ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

スーパーで、お米を購入→セール品「岡山県産コシヒカリ」(5kg)だーい

2018-10-22 19:30:38 | 日記










大阪市内、晴れ。

やはり、まだ体が…
ダル重〜Ψ(´ーωー`)Ψ゛

右副腎が無いのに?金曜日の仕事終わりに〜↑2時間コースを歩くからカモ。余計に疲れるわなぁ。
でも、デモ〜!
歩かないと?腰に筋力がつかないし、悩むぜ〜。

トニカーク!
今週末は、「インテックス大阪」で「COMIC CITY大阪 117」があるっちゃ。
よって金曜の夕方は、疲れをできるだけ残さないように(2時間コースを)ゆっくりと歩こう。そして、それに参加するのダァ〜♪

ヨシヨシよーし!
正直しんどいケド、頑張って働かなきゃね。689日目のアルバイト先へGO〜。
トボトボ〜ε=ε=(ノー。ー)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後4時34分に戻る。実質、約1時間だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→地下鉄「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

あっソダ!
出勤時、地下鉄「弁天町」駅へ向かう裏道で?時々(民家の前で)出会う猫チャンが居マース。静かに横たわり、日向ぼっこをしているんだなぁ。
うん?
通り過ぎる直前、コロコロ〜♪の音。
即、猫チャンに視線を移したら?前足で!器用に横に開くドアを少しだけ開け、隙間から中へ入った〜↑
私は…
生まれて初めて見たッス!猫チャン、凄いぜ〜↑頭イイぞなモッシ〜♪

(私の)体は疲れた状態で気が重かったケド、ほんの少し…
心がホッコリ〜(^こ^)゛

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は4種類。私は、先週の(木)午後に搬入されていたリボンの商品。
見本の台紙があり、その台紙に?幅が2ミリ弱のリボンがズレたりしないように〜↑両面テープを(あらかじめ)5箇所貼っておくッス。
リボンは2種類。長い物と短い物。見本の台紙に、長いリボンの両端&真ん中を合わせておく。
次に、短いリボンの片方の端を合わせ→6センチの所で、極小の(一辺が約3ミリ弱で、正方形の)両面テープを?菱形の形で貼り付け→短いリボン自体を上に持ち上げ、その両面テープを裏側に折り込む(つまり、リボンの裏表に両面テープが貼ってある状態にする)
そして、台紙に合わせて短いリボンを「L」の小文字のような形で貼り付ける。
長いリボン&短いリボンの重なったど真ん中に、小さな(長方形の)両面テープを貼る。
さらに、その上に〜↑花びら模様のラベルを貼り付ける。コレで仕上がりやケド!角度が決まってマース。
そのラベルに記された一部の文字の1番下側を?リボンの上に合わせるッス(つまり、ラベルは斜めになる)
めっちゃ、神経を使い難しいぜ〜↑また!小さな両面テープが取りにくいぜ〜(苦笑)でも?慣れたら数を仕上げられるはず。
取りあえず、「挟み込み・リボン取り付け17」と記すっちゃ。

午前中、たったの!27個仕上げる(情けない)

お昼。
弁当は、「白身魚のムニエルごまクリーム煮」。

午後1時、作業スタート。

午後2時15分頃…
施設長サンに呼ばれ、約30分間の面談っちゃ。

実は、先週の(金)の朝礼の時に話されてたケド…
現在の障害状態&仕事上の悩み事&日常生活での困り事etc.1日3人の目安で、全員と面談をされるとのこと。そして、解決&アドバイスをね。

金曜日からスタート。本日、2日目の面談となりマス。
そのラストとして?私が呼ばれた次第っちゃ(つまり、私を含め6人の面談が終了。まだまだ、来週までかかりそうカモ)

現在の障害状態を話し、痛み止め(鎮痛剤を)服用しながら作業していることを伝える。起床&就寝時間、朝夕の食事の話etc.の質問あり。
私自身の悩み事?
アホだから〜↑取りあえずナーイ(苦笑)
仕事に関しては?張り合いがある毎日だと報告したぞなモッシ〜♪

