![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/29/a893b98dba861fb2ecedd1da5a8099ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/30/23285377e62b1cb5c282766d6c9ed400.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/06/629997c8332422f580c208daa3f1f9af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/20/c6749d498b194b148f276b6d63f98325.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/94a7ead4bd06db2315345eeff3fbf8ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/5fba58760740406789ca52244be4be94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c2/c6507aa762a7e236b166fa22b38b6f58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/38/20c05502d0552a714f0cb793d11d028e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a5/e4925a64dfd24100afff760f74117e28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/822bef56dd39197a3517a88e05269b83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/0dcea4aff291436d92d6f7feca24817c.jpg)
大阪市内、晴れ一時曇り。
71日目のアルバイト先へGo〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^ェ^)ノ゛
午前8時55分、アパートの戸締まり。午後5時06分に戻る。実質、約1時間15分だけ歩く。
↓
アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄・某駅で、某線に乗り換え→地下鉄・某駅下車→幹線道路沿いを歩き(途中、コンビニへ寄り道)→事業所(A型)へ→帰り、最寄り駅へは向かわず?1駅分歩く→地下鉄・某線の某駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→(再び乗り換えたかどうかは?秘密)地下鉄・御堂筋線「なんば」駅下車→難波中交差点を右折→「エディオンアリーナ大阪」前→元町2丁目交差点を渡り→「大浪通り」沿いを西へ(途中、「浪速公園」へ寄り道&「なにわ筋」と「新なにわ筋」を横切り&「大浪橋」で「木津川」を渡り)→三軒家交差点を右折→「大正通り」沿いを北へ→JR大阪環状線「大正」駅→JR「弁天町」駅下車→ホームセンター「コーナン」弁天町店へ寄り道→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。
↑、写真の1枚目。
コンビニで、PB商品「ファミマル」の「ピリ辛高菜」(税込み140円)&「かやくごはん」(税込み138円)
勤務先は、(少し時間調整をして)午前9時45分に到着。
↓
午前10時、作業スタート。
↓
私は、軽作業。
先週の穴を開けた台紙に、シールを貼り付けます。
四隅共にシールの長さが違うため、私は縦の右側?の担当(約21cm程の長さ)
シールは1シート10枚なので、貼り付けた数が分かります。
取り合えず「シール貼り7」なので、「シール貼り7の1」と記します。
↓
正午まで作業。
午前中は、680枚貼り付ける。
お昼は、↑上記の「ピリ辛高菜」&「かやくごはん」をね。
午後0時50分、作業スタート。
↓
午後3時00分に終了。
午後は、770枚貼り付ける。
(合計、1450枚)
そして、後片付けetc.
↓
午後3時05分に退勤。
さてっと…
このA型事業所に初出勤した時(去年の8月下旬)に?作業用手袋&衛生キャップを支給されたんだなぁ。
それが破れたりしたら?同僚たちは自前で用意されてたッス。
私も先月、「コーナン」で「スムス手袋」(5双組)を買ったよね?
衛生キャップに関しては?今日まで長持ちさせただよぉーッ♪
↓
私は毎回持ち帰り、「ファブリーズ」。そして?木曜日のコインランドリーへ出かける前に?浴室の洗面器に~↑「アクロン」でつけ置き洗い。
その衛生キャップも伸びきって!(今日までは)頭の前から3折りしてズレないようにね(苦笑)
以前、私の衛生キャップを見た同僚「流行りのお洒落なの?」だって。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
違うがなぁ~(苦笑)伸びきったからだよぉーッ。
そんな無駄話はどうでもヨーイ。
↓
約5ヵ月強、大切に使ってきたケド…
先週、衛生キャップの後ろ側に?約十円玉ほどの穴が!
そして、今日。午前中の作業が終わり、被っていた衛生キャップを脱ぎ、ちょっと引っ張ったら~↑十円玉の穴が?「オレオ」のクッキーくらいの大きさになってしまった~↑
バビブベボ~Σ(゜ロ゜ノ)ノ゛
↓
話を戻します(苦笑)
そう、みんな自前で用意しているので?私も何とかしなきゃ(焦る)
昼休みにスマホからネット検索していたら?「コーナン」でも衛生キャップを取り扱っているとな?
実は?先月「スムス手袋」を買った時に、衛生キャップを探したんだなぁ。しかし、見つけられず。
ヨシヨシ、よーし!
店員さんに尋ねてみよう。
その前に?少しは歩きたいので、地下鉄「なんば」駅からJR「大正駅まで散策した次第っちゃ。
↑、写真の2枚目。
「エディオンアリーナ大阪」前にある花壇で、「シロタエギク」を眺める。
↑、写真の3〜7枚目。
「浪速公園」にて。
▼休憩所で、逆光で伸びた影を眺める。
▼塀に映る?木の影を眺める。
▼ベンチの影を眺める(苦笑)
今夕は?影ばかりだよぉーッ!
反省だ、ワン。ヽ(_ _。)゛
▼野球場のベンチ裏で、スコップのグリップ箇所を眺める。
▼同じく野球場の?バックネット裏を眺める。
↑、写真の8・9枚目。
▼「大浪橋」で、西日を浴びた鉄骨を眺める。
▼三軒家交差点手前辺り。
うん?猫よけのペットボトルだろうか?凄い数だよぉーッ(苦笑)
でも?猫ちゃんには効果がないはずやケドね。
帰り、ホームセンター「コーナン」弁天町店へ寄り道。
↓
ネット販売だけカナ?と心配しながら店員さんに尋ねたら~↑即、衛生キャップの棚へ案内していただいたヨッ♪
(以前、私が探した場所とは?全く違ってたッス)
ありがとう~ヽ(^^ゞ
↑、写真の10・11枚目。
▼レシート(税込み547円)
▼購入したのは?男女兼用の…
コーナンオリジナル「PROACT・不織布ヘアキャップ 」(サイズ・フリー。白色。内容量・10枚入り)だーい♪
↓
今、ちょっと被ってみたケド?ちょっとゴムがキツイ感じ。でも、慣れたら大丈夫なはず。
気になるようなら~↑広げてゴムを弱めよう(苦笑)
トニカーク、(再び「ファブリーズ」しながら)大切に使うのダァ~♪
帰り、コンビニへ寄り道。
↑、写真の12枚目。
PB商品「セブンプレミアム」の「コールスロー」(内容量・130g入り。税込み118円)
アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。
今からシャワー。その後、晩御飯。
↓
昨夜の残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?冷凍食品・ニチレイ「れんこんひき肉はさみ揚げ」(4個全て)と、↑上記の「コールスロー」にしよう。あと、PB商品のインスタント味噌汁「減塩・白みそ」1袋をマグカップでね。
パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像を(レタッチがメイン)
↓
午後11時にはシャットダウンします。
では、また。
一応、Good night〜(+д⊂)zzZ゛