ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

セブンイレブンへ→対象商品を2個。「すみっコぐらし」マグネットシートをget

2025-02-20 21:10:21 | 日記




















大阪市内、晴れ時々曇り一時小雪。

今朝…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「花は咲く、修羅の如く」(第7話)を視聴。

Aパート。
就寝中、秋山松雪は?姉の夢を見た。姉「ねぇ、松雪。私ね?詩人になりたいの」。
放送部の部室内にある調整室。もうすぐゴールデンウィークなので、テレビドラマ作品の脚本が出来ていないかと?部長の薄頼瑞希は焦っている。そこへ、来たばかりの秋山「出来てます」。さらに秋山「文芸部の3人の話です。進路に悩むコウダイ。しっかり者のアカリ。医学部に行けと言われているツムギ。ツムギが突然、詩人になりたいと言い出したことで、3人の関係が変わっていくと言う青春ストーリーです」と説明。
瑞希「(省略)編集は瀬太郎。音響は冬賀に任せるとして?次はスケジュールをかためねぇっとなぁ。GWが終わっら?そのまま部活は1週間休みに入る。中間テストがあっからよ。だから、休み明けまでに撮影の準備をしておかなきゃなんねぇ(省略)秋山、キャストのイメージはあるのか?」。
秋山「1年生で制作すると思ったので(省略)しっかり者のアカリは?夏江さん。詩人になりたいツムギは?春山さん。主人公のコウダイは?冬賀くんにお願いできればと思ってます」。冬賀「(省略)監督や音響でくっそ忙しいから、役者までやれねぇって。なぁ秋山、俺、この役はお前がやった方が良いと思う」。秋山「(省略)善処はしますが、期待はしないでくださいね」。
各々が、各々の役割の練習をする。そして、中間テストが終わった。
教室で台本を手にしている主人公(春山花奈)に、それは何かと猫井未唯子が尋ねる。簡単なストーリーを話す。それを聞いた未唯子「それってオリジナル?」。主人公「そうだよ。秋山くんが書いてくれたの」。未唯子「秋山って?あの頭の良い奴?じゃあ、もしかしたら?モデルがいたりするかもね~」。
部室。瑞希「作品締め切りは、6月頭。動画制作は編集者の負担がめちゃくちゃ重いから?出来るだけ時間に有余が欲しい」。主人公「8分の動画で、そんなに時間がかかるんですか?」。整井良子「かかると言うか?いくらでもかけられると言うか?四季の背景を入れたかったら1年かかるし。それに、いつでも撮影できるわけじゃないからね」。瑞希「お前ら、撮影の1番の敵は何か分かるか?それは、吹奏楽部だ」。
いよいよ撮影が始まった。その時、遠くから(何度目かの)吹奏楽部の練習中の音が鳴り響いてきた。みんなが怒る(苦笑)冬賀「たまに休憩時間が入る。そこを狙って撮影するぞ」。だが?秋山の演技が下手(苦笑)監督の冬賀が秋山に発破をかける。秋山は?何とか頑張るとね。
なんなかんやあり、主人公の演技。秋山「カット」。駄目だったのカナ?と主人公が周囲を見たら?みんなが驚いた顔をしていた。瑞希「あら~、お前スゲー演技上手いな♪」。冬賀「正直、マジで驚いた。あんた、そっちの才能もあったんだな?よーし、この調子でガンガン撮っていくぞっ」。
浜辺へ移動。主人公が役に成りきり、詩を披露したシーンに!秋山は姉との思い出がクロスし、引き込まれている自分自身に驚く。そして、自作の脚本から離れ?思わずアドリブで本心が詰まったセリフを発した。秋山「カット」。瑞希「めちゃくちゃ良いシーンになったな♪」。
杏からもアドリブを誉められた秋山は?スマホを出して、先日の姉からの舞台を見に来ないか?のメッセージに、「舞台、見に行くよ」と返事をした。
Bパート。
他校との(放送部の)合同練習会に参加することになり、主人公「放送部にも、強豪校ってあるんですか?」。杏「(省略)関西だと?兵庫がとにかく強いイメージねぇ。夏の甲子園の開会式と閉会式の司会は?Nコンの兵庫県大会のアナウンス上位者から選ばれるの」。瑞希「北海道、青森、長崎あたりも強いなぁ」。
主人公「(省略)東京って強くないんですか?」。良子「東京って言うよりかは?帝流学園高校がずば抜けて強いイメージかな?西園寺さんが居る」。瑞希「西園寺修羅かぁ。土曜日に舞台やるって、ポスター見たなぁ。確か?世界の終わりみたいな詩人のやつ」。
部室へ入って来た秋山「この世の終わりですよ」。瑞希「なんだ秋山、(西園寺修羅の)ファンなのか?」。秋山「いえ。ファンと言うか?この世の終わりは?僕の姉なので」。それを聞いたみんな「え~↑」と驚く。
テレビドラマ作品の編集をしている冬賀&箱山瀬太郎は留守番で?それ以外の部員は(秋山の招待で)舞台を見に行くことに決まった。
舞台当日。秋山「今回の舞台は、叫びと言う詩を舞台化したものなんです。主人公である私の人生を表したものらしくて(省略)」。良子「秋山くんは、お姉さんと仲良いの?」。秋山「(省略)会うのは5年振りなんです。だから、ちょっと緊張して(省略)」。
みんなのチケットを受け取りに、秋山は楽屋へ寄る。廊下を駆けて来た女性「松雪~♪」。秋山「えっと?姉さんで、合ってるよね?」。秋山の姉「ちょっと!そんな寂しいこと言わないでよ!(省略)でもホント、会えて良かったよ♪」。
秋山「(省略)僕、放送部に入ったんだ」。秋山の姉「部活?よく許されたわね?」。秋山「母さんたちには?全生徒に入部義務があるって、嘘ついてる。正直、姉さんが出て行った時?どうしていいか分からなくなったんだ。裏切られたような気もしたし、庇わなかったことを申し訳なくも感じた(省略)今日は、来て良かった。昔から姉さんの詩、好きだから」。
その言葉を聞いた秋山の姉は?目が大きく見開き、俯いて涙を堪えた後!秋山に飛び込んで抱き締めながら「松雪~↑あんた、良い子ね~♪(省略)」。そして、秋山の姉「西園寺修羅は天才よ。舞台、楽しんでね」と、人数分のチケットを手渡しした。
そして、舞台が始まった。今週はここまで。