話を戻します
午後2時42分頃だったのカナ?作業へ戻ったヨッ♪

午後、52個仕上げる(午前中の分とあわせて、合計79個ッス)

午後3時半に退勤。

さてっと…
仕事中は神経が昂るため大丈夫やったケド、まだ少し疲れが残っているッス。よって、寄り道せず帰宅(苦笑)

アパートへ戻り…
先に、皿洗い&お米を研ぎ、炊飯器にセットしたヨッ♪

うん?
お米の残りが、約半合ちょっとだよぉーッ(焦る)
明日は残りゴハンがあるケド!水曜日の仕事帰り、スーパーへの寄り道をど忘れしてしまったら?大変ッス。
仕方おまへん。
本日はポイント3倍デーではないケド、お米を買っておこう。
と言うわけで、しばし休息した後〜↑リュックサックを背負って出かけた次第っちゃ。

午後5時33分、アパートの戸締まり。午後6時19分に戻る。実質、約25分だけ歩く(トータル、約1時間25分)

アパート→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1〜6枚目。
▼レシート(4点で、2224円)
えっ?
今月末のポイント失効予定が、68pもあるとな?
ヨシヨシよーし!
次回、約百ポイントだけ支払ってみよう。
▼購入したセール品で、税抜き1780円の…
木徳神糧(株)「岡山県産コシヒカリ」(5kg)だーい♪
▼精米日は、10月12日。
約十日前かぁ。でも、「新米」だからヨシとしておこう。
▼「お菓子」コーナーで、新商品から…
おやつカンパニー「ベビースター・ドデカイラーメン・餃子の王将・餃子味」を選んだッス。
コレは?ウォーキング・2時間コースを歩いた時のご褒美。
今週末の金曜日、疲れを残さないように!頑張って歩こう。
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛
▼「お惣菜」コーナーへ。店員サンが、10パーセントの割引シールの上に〜↑40パーセント引きを貼っている最中に遭遇。
私が求めているお惣菜に?割引シールが貼られるまでの約2分ほど!その場で待機してたのダァ〜。
「大根とさつま揚げの煮物」っちゃ。
やったね(^^)v゛
▼(月)の菓子パンは、レジで2割引だったよね?だから、「パン」コーナーへ。
ナニナニ('ω';)゛
「復刻版」とな?懐かしいから買った〜↑
神戸屋「復刻・サンミー」ぞなモッシ〜♪
「ホンダン、チョコレート、オレンジマーマレード・発売当時の3つの味わい」だって!
明朝、「トースト」をやめてコレをね。
プチ贅沢を許して〜(^人^)゛

今から、シャワー。その後、晩御飯。

クラコン「塩こんぶ」&PB商品「ツナ缶」を入れただけの炊き込みゴハン。おかずは、↑上記のお惣菜ッス。

パソコンの勉強…
まだ体がちょっとだけしんどいので!今夜はキャンセル(ごめんなさい)

明日に備え、早めに寝ますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(U。U)゛zzZ

「万博記念公園」→無料イベント「ニコニコ町会議」を少し見物(2)

2018-10-21 19:46:38 | コスプレ&同人誌&アニメ原画展&痛車etc.見物












↓のブログ(1)の続きとなります。

もしよろしければ…
先に、↓の(1)から一読してくださいませ♪
お願い致します〜(o^人^o)゛

↑、写真の1〜7枚目。
▼「はたらく細胞」の「赤血球」のコスをされていた…
「リリミール」さん。
名刺をお渡しする。
ありがとう〜ヽ(^O^)ノ゛
▼「はたらく細胞」の「好酸球」のコスをされていた…
「えりか」サン。
名刺をお渡しする。
ありがとう〜ヽ(^O^)ノ゛

ちなみに?2人一緒の写真を3枚。各々の顔のアップを2枚ずつね。

今から皿洗い。そしてシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、瓶詰「なめ茸」をのせマース。おかずは?日清「UFO・マーラーあんかけ焼そば」ッス(炭水化物に炭水化物〜♪)

晩御飯後、明日に備え早めに寝ますぅ。

では、また。
一応、Good night〜(っ.-)゛zzZ

「万博記念公園」→無料イベント「ニコニコ町会議」を少し見物(1)

