり、今週はここまで。

しっかりと伏線回収。千夏が主人公を意識しだしたのは?同居を通じてからだと思ったケド!以前、何気ない描写のワンシーンの中で?中学時代の主人公を知っていたようなセリフがあったんだなぁ。その答えが?今回千夏の言葉で明白に♪
スポーツを通じての共感だけではなく、前向きに努力する人間性をお互いに尊敬してたんだね。これならば~↑恋愛に発展するのも必然カモ。
ただ、負けヒロインとなってしまう雛の心情を思えば?何だかめっちゃ切ないだよぉーッ!
遊佐との練習試合を通して、様々な登場人物の感情etc.(アニメの)構成が素晴らしかった印象♪
トニカーク、公式戦でも!主人公が勝ってインターハイ出場を決めて欲しい(願望)
来週は、文化祭を含めたエピソードだろうか?
楽しみ~ヽ(^ω^)゛

もう1本アニメをチェックしなきゃならないケド?それは後ほどにね。

ところで…
本日、かかりつけ医院での診察日で?採血検査&尿検査があるんだなぁ。
では、そろそろ出かけよう。

午前8時46分、アパートの戸締まり。午前10時19分に戻る。実質、約20分だけ歩く。

アパート→裏道→かかりつけ医院&調剤薬局へ→裏道→アパートでござるぅ。

病院(内科&整形外科)…
血圧も安定していて、主治医の先生「この調子で頑張って下さい」とのこと。
私の場合(右副腎全摘出による)腎臓が影響しての高血圧(上は基準値内に戻ったケド?下が100を超えているため!2種類の降圧剤を服用中)なんだなぁ。アパートで毎朝&毎夕(血圧計で)測っていて、上・118&下・82が平均カモ。今日の病院では?上・116で下77だったのダァ~♪

障害の腰&背骨の痛みは平行線。右副腎が無いため、年々疲れやすくなってしんどいッス。そちらの方が気になるケド!血圧安定は…
単純に嬉しい~(^^)v゛

診察後、尿検査&採血検査をする。
結果は、来月の診察日にお聞きする予定。
何とか!1番大切な某値が?下がってますように(祈り)

調剤薬局の後、アパートへ戻る。

朝食兼昼食は、冷凍食品・日清「焼そば・大盛り1.5倍」をね。

午前11時07分から…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「ハニーレモンソーダ」(第5話)を視聴。

当ブログでは、あえて詳細なあらすじは割愛。ごくごく簡単なあらすじ&感想を少々。

主人公(三浦界)の中学時代の元カノが、学校で1番モテモテの菅野芹奈だった。別れた理由は?誰も知らない。
ファミレスで中間テストの勉強をしようと?主人公とヒロイン・石森羽花を含めた4人。そこへ、芹奈のグループ4人が入って来た。門限が午後5時だと答えた羽花に対して、芹奈グループの(芹奈を除く)3人が羽花をからかう。その3人にジュースをかけて怒ってくれたのは?芹奈だった。その3人が、激怒して帰る。芹奈は?その3人に代わって羽花に謝罪する。
翌日の登校時、下駄箱前でその3人から芹奈がイジメられていたが、芹奈が言い返す。さらに怒った1人が?平手打ちを芹奈にしようとした瞬間!芹奈を庇うため間に入った羽花が?平手打ちを食らった。
そう、芹奈は?主人公と同じくとても優しい心の持ち主。ファミレスで庇ってくれた上、謝罪まで。だから、芹奈を助けたいと羽花は思わず行動したんだなぁ。
なんやかんやあり、授業中。クラスメートの男子が?ノートを取ってないから、中間テストは嫌etc.先生にね。それを聞いた羽花は、休み時間にノートを差し出した。が、男子生徒はノリで発しただけで大丈夫とのこと。真面目な羽花は、図書館で「ノリ」を辞書で調べる。「調子づくこと」&「リズム感」。それを見ながら、羽花「(省略)こういうの調べることが、そもそもノリじゃない気がする」と落胆する(苦笑)
再びなんやかんやあり、芹奈のスマホには?別れた主人公の(中学の)卒業アルバムの写真が入っていた。勝手に?男子がスマホを見たとのこと。主人公の友達で、羽花とも友達になった遠藤あゆみ「この写メなら私も持ってるよ。噂なんの、持ってると?モテるって(省略)」とフォロー。その流れで、男子たちは各々の願いを発した。そして、羽花に尋ねたが?羽花は戸惑う。
すると?羽花を評するように主人公「卑屈。自嘲。劣等感。自己犠牲。素直。思いやり。勇気。あと、変な勘繰り」。そう、短所も含めて長所も言ってくれた。腰が抜けて、廊下に座り込んだ羽花は?「素直、思いやり」と発してくれた言葉を反芻し、羽花「持ち続ける。三浦くんを、好きでいる勇気」。今週はここまで。

先週ラストだったのカナ?芹奈が少し映し出されたケド、初登場みたいなもんっちゃ。
主人公と中学時代のカップル。美男子&美少女で、なおかつ性根が優しく正義感に溢れている。理想のカップルだぜ~↑
だからこそ、羽花は(なぜ別れたのか?)聞きたいが聞けない。さらに、芹奈も友達になってくれた。
微妙な心理変化を、アニメは丁寧に描写していて好感♪
来週のエピソードが、待ち遠しいぜ~↑