真面目で勉学に励む秋山は?等身大の高校生らしく好感♪
だが?医者の家系で医師になる選択肢しかない現実。その中で、心を抑え込む葛藤etc.が?放送部のみんなと関わる中で、徐々に心が浄化されたんだね。それが?5年振りの姉との再会に繋がる。
育った家庭環境の中で、人は差異が生じてしまう。よって、夢や希望を?現実的な観点から(いつしか)折り合いをつけるようになってしまうものだが…。
ドロップアウトした姉に対しての気持ちを、秋山は正直に吐露していて~↑私は胸が熱くなっただよぉーッ!
(≧≦)゛エーン。。。
両親に理解されず、夢を追い続けるには?努力と苦労が絶えないのは必然。だからこそ!弟の本音を聞けた姉は?とても嬉しかったはず。それが、ダイレクトに伝わる良い描写だったぞなモッシ~♪
トニカーク、来週は舞台からのエピソード。
楽しみ~ヽ(^^ゞ

ところで…
76日目のアルバイト先へG0〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^ω^)ノ゛

午前8時55分、アパートの戸締まり。午後5時16分に戻る。実質、約1時間25分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄・某駅で、某線に乗り換え→地下鉄・某駅下車→幹線道路沿いを歩き(途中、コンビニへ寄り道)→事業所(A型)へ→帰り、最寄り駅へは向かわず?1駅分歩く→地下鉄・某線の某駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→(再び乗り換えたかどうかは?秘密)地下鉄・堺筋線「日本橋」駅下車→地下街「なんばウォーク」内を西へ→地下鉄「なんば」駅前で左折→地下街「ekimoなんば」を南へ→「高島屋」7階へ寄り道→「高島屋」横を歩き→難波中2丁目交差点を左折→「オタロード」内を南へ通り抜け→小さな「日本橋商店会」を歩き→「日本橋筋商店街」(でんでんタウン)を南へ→恵美須交差点を渡り→「堺筋」沿いを南へ→JR大阪環状線「新今宮」駅→JR「弁天町」駅下車→コンビニへ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1枚目。
コンビニで、「ファミマル」の「鮭わかめ」(税込み138円)&「とり五目」(税込み168円)