2018-10-21 19:32:19 | コスプレ&同人誌&アニメ原画展&痛車etc.見物


















大阪市内、晴れ。

今朝…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメを2つ視聴。

▼「となりの吸血鬼さん」(第3話)…
前半。
吸血鬼・ソフィは、主人公の友達の家へ。3人で話をしていたら、ソフィの約360年前は人間で!家族の中で吸血鬼になったのはソフィだけ。それ以来、ズートひとりぼっちで過ごしてきたのかぁ。
不憫に思った主人公が、家族の役をする。母親役は変だと指摘され?姉役に。約360才年下なのにね。優しいぜ〜↑
後半。
ソフィは、ふと思う。(毎夜)ネット三昧&夜道を散歩&近所のお年寄りから教えてもらった?盆栽いじり。ネット以外、丸で老人の生活だと(苦笑)
うん?
朝、寝る前にテーブルを見たら?主人公が忘れた弁当を見っけ。届けるため、主人公が通う高校へ〜↑日傘&マント姿でね。
主人公は、クラスメートの友達に(ソフィを)吸血鬼だと正直に紹介。友達は怖がることなく、一緒に会話。
ソフィの用事は済んだ。帰らなきゃ!と思うが?クラスの1人が早退するので、その代役を頼まれたぞなモッシ〜♪マント姿だと先生から不信がられるので、制服を借りたヨッ。
帰り、さらに高校生らしい過ごした方を経験したくなったソフィは?お店への寄り道を懇願。
昔、1度だけ学校へ出かけたが楽しく無かった。でも、今回は楽しかったとソフィ。それを聞いた主人公は、私が居たからと返事。
つまり、友達と話ができるのが学校という空間。だから楽しくなったのカモ。

日常系らしく、特に内容はナーイ(苦笑)でも、その中で描かれるのは(友達としての)思いやりetc.優しい人ばかりの登場で…
今週も(私の)心はポカポカ〜(^ェ^)゛
▼「RELEASE THE SPYCE」(第3話)…
先週の終わり、内通者によりモウリョウが踏み込むシーンで終わったケド?その続きは?
トニカーク!
正式にツキカゲのメンバーとなった主人公が、与えられた初任務&次の任務で失敗ばかり。スパイにむいていないと落ち込むが!メンバーが助け船。チームで支えあうからとね♪
そして、次の任務。モウリョウの強い少女が襲ってきた!危ない!もう1人のメンバーが助っ人。2人で無事に捕まえたヨッ♪
モウリョウの悪事を食い止められたケド?同じ時間、違う場所での(モウリョウの)悪事が成功とな?モウリョウは、ツキカゲからの内通者の情報が正しいと認識したところで、今週は終了。

内通者って誰?いつも前線で戦うツキカゲのメンバーでないことを!願うばかりっちゃ!

さてっと…
本日、待望の無料イベント「ニコニコ町会議」だーい♪

……………………
「ニコニコ町会議〜大阪文化芸術フェス2018〜」
▼場所→
「万博記念公園」内「お祭り広場」
▼開催時間→
午前11時〜午後6時半(予定)
▼入場料→
無料。
ただし!別途、「万博記念公園」への入園料が必要。
……………………

スナップ写真は、いつもと同じく携帯電話のカメラ機能。
もし、コスプレイヤーさん等の人物撮影をする場合は?デジタル一眼レフカメラっちゃ。

踊ってみたの人たちと知り合えたら嬉しいケド…
それは無理カモ〜(T^T)゛
トニカーク!
忘れ物はナーシ。リュックサックを背負ってGO〜。
ウキウキ〜ε=ε=(ノ^ω^)ノ゛

午前10時11分、アパートの戸締まり。午後3時16分に戻る。実質、約1時間20分弱だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「本町」駅で、御堂筋線に乗り換え→(「江坂」駅から直通で)北大阪急行「千里中央」駅下車→大阪モノレール「千里中央」駅→大阪モノレール「万博記念公園」駅下車→「万博記念公園」内「お祭り広場」へ(会場内をウロウロと見物)→帰り、同じルートで→地下鉄「弁天町」駅下車→アパートでござるぅ。

「万博記念公園」へ…
「中央環状線」を横切る歩道橋から、大混雑ッス。公園内は入場制限とな?(「ニコニコ町会議」以外に、違うイベントも開催中だからね)
でも、待ったのは?約15分だけ(助かったぁ!)