その後…
当ブログではカキコしない?TVアニメ「リゼロ」(第3期第2クール)が2日前から放映。それと?昨夜のTVアニメ「アラフォー男の異世界通販」を視聴。

今日は?4本のアニメを視聴して…
満足~ヽ(^^ゞ

さてっと…
朝食兼昼食を食べていた時?Twitter(現X)のトレンドをチェック。
「マイナカードケース」?「サンリオ」の商品が人気とな?
去年の秋からだったのカナ?病院の診察時&調剤薬局でもマイナンバーカードが必須。今日も持参したケド?カードケースは最初から付いてた味気ない透明カバーケース(苦笑)
みんなのツイートを読んでいたら?無性に欲しくなっただよぉーッ!そう、可愛いイラストで心が癒されるからっちゃ。
通販ではなく店舗だと?「ヨドバシカメラ」で取り扱っているとのこと。ただし、私が欲しかった「シナモロール」は売り切れと「ヨドバシ」の通販ではね。現在在庫があるのは?「リラックマ」だって♪
ヨシヨシ、よーし!
「梅田」へ出かけよう。
あっソダ!
帰り食材を買うため、リュックサックを背負ってGo~。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^O^)ノ゛

午後3時08分、アパートの戸締まり。午後5時34分に戻る。実質、約50分だけ歩く(トータル、約1時間10分)

アパート→JR大阪環状線「弁天町」駅→JR「大阪」駅下車→「ヨドバシカメラ」梅田店へ寄り道→「うめきた広場」を横切り→「うめきた公園」内を少し散策→「新梅田シティ」内を横切り→「大淀中公園」内を通り抜け→某中学校北交差点を左折→「なにわ筋」沿いを南へ→JR大阪環状線「福島」駅→JR「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

「ヨドバシカメラ」梅田店1階の「文具」コーナーをウロウロ。

「キャラクターグッズ」の棚も確認したケド!全く見当たりませぬ。
仕方おまへん。最後の手段、店員さんに尋ねたら…
「カレンダー」コーナーへ案内?その中にも「キャラクターグッズ」の棚があり、2種類あった~♪
その中から、この絵柄に決めたヨッ。

↑、写真の1〜4枚目。
▼レシート(税込み418円)
▼購入したのは…
(株)エムプラン「リラックマ・マイナンバーカード用クリアケース」(内容量・6枚入り)っちゃ。
嬉しい~ヽ(^∧^)ノ゛
(写真、3枚up)

6枚も要らんがなぁ!と思ったケド?「家族や友達とシェアできる」と記されてるッス。
私には家族などナーイ。そうだ!破れたりした時用の替えにね。それならば?残りは大切に保管しておこう。
トニカーク!
病院へ出かけるのも?楽しみになったカモ~(苦笑)

↑、写真の5・6枚目。
「うめきた公園」で、椅子&テーブルを眺める(苦笑)
(写真、2枚up)

帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。

カップ麺・サンヨー食品「サッポロ一番・オタフクお好みソース味焼そば」、冷凍食品・マルハニチロ「白身魚タルタルソースフライ」(6個入り)、冷凍食品・味の素「洋食亭ハンバーグ・ミニサイズ」(4個入り)、冷凍食品・ニチレイ「なすひき肉はさみ揚げ」(4個入り)、「トマト」。後、全てPB商品の「低脂肪乳」(1リッターパック)、食パン「まろやかトースト」(5枚切り)、「生で旨い・ちくわ」(小サイズ・4本入り)、冷凍食品「コーンクリームコロッケ」(小サイズ・8個入り)、冷凍食品「大盛りペペロンチーノ」(380g入り)、「もめん」(300g入り)をカゴにポイッ♪

その他、4点購入。

↑、写真の7〜9枚目。
▼期間限定価格で安かった…
冷凍食品・マルハニチロ「新中華街・あおり炒めの焼豚炒飯」(内容量・450g入り。スーパー価格→税抜き298円が、税込み321.84円)
▼まだ?「お惣菜」コーナーに割引シール付きは皆無。何気に「天ぷら」コーナーを眺めていたら?(私の苦手なエビが入っていない)この「かき揚げ」を見っけ。これだけでは?お腹が空くと思ったのでもう一品。
「菜の花とたけのこのかき揚げ」(スーパー価格→税抜き168円が、税込み181.44円)&「国産なすの天ぷら」(スーパー価格→税抜き118円が、税込み127.44円)
▼割引シール付きの…
PB商品「スマイルライフ」の「10品目の和風サラダ」(内容量・120g入り。スーパー価格→税抜き158円が、税込み101.52円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは、↑上記の「かき揚げ」&「なすの天ぷら」&「和風サラダ」にしよう。あと、PB商品のインスタント味噌汁「減塩・白みそ」1袋をマグカップでね。

パソコンの勉強…
真夜中までする予定。その前に、「YouTube」でアニソン&踊ってみた&チャンネル登録をチェックだーい♪

では、また。
一応、Good night〜(っ.-)zzZ゛