勤務先は、(少し時間調整をして)午前9時45分に到着。

午前10時、作業スタート。

私は、軽作業。
昨日と同じく、「リボン2」なので、「リボン2の3」と記します。

正午まで作業。
午前中は、350本仕上げる。

お昼は、↑上記の「鮭わかめ」&「とり五目」をね。

午後0時50分、作業スタート。

午後3時00分に終了。
午後は、390本仕上げる。
(合計、740本)
そして、後片付けetc.

午後3時05分に退勤。

さてっと…
20日なので、フリーペーパー「きゃらびぃ」の発行日っちゃ。
あっソダ!
「セブンイレブン」で、本日から「すみっコぐらし」オリジナルマグネットシート・キャンペーンが始まってマース♪
私がコレクションしているクリアファイルとは違うケド?「すみっコぐらし」ならば~↑マグネットシートでも欲しいなぁ。
そう、帰りにね。
では先に?「アニメイト」へ寄り道しよう。

その前に?「大阪高島屋」7階へ寄り道。

絵画等の販売イベント…
購入する余裕などおまへんケド?見物は自由だぜ~↑

展覧会としては…
具象と抽象が混在していて、まとまりが無かった印象(苦笑)
まぁ、各アーティストの作品紹介&販売がメインなので?これはキュレーターの責任ではおまへん。

その中でも…
画家・西川茂さんの「Sealed Building -マルビル2-」の抽象画の作品は面白かった~♪

↑、写真の2・3枚目。
▼イベント案内看板を眺める。
▼イベントの垂れ幕風ポスターを?見上げる。

会場内は販売中の作品なので、撮影は遠慮したヨッ。

↑、写真の4~7枚目。
▼「オタロード」内にある「アニメイト」大阪日本橋店で、フリーペーパー「きゃらびぃ」(2025年2月20日発行。vol.546)を頂いたのダァ~♪
(写真、2枚up)
▼「日本橋商店会」で、外灯になるのカナ?カナカナ?それを見上げる。
▼同じく「日本橋商店会」で、もう何度目?また提灯を見上げる(苦笑)

帰り、コンビニへ寄り道。

↑、写真の8~11枚目。
▼対象商品・森永製菓「ハイチュウ」から…
「ストロベリー」(税込み137円)&「シナノゴールド味&シナノスイート味」(税込み137円)の2点をね。
▼景品「すみっコぐらし」オリジナルマグネットシート(全5種)の中から…
こたつに入っている絵柄が可愛かったので~↑私はこれをgetしたぞなモッシ~♪
ウキウキ~q(^へ^q)(p^へ^)p゛
(写真、2枚up)

のちほど?癒し空間であるトイレに飾る予定だーい♪
▼PB商品「セブンプレミアム」の「コールスロー」(内容量・130g入り。税込み118円)

話は変わりマス。
洗濯をしなきゃ。1週間振りの「コインランドリー」へGo〜。

午後5時49分、アパートの戸締まり。午後7時42分に戻る。実質、約30分だけ歩く(トータル、約1時間55分)

「洗濯乾燥機」は、60分コースをね(1300円)

待機中…
本日upする(Android端末のカメラ機能による)写真を選び、アプリで簡単に画像加工をしてたッス。

アパートへ戻り…
洗濯物を折り畳んだ後?先に皿洗いを済ませたヨッ。

今からシャワー。その後、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは?冷凍食品・ニチレイ「チーズカレー春巻」(6個全て)と、↑上記の「コールスロー」にしよう。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像を(レタッチがメイン)

午前零時にはシャットダウンします。

では、また。
一応、Good night〜(-_-)zzZ゛