↑、写真の1・2枚目。
▼入園料は、250円だよぉーッ(号泣寸前)
▼取りあえず?記念に「太陽の塔」をね♪
でも、デモ〜!
みんな正面から撮っているッス。私はあまのじゃくなので〜↑裏側から見上げる(苦笑)

会場内へ…
コスプレイヤーさんの更衣室が狭いのカナ?私が到着した時から!帰る午後1時40分頃になっても〜↑太陽が照りつける中、まだまだ大行列だったッス。
コレに関しては?(来年に向けて)運営側が考えなきゃならない課題カモ。

私は、一通り会場内をチェックした後…
「踊ってみた」のコーナーで、しばし見物♪
私は腰&背骨に障害を抱えてしまったので、ダンス等は無理ッス。
だからこそ!
自由に体を動かせることが素晴らしいと、改めて実感したのダァ〜♪

↑、写真の3〜5枚目。
▼「ニコニコ町会議」の幟をね♪
▼宣伝カーを眺める。
(写真、2枚up)

その後、コスプレイヤーさんがいらっしゃる場所で?3名の方に声をかけさせていただいたヨッ。
いずれも?TVアニメ「はたらく細胞」のコスぞなモッシ〜♪
ちなみに?全員からブログupの許可を得ました。
ワーイε=ヾ(*^O^)ノ゛

ラスト、4人目に?「ラブライブ」のコスをされていた方をパチリッ♪
うん?
ブログupの許可が得られなかったので、名刺をお渡しした後…
(少し離れた場所で)私は泣く泣く画像データを削除したッス。
何故ならば〜↑
画像が残っていれば?間違ってブログupしてしまう可能性が生じるからっちゃ。
だから、そのコスプレイヤーさんの意思を尊重するためですぅ。

トニカーク!
貴重な時間を割いていただいたのに?画像データを削除してしまい…
重ねてお詫び申し上げます。
ごめんなさい<(_ _*)>゛

これからの時間帯、さらに熱気が充満するはず。まだまだ沢山のコスプレイヤーさんたちを撮れるケド…
急に疲れがドッ!
仕方おまへん(;_;)゛
やはり、体調を整え明日の仕事を優先しないとね。

帰ろうと会場内を横切ったら…
「カラオケ」コーナー前へ。
ホヨヨッ?
「ソーラン節」にあわせて、オタ芸を披露している男性集団を〜↑しばし見物♪
凄い迫力で、見ていると笑顔になれたがなぁ。
楽しかったぁ〜⊂(=^ω^=)⊃゛

アパートへ戻り…
大切なデジタル一眼レフカメラ等のお手入れをした後、もとの場所へ収納。
あと?ほんの少しだけ休息っちゃ(苦笑)

午後4時17分から…
パソコンを立ち上げ、撮影データを取り込む。
そして、「Photoshop・ライトルーム」で現像開始だぜ〜↑
ちなみに?3人で、119枚撮影。

午後7時03分、ブログへupするリサイズした写真も含め!やっと終了。

↑、写真の6〜10枚目。
「はたらく細胞」の「血小板」のコスをされていた…
「りいな」サン。
名刺をお渡しする。
ありがとう〜ヽ(^O^)ノ゛

ところで…
携帯電話からのブログ投稿の場合、写真は1度に10枚しかupできませぬ。よって、本日のブログを2つに分けました。

↑のブログ(2)へ続きます。
よろしく〜ヽ(^^ゞ

今日は何もナーイ→スーパーで食材&「コーナン」で日用品を購入ッス

2018-10-20 20:09:31 | 日記










大阪市内、曇り一時雨のち晴れ。
(夜、「コーナン」へ出かけた時は?曇り空だったッス)

昨夜のパソコンの勉強…
すまん〜(´・人・`)゛
晩御飯後、いつものように(休日前には)軽く部屋の掃除をするわなぁ(ちなみに?翌日の起床時に掃除機をかけマース)
そして、パソコンを立ち上げる前に?少しだけ休息しようと布団の中へ。
部屋の電気を付けたまま〜↑寝てしまっただよぉーッ!

目覚めたのは?午前4時50分過ぎだった(苦笑)
まだまだ体の疲れが蓄積されているため、寝たい寝たいとは思ったケド…
無理やり、「ヨッコラショ、ドッコイショ」。
そこから!パソコンの勉強だーい♪

午前7時半前だったのカナ?雨音が聞こえてきた時、約15分の休憩をね。シャットダウンしたのは、午前10時24分っちゃ。
楽しかった〜(=^.^=)゛

午前11時30分ジャストから…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?TVアニメ「色づく世界の明日から」(第3話)を視聴。

主人公は2年生やケド、新1年生と同じく部活の誘い。
写真美術部からも新入生歓迎のチラシを手渡され?放課後、見物。
あの!美術部の男子生徒から絵を描いてみないかとの誘い。絵筆を持ったケド、主人公は灰色の世界。バレないように?絵の具に記された色名を頼りに何色か選ぶ。
男子生徒から、凄い色づかいだと感心されたヨッ。でも、主人公は灰色の世界。色がナーイ(色彩を思い出したのは?男子生徒が描いていた絵だけだからね)
その後、新入生に参加してもらう?写真部の撮影会へ。場所はプール。だが?部長が急遽、演劇部の撮影に。人数が足りなくなった写真部は?見学者の主人公にモデルをお願いする。嫌だと断ったが!渋々引き受けたッス。
水の上を歩ける(瓶に入った)魔法の薬?その色を指示されたケド、主人公は灰色の世界だから〜↑見分けがつかない。多分、コレだと思いプールサイドで吹き付ける。そして、プールの水面の上を歩く。新入生の見学者たちがシャッターをね。
使った瓶を確認した写真部の女性が、色が違うからプールの上を歩けない!と声に出した途端、主人公はプールの底へ落ちてしまった。
気まずい雰囲気。
(びしょ濡れから)着替えた主人公を待っていたのは?あの男子生徒。絵の色づかい&今回の件から、もしかして?と。主人公は彼だけに話す。灰色の世界だと。だから、誰にも言わないで欲しいと懇願。男子生徒は?灰色の世界を想像し、辛いだろうなっ!と主人公の胸のうちを思いやる。
翌日の登校から、主人公は写真部の人たちを避ける。でも!逃げていては駄目だ。色を間違ったことを謝らなきゃと決心。再び放課後、写真部へ。主人公宛の貼り紙がしてあり、プールに居るとな?そこへ向かうと、プール掃除の最中。
お互いに謝った後…
あの美術部の男子生徒が発する。写真部の部長は、モノクロ撮影をしている。そのことを伝えたら?主人公は、写真部に入部しますとね♪今週はココまで。

あえて〜↑長々とあらすじをカキコ(苦笑)
申し訳ございません<(_ _*)>゛
何故ならば…
展開が早いアニメが多い中で!上記の出来事を、時間をかけて丁寧に描いているからっちゃ。それを感じて欲しかったんだなぁ〜♪
トニカーク!
ゆっくりと時間が流れるからこそ、登場人物の心理描写が生きてくるッス。
主人公が灰色の世界であるがゆえ、色彩を見た時の喜びは大きいよね?それを(あの男子生徒を通じて)取り戻すストーリーだろうか?
来週も楽しみ〜ヽ(^^ゞ

やはり、ちょっと眠いぜ〜↑
と言うわけで、午後1時頃からウトウト〜★

昼寝から目覚めたのは?午後3時40分過ぎだった(苦笑)

さてっと…
晴れで良い天気やケド、明日の無料イベントに備えて〜↑のんびり過ごし、体の疲れをとりたいっちゃ。

あっソダ!
明日、スーパーへは寄れないなぁ。
仕方おまへん。
(本日)ポイント3倍デーでは無いケド、先に買っておこう。

リュックサックを背負って…
まだフラフラ〜ε=ε=(ノ><)ノ゛

午後4時48分、アパートの戸締まり。午後5時52分に戻る。実質、約30分だけ歩く。

アパート→裏道を少し遠回り→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

スーパーで…
うん?
レシートを確認したら〜↑本日、特別にポイント3倍デーになってたヨッ♪(いつかは分からないケド!時々、土曜日もあるッス)
バンザーイヽ(=^▽^=)ノ゛

先日買ったばかりの「キャベツ」は、1玉ではなく半切りをね。さらに、PB商品の「クックサラダ・かにかま」(小サイズ・12本入り)&「粋造り・かまぼこ(焼き)」が残っているので〜↑今回はキャンセル。

はごろもフーズ「かみきれーる味付おかずのり」(8切り6枚8袋入り)、丸美屋「旨味さけ・ふりかけ(大袋)」(46g入り)、(野菜が足りない時に飲用する)「野菜ジュース」(200mlパック)を3本、冷凍食品・日本ハム「陳建一・四川焼売」(6個入り)を2袋、「トマト」。後、全てPB商品の「低脂肪乳」(1リッターパック)、冷凍食品「かにクリームコロッケ」(小サイズ・8個入り)&「コーンクリームコロッケ」(小サイズ・8個入り)を各々2袋、食パン「まろやかトースト」(4枚切り)をカゴにポイッ♪

その他、5点購入。

↑、写真の1〜4枚目。
▼「カップ麺」コーナーで、新商品から…
サンヨー食品「和ラー・北海道かにすき風・しょうゆ」(スーパー価格→税抜き118円が、税込み127・44円)
▼冷凍食品・日清「濃厚!チーズコロッケ」(内容量・6個入り。スーパー価格→税抜き158円が、税込み170・64円)
▼「お惣菜」コーナーは?時間帯的に割引シール付きが無かったッス。だから〜↑プチ贅沢になるケド、(「揚げ物」コーナーへ移動し)食べたかったコレをね。
「北海道チーズコロッケ」(スーパー価格→税抜き78円が、税込み84・24円)&「ちくわ揚げ」(スーパー価格→税抜き78円が、税込み84・24円)
楽しみ〜(^Q^)゛
▼「パン」コーナーで、広告の品を見っけ。
ヤマザキ「2色のチョコのロールケーキ」(スーパー価格→税抜き99円が、税込み106・92円)
賞味期限が24日なので?明日ではなく、出勤する月曜日に〜↑「トースト」をやめてコレをね。
牛、牛、ウッシッシ〜(*^艸^*)゛

アッ!
ウォーキング・2時間コースを歩いた時の(お菓子の)ご褒美を…
ド忘れ〜(ノ_・、)゛

まぁ…
もうすぐお米が無くなるので、ポイント3倍デーの水曜日に(一緒に)買おう。

話は変わりマス。
(在庫はマダマダあるケド)日用品を買っておかなきゃ。
今から、ホームセンター「コーナン」弁天町店へGO〜。

午後6時45分、アパートの戸締まり。午後7時31分に戻る。実質、約25分だけ歩く(トータル、約55分)

アパート→ホームセンター「コーナン」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

いつもの日用品ばかりなので、購入した商品の写真upは致しませぬ。

あっソダ!
(常用している大型腰椎コルセットの?除菌に使う)「ファブリーズ」の2倍分の詰め替え用が発売されてから?写真をupしたのカナ?取りあえず、その写真をね。

予算、5千円を超えたのは…
その「ファブリーズ」が?広告の品で約50円安かったからカモ(4袋も)。あと、(まだ在庫が1本あるケド)「ガム・ナイトケア」(900ml)を約3〜4ヶ月振りに買ったからだよぉーッ!

↑、写真の5・6枚目。
▼レシート(全14点で、税込み6179円)
▼「ファブリーズ・特大サイズ・つめかえ用」(640ml)を4袋だーい♪

今から皿洗い&お米を研ぎ、先にシャワー。その後、晩御飯。

炊きたてゴハンに「ふりかけ」。おかずは、↑上記の「揚げ物」2点っちゃ。

パソコンの勉強はキャンセル。
明日、現像をする予定だからね。

では、また。
皆さんへ♪
よい週末を〜(^へ^)ノ~

仕事帰り→大国町〜(元町&三軒家を経由)アパートまでね

2018-10-19 20:52:00 | 日記














大阪市内、晴れ。

昨夜の晩御飯時…
(昨日カキコした)もう視聴しないアニメと?放映時間が少しズレていたので〜↑ワンセグ録画をしていたTVアニメ「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」(第3話)を視聴。

第2話はチェックしていないため!少しストーリー展開がわからなかったッス。
ナルホド。
思春期症候群で、空気のような対象を?1度寝てしまうと完全に忘れてしまうのかぁ。
だから主人公は、丸2日も徹夜。3日目に突入。先輩で元芸能人の女性は、そこまでしなくてもイイと!勉強を教えながら〜↑主人公に(熟睡して欲しいため)睡眠薬を泣く泣く混ぜたッス。
翌日、その先輩の存在すら忘れた主人公。テスト中、その先輩から教えて貰った答えがあった!その瞬間〜↑再び先輩のことを思い出し、教室を飛び出す。
空気の存在に慣れてしまったみんなに?(校庭のど真ん中で)先輩のことが大好きだ〜↑と大声で叫ぶ。みんなが校舎から眺める。ソコへ先輩も。
それで?空気のような存在として扱っていた先輩の姿を!みんなが認識したぞなモッシ〜♪取りあえず、この思春期症候群は解決っちゃ。

人を助ける。そのために動く主人公は素晴らしい〜♪
ヨシヨシよーし!
最終回まで視聴するケド、私は第2話を(あのアニメのため)見逃したわなぁ。私自身の勝手なルールとして、全話視聴していないのに!あらすじ&感想をカキコするのは嫌ッス。
よって、今後は視聴だけね(最終回で、トータルの感想はカキコする予定)

あっソダ!
オープニング曲は、「the peggies」(ザ・ペギーズ)の「君のせい」。
ポップでアップテンポ。とてもイイ曲っちゃ♪
もしよろしければ?「YouTube」で聴いて欲しいなぁ(レコード会社の公式アカウントで、曲がupされてマース)

第1話の時…
恋愛の歌詞だとわかるケド〜↑「君のせい」の歌詞だけを切り取れば?嫌悪感(苦笑)
何でも他人のせいにする人とは、関わりたくないからね。
第3話でジックリと聴いたら、やはり曲もボーカルもイイぜ〜♪

今朝、出勤前…
(携帯電話の)ワンセグ機能で予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「BANANA FISH」(第15話)を視聴。

英二は?軟禁状態から抜け出したッス。それは?そのチャイニーズマフィアの弟が、あえて反抗せず逃したからね。何故、主人公は英二を選んだのか?チャイニーズマフィアの弟は、その嫉妬のため軟禁させたのカモ。
某議員の命令で、中央情報局が動き?対マスコミ用に主人公の死亡説を流しただけッス。ただし、その悪いグループの役に立った後で消すとな?つまり、あの恐ろしい薬物であるバナナフィッシュの欠点は?知能が低下してしまうこと。それを改善させる実験台に主人公を?
トニカーク!
主人公は生きてたぞなモッシ〜♪何とか逃げて欲しいっちゃ。
主人公を監禁している国立精神衛生センターで、再びIQテスト。主人公は200を超えてたッス!
そこへ、帰国したばかりのマフィアのボス。(ボス自身が主人公と対決したいため)主人公を返せと中央情報局に詰めよったが?もうプロジェクトが大きくなっていて!マフィアを切り、違う悪い財団と手を結んだとのこと。
主人公を何とか助けたいと願う(主人公をよく知る)警察の2人と、主人公の兄の親友(以前、刑務所で同じだった)の3人が?救出するため国立精神衛生センターの見学日に参加。主人公は、警備の1人を呼び寄せ、ピストルを奪う。今週はココまで。

主人公を狙うのは?その某議員の命令で動く中央情報局と、マフィアのボス。さらに、主人公を認めているが?あえて戦おうとしているチャイニーズマフィアの〜↑三つ巴に。
もし、監禁されている国立精神衛生センターから逃げ出せたならば!最初に主人公は、どのグループと戦いを挑むのカナ?少し複雑になってきたので、ますます楽しみが増えたぜ〜♪

ところで…
688日目のアルバイト先へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^ω^)ノ゛

午前8時40分、アパートの戸締まり。午後5時53分に戻る。実質、約2時間05分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄の某駅で、某線に乗り換え→地下鉄の某駅下車→事業所(A型)へ→帰り、乗り換えの駅まで(1駅分)歩く→直通か?乗り換えたは秘密。地下鉄・御堂筋線「大国町」駅下車→幹線道路沿いを北へ→元町2丁目交差点を左折→「大浪通り」沿いを西へ(途中、「浪速公園」内を少しブラブラと散策&「大浪橋」で、「木津川」を渡り)→三軒家交差点を左折→「大正通り」を南へ→3つ目の表示のない交差点を右折→裏道→「泉尾商店街」を南へ歩き→通り抜ける?約百メートル手前で右折→突き当たりを左折→1つ目の交差点を右折→裏道→泉尾公園前交差点を渡ると?道は右へカーブ→「国道43号線」沿いの歩道橋で、「尻無川」を渡り→さらに、「国道43号線」沿いを北へ→弁天町駅前交差点を左折→アパートでござるぅ。

勤務先は、午前9時29分に到着。

午前10時、朝礼。そして、作業スタート。

作業は4種類。私は、「包装兼用ラベル1」。
(昨日と同じく)15枚束ねて紙テープで留める係。ただし、ラベル折りが間に合わず?約30分だけ、そのお手伝いもする。

午前中、(共に)数を数えておりませぬ。

お昼。
弁当は、「青椒肉絲」。

午後1時、作業スタートやケド?「袋詰め3」に変更。

午後、172個仕上げる。

午後3時半に退勤。

さてっと…
今週のお仕事が終了。
解放感〜ヽ(^∧^)ノ゛

「ニコニコ町会議」は日曜日なので、明日はのんびりと過ごす予定。よって今夕は?頑張って歩いてみよう♪

↑、写真の1〜3枚目。
「浪速公園」にて。
▼休憩所の屋根を見上げる。

この場所での写真upは、確か4回目カナ?以前は、ベンチを入れてたケド〜↑今回は屋根だけに絞ったッス(苦笑)
▼清掃道具を入れるロッカーだろうか?扉に葉っぱの影!それを眺める。
▼野球グランドのバックネット付近。その壁面の窓を眺める。

↑、写真の4〜6枚目。
「大浪通り」沿いにて。
▼某店前で、郵便配達車の?郵便受けだーい♪
▼南海電車の高野線(汐見橋線)の踏切で、鉄塔を見上げる。

この鉄塔も?3〜4ヶ月前にパチリッ♪しているわなぁ(苦笑)
今回は構図を変えたのダァ〜。
えっ?
同じ物を撮って飽きないかだって?
ハイ〜(^^ゞ
眺めていると哀愁を感じるので〜↑それは仕方おまへん(すまん)
▼「大浪橋」で、鉄骨の一部を眺める。

↑、写真の7・8枚目。
▼「大正通り」から、「泉尾商店街」へ向かう裏道。某店前で、猫チャンの置物を眺める。この猫チャンも「招き猫」カナ?カナカナ?
可愛いぜ〜(^こ^)゛
▼「泉尾商店街」で、(アーケードから吊り下げられている)「ハロウィン」の垂れ幕を見上げる。

話は変わりマス。
洗濯をしなきゃ。6日振りの「コインランドリー」へGO〜。

午後6時16分、アパートの戸締まり。午後8時03分に戻る。実質、約30分だけ歩く(トータル、約2時間35分)

「洗濯乾燥機」は、50分コースをね(1100円)

待機中…
本日upする携帯写真を選び、アプリで簡単に画像加工をしてたッス。

今、洗濯物を折り畳んだとこetc.
これから皿洗い。そしてシャワー。その後、晩御飯。

昨夜の残りゴハンに、「ふりかけ」。おかずは?冷凍食品「焼売」(6個入り全て)っちゃ。

パソコンの勉強…
真夜中までする予定カモ。
その前に?「YouTube」でアニソン&踊ってみた&チャンネル登録をチェックだーい♪

では、また。
一応、Good night〜(っ.-)゛zzZ